不定期日記(2020)   ネタは随時募集しております。ぜひ御一報下さい
99通期00通期 01前期01後期 02前期02後期 03前期03後期 04前期04後期 05前期05後期 06前期06後期 07前期07後期
08前期08後期 09前期09後期 10前期10後期 11通期12通期 13通期14通期 15通期16通期 17通期18通期 19通期

2020/01/20-22 IPEROP-20 (Tsukuba, Japan) *参加
2020/01/23 RATO Workshop (Tsukuba, Japan) *参加
2020/02/19 CIRIC セミナー (千葉大学) *参加
2020/03/7-14 IWEPNM (Kirchberg in Tirol, Austria) *自粛
2020/03/7-14 EU PVSEC (Lisbon, Portuga) *不参加
2020/03/11-13 WCSM-2020 (Barcelona, Spain) *不参加
2020/04/13-17 MRS spring meeting (Phoenix, Arizona) *中止 
2020/05/24-27 SNEC 14th (Shanghai, China) *不参加
2020/07/05-08 HOPV20 (London, UK) *中止
2020/08/02-06 IPS-23 (Lausanne, Switzerland) *Invited, 延期
2020/08/27-28 Heterojunction, Perovskite & Thin Film Solar cell Forum (Changzhou, China) *不参加 
2020/09/07-11 EU PVSEC (Lisbon, Portugal) *不参加
2020/09/14-16 PSCO-2020 (London, UK) *1年延期
2020/10/04-09 PRiME 2020 (Honolulu, Hawaii) *不参加
2020/10/09-11 Formula 1 (Suzuka, Japan) *中止
2020/10/15-16 日本太陽光発電学会 (Web開催) *不参加
2020/11/02-04 NHSC-14 (Hsinchu, Taiwan) *中止
2020/11/08-13 PVSEC-30 (Jeju, Korea) *Invited, on-line
2020/11/16-18 ISOS-13 (RCAST, Tokyo) *中止 or 延期
2020/11/26-28 2020ICGET-Tw (Taichung, Taiwan) *不参加
2020/11/30-12/02 APVI 2020 (Melbourne, Australia) *不参加
2020/12/01-06 MRS fall meeting (Boston, USA) *virtual
2020/12/5-7 CSPT 2020 (Sanya, China) *不参加
2020/12/15-20 Pacifichem 2020 (Honolulu, Hawaii) *1年延期
2020/12/16-19 Nano-SOLAR (Luxor, Egypt) *不参加、残念!

【2020.12.28 御用納め】

 静岡のみかん
 お世話になりました 
 コロナウイルスに翻弄された今年、自分の仕事ぶりを振り返ると密度の薄い1年
でした(反省です)。周囲を見回しても、誤解を恐れずに言ってしまいますが、テレビ
会議やオンライン授業やらで準備に普段の数倍時間を掛けた割には、どちらかと
いうとアリバイ作りにも似た、仕事のための仕事が多かったように思います。

 こうしたアカデミックにおける telework 主体の「新しい生活様式」、例えるならTVタ
レントが不祥事を起こして YouTube に転向したような、なんとも「微妙」な感じでした。

 顔を付き合わせて、相手の様子と話を伺いながらコミュニケーションすることが如何
に生産的な仕事に欠かせないのか、改めて再認識した次第。という意味において、
前置きが長くなったのですが、今年も変わらぬお付き合い(の気持ち!)を頂いた皆
様方に改めて感謝申し上げます。

 太陽電池 
[paper] M. Iwashita, S. Yamanaka, R. Tsuruta1, K. Tonami, K. Yoshida, K. Hayakawa,
 L. Cojocaru, S. Uchida, K. Mase and Y. Nakayama
 "Electronic structure of the clean interface between single crystal CH3NH3PbI3
 and an organic hole transporting material spiro-OMeTAD."
 Applied Physics Letters, 116, 223902 (2020). DOI: 10.1063/5.0007364

[paper] A. Mei, Y. Sheng, Y. Ming, Y. Hu, Y. Rong, W. Zhang, S. Luo, G. Na, C. Tian,
 Y. Xiong, Z. Zhang, S. Liu, S. Uchida, T.W. Kim, Y. Yuan, L. Zhang, Y. Zhou and
 X. Hou, H. Han
 "Stabilizing Perovskite Solar Cells to IEC61215:2016 Standards with over 9,000-h
 Operational Tracking."
 Joul, 4, 1-15 (2020). DOI: 10.1016/j.joule.2020.09.010

[paper] N.M. Keppetipola, M. Dissanayake, P. Dissanayake, B. Karunarathne,
 M.A. Dourges, D. Talaga, L. Servant, C. Olivier, T. Toupance, S. Uchida,
 K. Tennakone, G.R.A. Kumara, L. Cojocaru
 "Graphite-Type Activated Carbon from Coconut Shell: a Natural Source for Eco-
 friendly Non-volatile Storage Devices."
 RSC Advances, (2021). *accepted

[article] How a single TEM image paved the way for improving perovskite solar cells
 (如何にして1枚の TEM 画像がペロブスカイト太陽電池の改善に道を開いたか)
 Nature, Advertorial | 16 March 2020, nature.com

[article] 次世代太陽電池の開発に大きなインパクト
 〜ペロブスカイト結晶中に超格子構造を発見〜
 日立 SI News, Vol.62-1 2020年3月23日付 日立ハイテク 特集 インタビュー

[article] 内田 聡
  "ヨウ素系ペロブスカイト太陽電池の結晶化学"
 SIS Letters(ヨウ素学会), 21,10-13 (2020). Archives

[invited talk (virtual)] Satoshi UCHIDA, Chie NISHIYAMA, Ludmila COJOCARU and Hiroshi Segawa
"Evaluation of Solid-state Dye-sensitized Solar Cells Under The Low Light Intensity Ccondition"
2020/11/13, The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30), (Jeju, Korea)

[oral talk (virtual)] Satoshi UCHIDA, Koichi TAMAKI, Keishi TADA, Miwa FURUE, Ludmila COJOCARU and Hiroshi SEGAWA
"Crystal Phase Control toward the Perovskite Superlattice Solar Cells"
2020/12/03 MRS fall meeting S.EN01.08.02

 皆様、良いお年を!

【2020.12.28 続73・ウイルス考】

 先日の「ピークアウトした」は訂正致します、「一度ピークアウトしてまた増えました」。sorry
 東京 新型コロナ「陽性率」上昇8%超える 宣言解除後 最も高く *COVID-19
  (2020年12月27日付 NHK News Web)

 死者は減り始めている?

【2020.12.21 Oxford PV】

 ペロブスカイト on シリコンのタンデム型太陽電池で変換効率η=29.52% を達成した
模様(NRELで認証)。
Oxford PV hits new world record for solar cell *Perovskite
  オックスフォードPVが太陽電池の新世界記録を樹立
  (2020年12月21日付 Oxford PV)

【2020.12.21 講演会のお知らせ】

 来年1月半ば、電子情報技術産業協会 (JEITA) ナノエレクトロニクス標準化専門
委員会/ナノ太陽電池標準化G主催によります web 会議(有料)です。
■JEITA IoT向けエネルギーハーベスティングの動向と標準化セミナー 
  日 時:2021年1月14日(木)13:30〜17:20
  参加費:3,000円(資料代・消費税含む)
  申込サイト:https://www.jeita.or.jp/form/custom/51/form
  プログラム:
   14:20 【光発電】「屋内光発電デバイスの特性評価」
     内田 聡氏 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授
 
  私の発表スライドは全て準備を終えました。Yeah!

【2020.12.20 記事の御紹介】

 昨日「朝日新聞フォトアーカイブ」で紹介されて、速攻で捏造がばれた写真(→
認不足だったそうです
)。
朝日新聞フォトアーカイブがコピペ捏造写真をツイート疑惑と話題に *fake news
  (2020年12月20日付 事実を整える)

  直ぐバレる(苦笑)。オリジナルの写真は戦中の物ですが、捏造したのは恐らく最近ですね。

【2020.12.20 記事の御紹介】

次世代太陽電池「ペロブスカイト」、脱炭素へ期待
  (2020年12月20日付 日本経済新聞)
*perovskite

変換効率28%を達成−−。11月に発表した東京大学の瀬川浩司教授らの研究成果
が注目を集めた。


  えっ!?

【2020.12.20 ガーラ湯沢】

 今シーズンの初滑り。
  密じゃない!?

【2020.12.17 続72・ウイルス考】

 朗報です。日本初の大規模データ(376人)で、大半の人が半年後にも抗体を保有
していたそうです。


 BCG接種国は新型コロナの死亡者が20分の1 *COVID-19
  回復者の98%が抗体保有のデータも
  (2020年12月17日付 デイリー新潮)

 これも BCG 関係。

【2020.12.16 製品の御紹介】

 再々度、SPD 研究所の「パワーマネージメント・ボード」です。実物が手元に届いた
のと、新たに解説資料が追加されたので御紹介致します。ここ最近の SPD 研究所
の製品に共通するのですが、何か吹っ切れたようにユーザーフレンドリーな(分かり
やすい!)内容で好感が持てます。

 太陽電池が色素増感であれ、ペロブスカイトであれ、これを実際に用いた時のシス
テム効率などを突き詰めていくと、(低照度条件だったり、c-Si との比較だったり)1
つの研究テーマになるかと思います。

解説資料 (PDF, 327KB)
解説資料 (PDF, 282KB)
  気になる方は SPD 研究所へどうぞ。

【2020.12.5 続71・ウイルス考】

 今更ですが、取りこぼし記事メモ致します。

 BCGワクチン、新型コロナとの闘いに効果 ロシアの学者が明らかに *COVID-19
  (2020年12月4日付 スプートニク)

 BCGワクチンの接種義務が新型コロナの拡散率を低下させている可能性、京大 *COVID-19
  (2020年8月26日付 マイナビニュース)

 知ってた。

【2020.12.10 Efficiency Table (57)】

 Efficiency Table が更新されました。
Solar cell efficiency tables (version 57) *DSC, OPV, Perovskite
  M.A. Green, E.D. Dunlop, J. Hohl‐Ebinger, M. Yoshita, N. Kopidakis, X. Hao,
  Progress in Photovoltaics: Research and Applications, *, 1-13 (2020).

----------------------------------------
ペロブスカイト関連では、
・小面積セル:25.2%(KRICT/MIT) → 25.5%(UNIST - 2020/07 at Newport, 0.0954cm2)
・1cm2セル:21.6%(ANU) 変更なし
・ミニモジュール:18.0%(Microquanta) → 18.6%(UNCarolina - 2020/06 at NREL, 8cells 29.539cm2)
・モジュール:17.9%(Panasonic 804cm2) 変更なし / FF訂正: 70.3→76.1
・ペロブスカイト/Si:29.15%(HZB) 変更なし / FF訂正: 77.8→79.9
・ペロブスカイト/CIGS:24.2%(HZB) 変更なし
・ペロブスカイト/ペロブスカイト:24.2%(Nanjing U) 変更なし
・ペロブスカイト/ペロブスカイト小面積:新規 24.4%(Nanjing U - 2020/08 at NREL, 0.049cm2)
I-V曲線の図に違和感があるのですが、MPPTということでしょうか。有機薄膜太陽
電池1cm2で15.2%、小面積で18.2%というのも頑張ってますね。
----------------------------------------

 以上、某N崎先生日記から転載です。

【2020.12.10 続72・ウイルス考】

 今度は国内統計。県によって若干の遅れはあるものの(特に愛知と埼玉)国内の
コロナウイルス新規感染者のトレンドもピークアウトしました。私の見立てでは先月
の終わり頃が山場でした。感染者数が多い順に左上から以下の通り。
NHK 調べ
東京
大阪
北海道
愛知
神奈川
埼玉
千葉
兵庫
TVで騒がれるのはこれ
→ vs →
  実態はこのグラフ  
報告日別の陽性者数
発症者別の陽性者数
都内の最新感染動向
 東京のコロナ第3波は「すでにピークアウト」京都大准教授が明言 *COVID-19
  (2020年12月10日付 livedoor News)
「(前略)ところが、無症状者などを除く「発症日別による陽性者数の推移」をみると
様相は異なる。新規陽性者は11月17日に318人に達した後は200人台で推移す
るなど徐々に減り、今月4日が152人、5日が118人、8日が21人となっているのだ。」


 知ってた。そもそも「PCR陽性者」=「感染者」じゃないし。

【2020.12.10 MRS2021 Spring】

 
 2021 Virtual MRS Spring Meeting & Exhibit

 予想されたこととは言え、来春の MRS は結局バーチャル会議へ。

 とほほ。

【2020.12.9 論文の御紹介】

 千葉大学の吉田先生ピーター・クリューガー先生の共同発表。これ、瀬川研でも
計算科学的手法でシュミレートした動画があったのですが、論文化されることなく、
そのまま放置されているんですよね。勿体ない。
次世代太陽電池の最有力候補、ペロブスカイト太陽電池の表面構造評価法を確立
  発電効率や耐久性の向上へ道筋 *Perovskite
  (2020年12月9日付 PRTimes)

Surface Termination of Solution‐Processed CH3NH3PbI3 Perovskite Film
  Examined using Electron Spectroscopies
  (電子分光法を用いて調べた溶液処理 CH3NH3PbI3 ペロブスカイト膜の表面終端)
  Advanced Materials, 2020. DOI: 10.1002/adma.202004981

 吉田先生、GJ!

【2020.12.3 単結晶シリコンセル】

 世の中にありそうで意外と見つからない手頃な大きさの「単結晶シリコン太陽電池」
自分が知らないだけかと思っていろいろ伝手を辿ってみたら、業界に精通した人でも
やはり苦労されるようです。

 一例として石川産業で扱っている 20mm 角の 基準太陽電池などはあるのですが
(瀬川研にも 1 つあります)値段が 60 万円くらいしますし、認証校正をしていないセ
ルであっても 20 万円近くします。

 という悩みをT氏に相談したら、良い業者さんを教えて頂きました。1 個 1 万円前
後で特注で作製をお願いすることができます。非常に丁寧な仕上がりで満足!
お問い合わせは下記林様まで、どうぞ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒384-2206 長野県佐久市茂田井2987-8
株式会社ケー・アイ・エス
品質保証部 林  勉
TEL:0267-53-8840 FAX:0267-53-3315
E-mail:hayashi.t@kis-solar.co.jp
http://www.kis-solar.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  こっちはA野会長からの頂き物、感謝です。*Digi-Key サイトにも ANYSOLAR 社のセルがいくつかありますね

【2020.12.2 AC-3 測定】

 大気中光電子分光装置 AC-3 を用いて、光照射下でのペロブスカイト太陽電池の
仕事関数測定を試みました。知りたかったのは、発電している状態のセルのペロブ
スカイト層の仕事関数
(←一部が剥き出しになったセルを作製)。

 結果、エネルギー準位が高電圧側へシフトすることを確認。
 装置内部は高電圧が掛かっていますので、このまま見て真似をしないようお願い致します。

【2020.11.30 2020 MRS Virtual】

 キャンセル・延期を繰り返した挙げ句、春と秋合作のオンライン会議になりました。
やむなし。折角なので自分の発表動画を下にアップロードします。

 今 MRS のHPを見返したら、既にアブストラクトを送ったはずの 2021 のミーティ
ング・アナウンスが消えておりました。トホホ。
→訂正、良く探すと出てきます

 
 2020 Virtual MRS Spring/Fall Meeting (2020材料科学国際会議)
S.EN01.08.02 Crystal Phase Control toward the Perovskite Superlattice Solar Cells
私の発表、リンクはこちら↑(*要ログイン)129.2MB (04:47)
  Hello everyone!

【2020.11.28 記事の御紹介】

暖かくなるとガラスの色が変わり、ソーラーパネルにもなる「スマートウインドウ」 *perovskite
  (2020年11月28日付 fabcross)

長波長吸収材料を少量添加するだけで有機薄膜太陽電池の発電効率を1.5倍に 広島大学ら *OPV
  (2020年11月27日付 fabcross)

  まあぁ、ネタですよね。

【2020.11.26 サーバー更新ならず】

 現在、このホームページを運用しているサーバー (2011製) がセキュリティー上の
懸念から更新を迫られ、新たに Mac mini (2020製) を購入しました。がしかし今度は
新しすぎて、本体のせいか、あるいは OS のせいなのか不明ですがサーバーソフト
が稼働せず、そのまま置物となった模様。トホホ。
  コマンドラインの書き換え、有料・無料ソフトの試し、いずれもNGでギブアップ。どうする?>私

【2020.11.25 続70・ウイルス考】

 巷のニュースがどうであれ! 事実としてコロナウイルスの世界トレンド(第3波)は
遂にピークアウトしました。少なくともアメリカなどは、ウイルスが罹るべき人にほぼ
行き渡り(?)、それ以上広まらなくなっている印象。感染者数が多い順に左上から
以下の通り。
*日本は現在 47 位、worldometer 調べ
USA
India
Brazil
France
Russia
Spain
UK
Italy
Argentina
Colombia
Germany
Japan
こっちは NHK
 仏大統領、「感染第2波のピーク越えた」 ロックダウンを段階的に緩和へ *COVID-19
  (2020年11月25日付 BBC News)

 仏、ロックダウン緩和へ 年内にワクチン接種開始も=大統領 *COVID-19
  「マクロン大統領はテレビ演説で、国内での感染第2波は峠を越えたと表明」
  (2020年11月25日付 ロイター)

  来春、ワクチンが行き渡る頃には沈静化していると思われ。

【2020.11.24 講演会のお知らせ】

 東大先端研を核とした日仏連携の太陽電池研究枠組み「9th Next PV Workshop」
がオンラインで開催されました。毎度のことですが、ギクシャクした間合いが何とも。
  微妙。

【2020.11.24 製品の御紹介】

 先日ここで取り上げた SPD 研究所の「パワーマネージメント・ボード」。仕様、すな
わち用途の異なる PMB(Type 2) を開発したそうなので、再度御紹介致します。早く
も国内外から引き合いがあったとか。価格は、、、至って妥当な1万円前後と予想し
ます。


 カタログに繰り返し出てくる "Buck Converter" という言葉、"Back" のミススペル
かと思ったら「降圧コンバータ」という用語があるんですね。RICOH の 8 pixel 直列
セル(Voc=7.2 V)がその例ですが、電圧が高すぎる場合は(5V など)設定値へ降圧
してくれる(昇圧を兼ね備えた)DC-DC コンバーターです。
  くどいようですが、お問い合わせは SPD 研究所へどうぞ。

【2020.11.18 製品の御紹介】

 今年はリコー&フジクラが色素増感太陽電池の生産販売を始め、DSC 元年と言っ
ても良いアクティビティ−を目にすることができたわけですが、海外でもスウェーデン
の Exeger が JBLとタイアップして、フレキシブル型色素増感太陽電池を搭載したヘ
ッドホンを発表しておりました。

 厳密にはクラウドファンディング方式の限定生産で、$75USD(¥7,789)という非常
にリーズナブルな値段設定となっています。が、敢えて入手しなかったのには訳があ
りまして、配送がなぜかアメリカとドイツに限られていました。コロナウイルスのせい
もあってその後の話を聞かないのですが、日本でも販売してくれればと思います。
 JBL REFLECT Eternal: Self-Charging Headphones *DSC
  (2020年2月1日付 INDIEGOGO)

 JBLの新ワイヤレスヘッドフォン「Reflect Eternal」はソーラー発電で充電知らず! *DSC
  (2019年12月19日付 TECHABLE)

  JBL は元々アメリカの老舗スピーカーメーカーだったのですが、つい最近 (2017) 韓国の Samusung 系列
に資本買収されてしまいました。お気の毒。

【2020.11.17 製品の御紹介】

 SPD 研究所から発売(予定)の「パワーマネージメント・ボード」。DSC や Perovskite
などの単セルで電圧が 3V に満たない出力を回収するため、電圧をブースト(アップ
・コンバート)して安定した所定の電圧を維持するための研究用電子基板です。回路
の途中にキャパシタを接続すると、なお効果的に運用ができます。

 しばらく前に御紹介した Fujikura のキットと仕様はほぼ同じですが、アドバンテージ
としては、電子回路に深い知識が無くとも使えますし、あるいは疑問や分からないこ
とがあれば即座に(LINE でもメールでも)技術担当の Viraj(ビラジ)さんに相談できる
のが大きなメリットです。
  お問い合わせは SPD 研究所へどうぞ。

【2020.11.11 PVSEC-30】

 今週始めより、太陽電池の国際会議としては最も歴史が長く世界最大の PVSEC
が韓国の済州島で開催されています。が、実際は新型コロナウイルスの影響で、
オンライン主体のハイブリッド開催となりました。相当な準備で迎えたはずなのに、
延期を何度も繰り返した挙げ句グダグダの催し物となって、お気の毒。

 かく言う私の発表も、モニターに向かってひたすら独り言のようにつぶやいた音声
を収録し、動画ファイルをアップロードして終わり、という何とも味気ないものとなりま
した。モチベーションがだだ下がりのビデオ、折角なので同じ物を下に置きましたの
でご賞味下さい。

 オンライン会議だと電子データがまるごとコピーされてしまうので、最新の結果を示
すことができません。このため一部はボカシを入れた、アダルトAVのようになってし
まいましたがご容赦願います。
*来月の MRS 会議もこのパターン

 
 The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30)
  (第30回太陽光発電科学技術国際会議)
               102.4MB (09:13)
  色素の解説は間違っていたらごめんなさいです。

【2020.11.1 続68・ウイルス考】

 新型コロナ Year、遂に 11 月へ突入。流行の度合いは日本(アジア)が低いと見る
のか、欧米が高いと見るのか議論が分かれるところですが、地図を色分けで見る限
りにおいては「ヨーロッパ病」と、はっきり言えます。
Our World in Data Our World in Data
  もはや誰も「欧米を見習え」言わなくなりましたね。

【2020.10.26 記事の御紹介】

 最初のアナウンスでは(特に大手マスコミ)「太陽電池」の言葉すら紹介が無かった
のですが、今日の日経新聞では具体的に「ペロブスカイト型」という表記が出ていま
す。


再エネ・蓄電池・CO2回収 次世代技術カギに *再エネ
  (2020年10月27日付 日本経済新聞)

  某所では不慣れで「ペレストロイカ太陽電池」と紹介されたり、笑えない話があります。

【2020.10.26 首相官邸からのお知らせ】

 瀬川研では予算節約のため、つい先日部屋を1つ閉鎖して断腸の思いで実験機材
を廃棄したばかりなのですが(もはや色素増感太陽電池の再現は不可能?)菅総理
大臣の所信表明を見ますと、グリーン社会の実現に向けて「鍵となるのは、次世代型
太陽電池」
とはっきり明言されています。良い意味で、歴史的な宣言だと思います。


第二百三回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説 *再エネ
  (令和2年10月26日 首相官邸)

  というわけで早速今日、METI の関係者が MIRAI に乗ってやって参りました。

【2020.10.26 記事の御紹介】

菅首相、「2050年までに温室効果ガス実質ゼロ」を宣言 *再エネ
  (2020年10月26日付 環境ビジネスオンライン)

  菅内閣以降、急速にいろいろ動き始めた印象。太陽電池開発に再び日が当たることを期待します。

【2020.10.26 マウスです】

 リコーの DSC 搭載マウスが遂に届きました。納期が遅れたお詫びにクリーニング
クロスが付いてきました。エレベーターホールに展示ですね。


  第一印象、「軽っ!」

【2020.10.22 記事の御紹介】

 昨日公開のニュース記事に瀬川先生のお名前が出ています。まとまる話にケチが
ついた的な紹介のされ方で、「第2回を最後に更新されていない。」→実際には修正
された最終版が誰でも見れるサイトに公開されているなど事実誤認も見受けられま
すが、良くも悪くも影響力を存分に行使されたようで、私的には満足です。はは。

*瀬川先生修正版はこちら
*学術会議から正式な手続きを経て発表された提言の最終版はこちら
日本学術会議が北大の“学問の自由”を侵害 名誉教授は「なぜ中国を批判しない」と指摘 *再エネ
  (2020年10月21日付 デイリー新潮)

 「ふげん」から数えて 2 兆円もつぎ込んだ挙げ句、1W も発電しないまま廃炉になった
「もんじゅ」とか、圧力容器点検での亀裂隠しとか、原発の定期清掃で今なお毎年被爆
者を出し続けているとか、矛盾と問題点を数え上げたらキリがありませんが、原子力を
推進する人々には核廃棄物の処理をどこでどうやって行うのか、自分の身になって責
任を持って頂きたいと思います
。 *そのうち、「海に薄めて捨てる」言いかねないです

----------
 日本の原子力政策がいかに偏向して建前だけが一人歩きした虚業を作り上げてき
たのか、長いこと警鐘を鳴らしてきた議員の1人が今の内閣府特命担当大臣、河野
太郎
氏であります。

 10年くらい前でしょうか、世間ではまだ(今も?)変人扱いされていた頃、実はご本人
が東大に来てパネルディスカッションに参加されたのですが、法律・政策・技術面に
おいて私なんかよりも遙かに知識が深く勉強されていて、何が問題点なのか課題もし
っかり整理把握されており、非常に感銘した覚えがあります。案の定、今は内閣の中
枢で仕事をされています。


 2 兆円あったら高校の授業料を 5 年以上無償にできたわけですが、勿体ない(誰も責任問いませんね)。

【2020.10.22 お片付け中】

 NEDO プロジェクトも終盤の第二期を迎え、

【2020.10.5 記事の御紹介】

ソーラーパネルの表面に「単純な模様」を追加するだけで光の吸収効率が *c-Si
  2倍以上になるとの研究結果
  (2020年10月19日付 GIGAZINE)

 私的にはハニカム形状がベストだと思うのですが?

【2020.10.5 論文の御紹介】

 今日発表の論文。武漢の大学の研究ですが、TEM 観察では我々がデータを提供
しています。最初のドラフト作成から足かけ 2 年になります。


Stabilizing Perovskite Solar Cells to IEC61215:2016 Standards *Perovskite
  with over 9,000-h Operational Tracking
  (IEC61215:2016 標準規格へ向けた 9,000 時間以上の運用追跡を示した
   安定化ペロブスカイト太陽電池)
  Joule, 2020. DOI: 10.1016/j.joule.2020.09.010

 
 あと一歩で Nature だったのですが、惜しい。

【2020.10.5 製品の御紹介】

 機能性もさることながら、見た目の美しさは圧巻です。包装を開くと、まるで高級
チョコレートのような並びで感動しました。


リコーの固体型色素増感太陽電池「RICOH EH DSSCシリーズ」の包装箱が *DSC
  「2020日本パッケージングコンテスト 工業包装部門賞」受賞
  (2020年10月9日付 RICOH ニュースリリース)

 こういう表彰があるのですね。T様、お知らせありがとうございました。

【2020.10.9 続67・ウイルス考】

 今週始めのニュースですがコロナ感染者数の累計で日本が中国を上回りました
なわけが無い、あり得ない。恐らく数字が1桁間違っていることでしょう>中国。

 それにしてもアメリカの感染者数と死亡者数には驚愕です。特に後者はベトナム
戦争の死者 5 万人を遙かに超えて、もうそろそろ第二次世界大戦の犠牲者数 29
万人に届こうとしています。しかも僅か1年で。
worldometer
新型コロナ感染者、日本が中国を上回る : 世界的には東アジアは低水準 *COVID-19
  (2020年10月5日付 nippon.com)

 新型コロナウイルスの重症化にネアンデルタール人由来の遺伝子が関連している説。微妙。

【2020.10.5 製品の御紹介】

固体型色素増感太陽電池を搭載した「RICOH EH 環境センサーD101」を新発売 *DSC
  (2020年10月8日付 RICOH ニュースリリース)
リコー、「RICOH EH 環境センサーD101」とセンシングしたデータを管理するシステムを発売 *DSC
  (2020年10月8日付 日本経済新聞)

 K*様、お知らせありがとうございました。

【2020.10.5 論文の御紹介】

 ペロブスカイト/ペロブスカイトタンデム太陽電池の認証効率 24.2% (1cm2) が報
告された模様。小面積 (0.049cm2)での自己測定値は 25.6% を報告。


All-perovskite tandem solar cells with 24.2% certified efficiency and area *Perovskite
  over 1cm2 using surface-anchoring zwitterionic antioxidant
  (表面に固定された双性イオン酸化防止剤を使用した、24.2%の認定効率と1cm2
   を超える面積を備えたオールペロブスカイトタンデム太陽電池)
  Nature Energy, 2020. DOI: 10.1038/s41560-020-00705-5 *本雑誌、東大からアクセスできません

 
 でもって 1 cm2 の認証最高値(公式記録)は引き続き 21.6% (ANU@Australia) を維持。

【2020.10.1 受賞のお知らせ】

 一般財団法人材料科学技術振興財団 (MST) より今年の「山崎貞一賞」は 2 分野
3 名の受賞者を決定。そのうちのお一人が宮坂先生です。


「有機無機ペロブスカイト半導体を用いる太陽電池の創製と高効率化」 *Perovskite
  (2020年9月29日付 excite news)

 別件というより次いでですが、瀬川研で導入したドライルーム提供企業のアース
クリーン東北ではつい先日「第 23 回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」優秀賞
を受賞しております。


フロンレスの換気冷房空調機利用システム *Desiccant
  (2020年9月28日付 日刊工業新聞21面)

 高い評価がなかなか普及&売り上げに繋がらないところがどうにも歯がゆいです>アースクリーン

【2020.10.1 ICMAT 延期のお知らせ】

 毎年シンガポールで開催されるアジア最大の国際会議 ICMAT が 2 年先に延期
となりました


ICMAT 2021 (POSTPONED) *Perovskite

 マジかーーー

【2020.9.29 記録更新のお知らせ】

 NREL チャートが更新されました(Rev.09-22-2020)。ペロブスカイトがη=25.5%
UNIST から。OPV は 17.5% が City U HK (City Univ. Hong Kong) と UW (Univ.
Washington) からです。


 以上、J太郎 NOW より。 :)

【2020.9.25 論文の御紹介】

 9/25 付けの Science, ペロブスカイトの自己評価では最高値の 24.82% を報告。
Newport の認証データは Eff 24.64%, Voc1.18V, Area 0.0819cm2 (=3.23mmφ)、同
じく自己測定値の 1cm2 セル で 22.31% を報告。研究グループは UNIST (韓国) で

紹介記事が出ています。

Stable perovskite solar cells with efficiency exceeding 24.8% and 0.3-V voltage loss
  (24.8%を超える効率と0.3Vの電圧損失を備えた安定したペロブスカイト太陽電池) *Perovskite
  Science, 369(6511), 1615-1620 2020. DOI: 10.1126/science.abb7167

 1 cm2 の認証最高値は今のところ 21.6% (ANU@Australia) で足踏み中?

【2020.9.24 METI 来客です】

 菅内閣が発足してから僅か 2 週間後、梶山経済産業大臣が次世代太陽電池研究
開発の現場視察に訪れました。
凄いね!
  私、不在で申し訳ありません。

【2020.9.20 続66・ウイルス考】

 香港大学からアメリカに亡命した研究者、閻麗夢 (Li-Meng Yan) の論文です。
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) が人工的に作られたと主張。


Unusual Features of the SARS-CoV-2 Genome Suggesting Sophisticated
  Laboratory Modification Rather Than Natural Evolution and Delineation of
  Its Probable Synthetic Route *COVID-19
  (SARS-CoV-2ゲノムの異常な特徴は、自然な進化よりも洗練された実験室で
  の改変を示唆し、その可能性のある合成経路を描写している)

  (2020年9月14日付 Zenodo)

Chinese defector virologist Dr Li-Meng Yan publishes report claiming COVID-19
  was made in a lab *COVID-19
  (中国の亡命ウイルス学者の Li-Meng Yan 博士が COVID-19 は研究室で作成
  されたと主張するレポートを公開)

  (2020年9月17日付 The Weekend Australian)
(1) Fig.4:新型コロナウイルス SARS-CoV-2 (Wuhan-Hu-1) はコウモリに寄生する
  コロナウイルスと 100% アイデンティティーを共有している。

(2) Fig.6:しかしながら遺伝子配列 669-688 間に類縁のコロナウイルスにはない塩
  基 PRRA が見らる。これは Fig. 3 のスパイクの S1/S2 接合部にあるフリン切断
  部位に相当し、SARS-CoV-2 に特有であり、他の系統 Bβ コロナウイルスには
  存在しない。

(3) Fig.7:この PRRA を形成する塩基のうち R 体を構成するヌクレオチド cgg は自
  然界には見られない配列であり、導入されたフリン切断部位の保存を監視する
  マーカーとして使用したと考えられる。

(4) Fig.8:以上を総括して、SARS-CoV-2 の実験室での作成可能な合成ルートを図
  示するとこのようになる。

 内容は非常に具体的で、少なくとも博士課程以上のキャリアを持つ研究員の投稿
であることは明らかです。

 武漢ウイルス研究所の Nature 投稿論文ではコロナウイルスの突起部位に HIV-1
(エイズ)のスパイク遺伝子を利用したところコウモリは感染したという報告があり、
更にヒト細胞でも感染したと学会発表をして非難されたわけですが、今回は更にコロ
ナ本体に SARS(サーズ・重症急性呼吸器症候群)に酷似したコウモリ由来の DNA
(BtCoV/4991) を組み込んだものと推測されます。

 一方、アメリカ Tech Times ではこの論文のファクト・チェックも行われており、


・研究論文はプレプリント Web サイトに公開された。即ち、論文は科学ジャーナルに
 掲載されるために不可欠な査読を受けていない。

・Yan の他に 3 人が論文共著者として並ぶが彼らには以前の研究成果がなく、また
 彼らの資格(所属)も含まれておらず、役割分担も示されていない。

・更に論争の的になっている論文が「法制と法の支配財団」によって支持されている。

・SCMP のレポートによると、Li-Meng Yan の論文の背後にある組織はニューヨーク
 を拠点とする 2 つの慈善団体で構成され、中国の実業家である Guo Wengui が
 2018 年に 1 億ドルを寄付した。

 といった調子で懐疑的です。完全否定派の意見はこちら↓

「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が論文発表
  →専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型コロナ】 *COVID-19
  (2020年9月17日付 Huffpost)

「新型コロナは人工ウイルス」と告発した中国人研究者の背後に、トランプ氏の元
  側近バノン氏の影あり *COVID-19
  (2020年9月20日付 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト)

The bogus Steve Bannon-backed study claiming China created the coronavirus,
  explained *COVID-19
  (スティーブバノンが支援したインチキ研究によると中国がコロナウイルスを作成し
  たと主張)

  (2020年9月18日付 Voxmedia)

  原型となった (?) SARS ウイルスの起源に関する論文はこちら。それにしてもこの書き込みは尋常じゃ無い
ですね。

【2020.9.18 試しにやってみた】

 昨日のニュースに触発されて(?)試しにリコーの DSC モジュールに自己点滅
LED
を付けてみました。8 セル直列なので、そのままで動作します。
イイね!
  iPhone の接写イマイチ、sorry

【2020.9.17 マウスです】

 リコーから DSC 搭載マウスが発表されました。10,000 個限定です!

固体型色素増感太陽電池搭載 SMART R MOUSE *DSC
  (2020年9月17日付 RICOH 環境発電技術)
求む商品化パートナー、色素増感太陽電池で駆動するマウスをリコーが発売 *DSC
  (2020年9月17日付 マイナビニュース)
  取りあえず2個注文してみました。 →納期が遅れる模様 (9/30)。

【2020.9.14 PET 製です】

 お待ちかね。飛沫防止 PET製 透明パーテーション」@¥1,026 が届きました。*COVID-19
  あと1〜2ヶ月ですかね?

【2020.9.14 経済産業省です】

 つい先日から再スタートしたペロブスカイト太陽電池の NEDO プロジェクトに関連し
て METI より直々に現場視察を頂きました。
  東芝 Flexible、パナソニック Rigid なデモセルです。

【2020.9.10 Fujikura セルです】

 きたーーー! 一昨日「なかなか来ない」ここに書いたら今朝いきなり届きました。
偶然でしょうか? はともかく、株式会社フジクラさんの色素増感太陽電池一式が遂
に手に入りました。2000年代半ばから手がけて、製品としては(技術的に)これが 3
世代目に相当します。

 色素は耐久性重視で Z907 を使用。電解液は、、、イオン液体? シングルセルな
がらモノリシック構造で対極にチタン箔、封止のラミネートフィルム間に水蒸気のゲ
ッターを配置するなど万全の作りになっている、、、はず。

 製品仕様は詳細に渡って公開されており、またセル単体だけでなくリチウムイオン
キャパシタを備えた電圧平準化回路も合わせて販売されていますので、直ぐに電子
機器へ応用することが可能となっています。素晴らしい! 

フジクラのDSSC(色素増感太陽電池) *DSC
  バラすの勿体ないけど、やっぱりバラすと思います。 *請求書が入ってなかったのですが?

【2020.9.9 MPPT 再び5】

 話が飛び飛びになってしまいましたが(しかも今回は MPPT 関係無し) RICOH の
全固体型色素増感太陽電池の過渡応答特性を評価しました。印可電圧を随時変化
させながら光電流の時間変化を測定したのが下の図になります。

 レスポンスは抜群に速く、電位を変えても僅か 2/100 sec 程度で定常状態に移行
することが分かると思います。また発生した光電流の値も階段状に電圧を降下させ
た時と上昇させた時で完全に一致し、再現性が取れていることが分かります。前回
「リコーの DSC は非常に安定」表現した根拠の1つです。ではなぜ I-V 測定をする
とあんなに不安定な挙動をするかと言うと、、、(続く)
RICOH EH DSSC1719 (Voc=7.26V)
  測定はインピーダンス職人の野々村さんにお願いしました。

【2020.9.7 PVSEC-30】

 今日が〆切です。結局オンライン参加になるのでモチベーションがだだ下がりです
が、主催者から熱烈歓迎(というよりお願い)を頂いており、いろいろ大変だろうなと
思うと断れずにアブストラクトを出してしまいました。

 一方、PRiME2020 はかなり以前にアブストラクトは提出したのですが、参加登録は
しないまま締め切りが過ぎてしまいました(申し訳ない)。これ、どういう扱いになるん
でしょうか?


  なんか、もう、グダグダ。

【2020.9.5 続65・ウイルス考】

 原文 Cell の筆頭著者はギリシャの研究者です。データでは BCG 摂取からの新規
感染発生者数の推移を比較しており、52 日経過後で約半数に止まったという結果を
示しています(ちょっと微妙)。恐らく、得体の知れないワクチン打つよりは効果的と思
われ。

BCGワクチン接種義務が新型コロナウイルス流行を抑制する可能性を示唆 *COVID-19
  (2020年9月8日付 MONOist)

新型コロナ BCG仮説の現在 予防効果は証明されたのか? *COVID-19
  (2020年9月6日付 YAHOO! ニュース)

BCGワクチンに新型コロナウイルス感染症からの「保護効果あり」との研究結果、
  その期待される“免疫訓練”のメカニズム *COVID-19
  (2020年9月5日付 WIRED)

BCGワクチン、高齢者に接種「感染症リスク半減」
  …コロナへの効果は不明 *COVID-19
  (2020年9月3日付 読売新聞 ONLINE)

【新型コロナ】BCGワクチン接種を義務化すると、新型コロナの拡散率を低下
  できる可能性 130ヵ国以上を比較 *COVID-19
  (2020年9月3日付 糖尿病リソースガイド)

BCGワクチン接種義務化の国で、新型コロナの拡散率が低下する可能性 −
  京大ほか *COVID-19
  (2020年8月26日付 QLifePro 医療ニュース)

  ここに来て一挙に BCG 有効説が浮上。

【2020.9.3 浜松にて】

 JR新幹線で浜松駅から遠州鉄道に乗り換えて、更にタクシーを使ってようやく辿り
着ける天下の浜松ホトニクスの豊岡製作所。電子線照射実験の、これが恐らく最後
の挑戦です。

 コロナの影響で部外者は構内に入ることができず(特に、東京からの来客は要注
意!)、サンプルをお渡しして実験が終了するまでひたすら外で待つという、シュール
な出張になりました。あとは好結果を期待するのみであります。
  行きも帰りもガラガラの新幹線。

【2020.8.31 論文の御紹介】

 京大の若宮研から。ドーパントを不要とし、より高い耐久性の高い新しいホール
コンダクタです。合わせて TCI より発売
【2019.10.10 new HTM from TCI】でも御紹介したものですね。 
■Additive-free, Cost-Effective Hole-Transporting Materials for

  Perovskite Solar Cells Based on Vinyl Triarylamines *Perovskite
 (ビニルトリアリールアミンに基づくペロブスカイト太陽電池用の無添加で)
  費用効果の高い正孔輸送材料)
  H. Nishimura, I. Okada, T. Tanabe, T. Nakamura, R. Murdey and A. Wakamiya
  ACS Appl. Mater. Interfaces 12, 29 (2020) doi: 10.1021/acsami.0c06055

  ドーパントを入れたら効率はもっと上がる?

【2020.8.9 ベルギーにて】

 F1 世界選手権 第 7 戦 ベルギー GP は 3 位。期待のホンダ、どう足掻いてもメル
セデスにはあと一歩及ばず。しかしながら F2 クラスでは今年 5 月に 20 歳になった
ばかりの角田裕毅 (Tsunoda Yuuki) 選手が今シーズン 2 回目の優勝を果たしました。

Formula 2 Feature Race Highlights | 2020 Belgian Grand Prix
  (2020年8月29日付 YouTube)

 レース終了後のコメントは、とても 20 歳と思えない立派なものでした。

【2020.8.27 求人募集のお知らせ】

 オランダの Solliance 社から。我こそはという方は、ぜひどうぞ。


Job: Perovskite PV process specialist *Perovskite

  良い会社だと思います。

【2020.8.26 記事の御紹介】

 あああ、確かに。この記事見落としておりました。
室内光で世界最高レベルの変換効率を発揮する有機薄膜太陽電池用 *OPV
  発電材料を実用化へ
  (2020年8月23日付 東洋紡 ニュース)

  M島様、ありがとうございました。

【2020.8.26 続64・ウイルス考】

 コロナウイルス対応の紫外線応用技術です。「222nm」がミソですよね。目に照射し
ても害が無いそうです。Care222TM 特設サイトはこちら。殺菌効果と安全性の説明は
こちら

紫外線でウイルス感染抑制 小型除菌装置、9月発売−ウシオ電機 *COVID-19
  (2020年8月25日付 時事ドットコムニュース)

ウシオ電機と東芝ライテックが一般照明器具など紫外線除菌・ *COVID-19
  ウイルス抑制装置を共同開発、2021年1月販売目指す
  (2020年8月27日付 時事ドットコムニュース)

神戸大ら,UV-C照射の安全性を実証 *COVID-19
  (2020年3月31日付 OPTRONICS Online)

  ネットではキーワードの「紫外線」だけが一人歩き中。

【2020.8.26 試しにやってみた】

 半日も使ってないマスクに UV ライト(λ=365nm)を当ててみました。全面びっ
しり、光りまくり。
*ちなみにアベノマスクは大変綺麗でした。
  一度でも使用したマスクは埃だらけです。 う゛ぁぁぁ!

【2020.8.25 記事の御紹介】

 昔から言われてきたネタですが、、、これこそ色素増感太陽電池向けですよね。
「半透明のソーラーパネルを着色して」とか、痛々し過ぎる。
着色した半透明のソーラーパネルで「太陽光発電をしながら作物を栽培する」
  農業の効率が向上する可能性
  (2020年8月25日付 Gigazine)

  アイシンさん、出番です!

【2020.8.24 記事の御紹介】

 今日の豪快な捏造写真記事。指摘は twitter から
--?-->
安倍首相、再び慶大病院に入る 菅長官「追加検査と」
  (2020年8月24日付 朝日新聞)

潰瘍性大腸炎とは 治療進歩、広がる選択肢 ストレスで悪化「十分休養を」
  (2020年8月24日付 毎日新聞)

  写真は朝日新聞と毎日で共通。うわぁ。

【2020.8.24 アメリカにて】

 佐藤琢磨選手@HONDA、2度目のインディ500制覇おめでとうございます。

佐藤琢磨、インディ500通算2勝目! ディクソンとの激戦制す
 最後はイエローフラッグで併走した模様。

【2020.8.24 続・オレコロナ(ではない)】

 ネット情報を見る範囲では通知が来るまで(全ては登録者の行動次第)かなりの
時差があり、おおよそ 10 日くらいのケースが多いようです。ということは、既にい
ろんな意味で手遅れではないかと...


新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で通知を受けた者に対する行政
  検査等について
  (2020年8月21日付 厚生労働省)

接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査
  (2020年8月22日付 日本経済新聞)

 せめて、いつコンタクトしたのか日付だけでも明らかにして欲しいもんです。

【2020.8.20 オレコロナ(ではない)】

 夜中の 0 時過ぎに「ピロリーン!」iPhone に見慣れない通知が。私、PCR 検査を
受けるべきでしょうか?はさておき、このスマホアプリの COCOA を少し勘違いして
おりました。

 Bluetooth をオンにしている限りバックグラウンドで常に情報収集を続けており、身
近(距離 1 m 以内)に COCOA を入れたスマホを持っている人がいるとタグを交換し
ます。で、後になってコロナウイルス感染が判明した人がアプリに情報登録すると、
ログを 2 週間前まで遡って接触した可能性がある人へ通知を出すようです。

 課題はまだあるものの、思っていたよりも結構有能。特に大都市圏内で生活してい
る人は当たる (?) 可能性が高いので、ぜひインストールしましょう。
--?-->
*タイムスタンプは通知サーバがデータを照合した時の時間
接触アプリで通知、希望者は原則検査 厚労省が検討
  (2020年8月20日付 日本経済新聞)

 私の普段の行動範囲に照らし合わせて思うに、近場の****屋に並ぶ客が怪しい。
今日時点でまだ解決していない、アプリの不具合は>
こちら

【2020.8.19 論文の御紹介】

 色素増感太陽電池に着想を得たという松下祥子先生の論文です。

Fermi Level Dependence of a Working Electrode on the Open Circuit Voltage in a Sensitized Thermal Cell
  (感熱セルでの作動電極のフェルミ準位依存性) *DSC
  (Chem.Lett.2020, 49, 1013-1016 | doi:10.1246/cl.200322)

 うェェェ (^^;)

【2020.8.14 記事の御紹介】

 昨日アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)よりアナウンスがあった模様。今日のレー
トで約21億円のプロジェクトです。


Department of Energy Announces $20 Million to Advance Perovskite Solar Technologies
  (エネルギー省はペロブスカイト太陽電池技術を前進させるために2000万ドルを発表)
  (2020年8月13日付 アメリカ合衆国エネルギー省) *Perovskite

 2020年8月13日、米国エネルギー省(DOE)は、ソーラーエネルギーテクノロジーオ
フィスの会計年度2020ペロブスカイト(SETO FY20 PVSK)資金プログラムを発表しま
した。これらのプロジェクトは、ペロブスカイト太陽電池材料の効率・信頼性・耐久性
を改善し、材料とプロセスのコストを削減することにより、ソーラーオフィスの太陽光
発電コストの削減目標を達成し、米国の太陽電池製造を増やすのに役立ちます。

 TOPIC AREA 1: デバイスのR&D(効率と安定性)3〜6件の予算に各50万〜150万ドル
 TOPIC AREA 2: 製造R&D、2〜4件の予算にそれぞれ150万〜250万ドル
 TOPIC AREA 3: 検証およびバンカビリティセンター、1つの予算に800万〜1,000万ドル

 Wさん、お知らせありがとうございました。

【2020.8.11 記録更新のお知らせ】

 NREL チャートが更新されました(Rev.08-03-2020)。ペロブスカイトがη=25.2%
「Korea Univ」から「KRICT/MIT & Korea U (tie)」へ(併記?)変更されました。数値
は前回と変わらず。
 なお、詳細は不明。 :)

【2020.8.9 イギリスにて】

 F1 世界選手権第 5 戦の 70 周年記念 GP、シルバーストン・サーキットにて見事
Red Bull/HONDA チームが優勝しました!!! 絶対王者のメルセデスを抑えての
今季初勝利です。

 やったね!

【2020.8.6 平和記念日】

 全固体色素増感太陽電池の提唱者である Kirthi Tennakone 先生からの寄稿
です。

Atomic Bombing of Hiroshima: 6th August Seventy-five years ago
  (広島の原爆:8月6日75年前) 翻訳
  (2020年8月6日付 LankaCom)

 私の理解ではアウシュビッツ以降史上稀に見る虐殺、無差別殺人(indiscriminate genocide)です。
原爆投下に至る経緯は
こちら

【2020.7.30 NEDOからのお知らせ】

 次の 5 年を支える NEDO プロジェクトが無事採択された模様。今までと異なり(?)、
契約は個々のテーマと企業が単独でなされるようです。


「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(I)太陽光発電の新市場
  創造技術開発」に係る実施体制の決定について *Perovskite
  (2020年7月23日付 NEDO 公募・調達)

 プロジェクトを集約した目標は設定しないのですね。

【2020.7.22 MPPT 再び4】

 更に続きです。普通に I-V 測定を行うと Jsc が行きと帰りで分離したり、測定を
何度か繰り返すとその度に出力が変化したりで「測りづらい」「劣化し易い?(熱 or
光?)」疑問だらけだったリコーの DSC ですが、その後の詳細な調査により劣化は
ほとんどなく非常に安定である
ことが判明しました。
 
<詳細>の中身についてはここで御報告すべきか、先に論文にすべきか悩むとこ
ろですが、少なくともこうしたデバイスのトリッキーな挙動を示す原因と、その変換効
率を正しく測る手法、私なりに理解したつもりです。
*光照射によるエージングだけでは正しい効率測定ができません。

 非常に泥臭いやり方ですが、毎度手動でボリューム抵抗を変えながら電圧を読み
取り効率を出していくことで、装置やソフト・アルゴリズム等に依存する要因を排除し
て、一体何が起きているのか全体の傾向を掴むことができました。

 いずれにせよ、少なくとも私が試した環境では SPD の MPPT 装置がどのような
条件でも外すこと無く、恐らく正しい値を示しておりましたので、参考までに測定時
の動画を御紹介致します。
     (61.3MB)
 N山研究員からのデータを見て謎が解けた瞬間、感動で鳥肌が立ちました。乞うご期待。

【2020.7.29 Fujikura DSC】

 今年に入って再び、色素増感太陽電池の 2nd インパクトはフジクラさんから。
フジクラのDSSC(色素増感太陽電池)
  (2020年7月27日付 Fujikura DSC HP)

薄型色素増感太陽電池モジュールパネルの提供開始
  (2020年7月27日付 PR TIMES)

 実物は昨年暮れに Dyenamo の色素増感太陽電池会議でも見せて頂いておりまし
た。本物のプロの作品と言って良いほど「美しい」セルです。商品
の耐久性試験も然り、品質管理も個別に!きっちり行っているようで、ようやくこれを
もって御披露目だと理解しております。


 HPも専用に用意されたんですね。ところでこれ、私も入手出来るんでしょうか?

【2020.7.28 続63・ウイルス考】

 下記論文、著者の Brabec や Hauch は太陽電池関係者で、かつ国際標準化活動
IEC(TC113) のメンバーですね。某国では空気が汚れて太陽光が減光されるのでウ
イルスが活性化し易いとでも言いたいのでしょうか? Hmm

The Impact of COVID-19-Related Measures on the Solar Resource *COVID-19
  in Areas with High Levels of Air Pollution
  (高レベル大気汚染のある地域の太陽資源に対するCOVID-19関連対策の影響)
  (2020年7月19日付 Joule)

 茶化すわけではないのですが、因果関係を示すことと原因究明を試みることには
大きな開きがあります。一例として「タピオカ(ミルクティー)の消費量」と「コロナ感染
者数」をプロットすると、見事な逆相関が見られます。

 ハグフェルト先生も講演でよく使いますが、「チョコレートの消費量」と「ノーベル賞
獲得数」もそうですね。唯一、ドイツだけが外れますが「彼ら真面目で冗談通じない
から(内田)」と、二人で良く笑っていました。


 電池じゃ無いけど(予想通り)「太陽光」と「コロナウイルス」で Joule、行っちゃいましたね。はは。

【2020.7.17 続62・ウイルス考】

 一時は(今も?)欧州の中でわざわざ名指しで国境開放から除外されたスウェー
デン
ですが、このひと月足らずで「何も対策しない」政策が着実に成果を上げ、コ
ロナ騒ぎもほとんど過去の話になりつつあります。

 前にもここで意見を述べましたが、遺伝子の鎖長が通常ウイルスの 15 倍と長く、
急激に人から人へ伝搬する能力が高い分コピーミスも起きやすいと考えられること
から、そのうち、いつの間にか無害化して消え去ることを期待したいと思います。 

Nextstrain データベースでは新分類 (19A, 19B, 20A, 20B, 20C) 5 系統で、突然変異の度合いで言うと 
  既に 20 世代目に突入


集団免疫戦略は効果的だった=スウェーデンの主任疫学者 *COVID-19
  (2020年7月22日 Sputnik)
worldometer より
 という話を淡々と、世界の風潮に流されること無く取り上げるあたり、さすがロシアです。

【2020.7.22 MPPT 再び3】

 先週の続きです。前回は時間安定性を比較したのですが、今回は(1) ソースメータ
(Keysight B2902A) + アドインソフト(A社 太陽電池I-V測定
ソフト
) (2) PV Power Analyzer (SPD Lab. Inc., KV-PA-Pico) 両者において光強
度依存性を調べました。

 Keysight は光量の低下と共に一度 Pmax が高くなってから直線的に下がり、更に
1/10 sun 以下で 2 次関数的に落ち込みます。一方、SPD の装置は 1/10 sun まで
は単調に Pmax が低くなって、その後急激に落ち込みます。あいにく光源の LED
ソーラーシミュレータ (Iris-1) の 1/10 sun 付近の光量が経年変化により不正確な
ためグラフの連続性が失われていますが、傾向は見て取ることができます。

 このままではどちらのシステムの値が正しいのか決着が付かないため、最も原始
的な方法として 10 kΩの抵抗を太陽電池に接続し、両端で発生する電圧をマルチ
メータで読み取ることで太陽電池出力 P を測定しました。結果、2/10 sun まではほ
ぼ SPD の装置と同じ値を示すことが分かりました
。それ以下の低光量条件で直線
がややズレるのは、10 kΩの負荷抵抗が最適動作点から離れていることによるもの
と考えています。
*本来であれば可変抵抗を使うべきですが手元に無かったため、いくつか試した中で出力が最も出やすい
  10 kΩ 固定で測定を行いました。


 1 sun (=100mW/cm2) で Keysight は 2.6 mW (= Eff. 2.6%) に対し SPD は 2.1 mW
(= Eff. 2.1%) の差をどう見るかでもありますが、1/2 sun 付近ではその差は 2 倍にも
開く
ことから、いつもと違う条件で測定を行う場合にはパラメータの設定等、過大評
価に十分気をつける必要があります。

*A社のソフトでは Area fix 機能を ON にして測定 
 すっきり!

【2020.7.17 続61・ウイルス考】

 またいつもの、、、思ってタイトルだけ読んで見逃していたのですが、今まで目にし
たコロナウイルスに関する分析で、最も的を得た記事でした。


新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ *COVID-19
  (2020年7月17日付 東洋経済ONLINE)

 「抗体ができる前に治っている」説、至極納得。

【2020.7.16 講演会の御紹介】

 第175委員会のコミュニティを足掛かりにした新しい委員会です。

第17回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム

主催:第17回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム実行委員会 
    日本太陽光発電学会(設立準備中)
会期:2020年10月15日(木)から16日(金)の2日間
場所:(現地開催の場合)じゅうろくプラザ map
    岐阜市橋本町1丁目10番地11   プログラム 

 恐らく私は、先端研で隣の机の人の発表を聞いてることになりそうです...(笑)

【2020.7.15 続60・ウイルス考】

「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」と最新研究 *COVID-19
  (2020年7月14日付 Newsweek日本版)

BCG vaccination policy and preventive chloroquine usage: *COVID-19
  do they have an impact on COVID-19 pandemic?
  (BCGワクチン接種方針と予防的クロロキン使用:
   それらはCOVID-19パンデミックに影響を及ぼすか?)
  (2020年7月8日付 Nature)

 知ってた。

【2020.7.15 MPPT 再び2】

 市販の色素増感太陽電池 RICOH EH DSSC1719 (Active area 15×15mm) を対象
に、(1) ソースメータ (Keysight B2902A) + アドインソフト(A社,
太陽電池I-V測定ソフト
) (2) PV Power Analyzer (SPD Lab. Inc., KV-PA-Pico) の
2 通りで 1 sun と 1/100 sun の性能評価を試みました。結果は以下の通り。
*面内 8 直列接続セルなので Voc=0.9×8=7.2V と大きくなっています。
Keysight+A社
Keysight+A社
SPD
SPD
Summary
 セル評価時の劣化が無視できないため絶対値の比較ができませんが(光なのか、
電圧によるものなのかは調査中)、概して Keysight+A社 システムでは出力変動
の振幅が大きく、とりわけ 1/100 sun の微少電流領域では SPD 装置の方が圧倒的
に速く・かつ安定して MPPT 測定が出来ている
様子が確認されました
。(続く)

 
Stabilization time /s
Drift Δ /%
Keysight+A社
63.8
20.0 (for 198s)
SPD
10.0
 1.4 (for 200s)
*SPD の偏差を大幅に間違えておりました、済みません. (2020.7.25 訂正)
 以上、某N山研究員 Good job です。

【2020.7.14 続59・ウイルス考】

 今年 3 月末に私がここで関連性を半定量的にグラフで示した結果を支持する論文
がバージニア工科大(USA)のグループから発表されました!


BCG vaccine protection from severe coronavirus disease 2019 (COVID-19) *COVID-19
 (BCG ワクチンによる 2019 年の過酷なコロナウイルス(COVID-19)病からの保護)
  PNAS first published July 9, 2020. https://doi.org/10.1073/pnas.2008410117
*左が論文、右が私(twitter でも公開)です。 
 超いいね!

【2020.7.13 Efficiency Table (56)】

 お待ちかね、Efficiency Table が更新されました。
Solar cell efficiency tables (version 56) *DSC, OPV, Perovskite
  M.A. Green, E.D. Dunlop, J. Hohl‐Ebinger, M. Yoshita, N. Kopidakis, X. Hao,
  Progress in Photovoltaics: Research and Applications, 28, 629-638 (2020).

----------
例年より3週ほど遅れて、Solar cell efficiency tables (version 56)が出ました。ペロブスカイト関連では、

・小面積セル:25.2%(KRICT/MIT) 変更なし(訂正あり)
・1cm2セル:21.6%(ANU) 変更なし
・ミニモジュール:17.25%(Microquanta) → 18.0%(Microquanta - 2019/12 at Newport, 7cells 19.276cm2)
・モジュール:16.1%(Panasonic) → 17.9%(Panasonic - 2020/01 at AIST, 55cells 804cm2)
・ペロブスカイト/Si:28.0%(OxfordPV) → 29.15%(HZB - 2020/01 at FhG-ISE, 1.060cm2)
・ペロブスカイト/CIGS:23.3%(HZB) → 24.2%(HZB - 2020/01 at FhG-ISE, 1.045cm2)
・ペロブスカイト/ペロブスカイト:新規 24.2%(Nanjing U - 2019/12 at JET, 1.041cm2)

前のversion 55で誤記されていた、小面積セル25.2%のJsc 24.14mA/cm2は、特に断りもなく25.14mA/cm2に修正されてますね。
一方、Microquantaのミニモジュールの面積、以前、version 52で、表の中に277cm2、本文中では19cm2と書かれていたため、報道では「19.277平方厘米」とされ
ていたけれど、version 53で「17.277cm2」に修正され、さらにversion 55で「19.277cm2」に修正されていた歴史を鑑みると、今回の19.276cm2というのは、どうして
も疑ってしまいます。


 以上、某N崎先生日記から転載です。

【2020.7.9 MPPT 再び】

 以前もここで何度か御紹介したことがある SPD 研究所の MPPT 装置(PV Power
Analyzer KV-PA-Pico)、 普及版の KV-PA-100 ではなく 1pA レンジでも動作する
高性能版の Pico の方。我々所有している装置は初号機と言いますか、ほぼプロト
タイプで当時は最大 5V までしか測れなかったため、急遽現行版をお借りして計測
を試みました。

 Pico の方は低電流での精密な測定が出来るように配線の電流ロスやノイズをキ
ャンセルするための専用試料箱とプログラムが用意されており、当たり前ですが
(回路設計も大分違います)きっちりと極小電流での測定をフォローしてくれます。

 測定対象は例の先日工業生産を果たした 1 セル当たり 8 pixel 直列接続のリコー
製全固体型色素増感太陽電池。カタログでは Pmax で 4.5V と書かれていますが、
Voc は優に 7V を超え、また(固体化のため?)測定条件次第でヒステリシスが色々
と変化します。

 通常、AIST や KISTEC などでは Keysight 等の一般的な計測電源に市販もしくは自作のソフト
を載せて MPPT 測定を行うケースが多いと思いますが、低照度(=低電流)領域で
の MPPT 測定など、厄介な条件・デバイスでも追従できることを確認したいと思いま
す。
 実際の測定は、一言で表すと「快感」です。いいね!

【2020.7.7 ペロブスカイト太陽電池の御紹介】

 訳あって少し大きめのペロブスカイト太陽電池を作製しています(私ではなく、 *Perovskite
技術支援スタッフの手によるものです)。下の写真は裏面から。むぅぅ、美しい!


【2020.6.26 Project Loon】

 先日ご紹介した Loon プロジェクトの気球(こっちは20パネル)、鮮明な写真がアッ
プされました。
@YahooNewsTopicsさん(twitter)

【2020.6.25 記事の御紹介】

 株式会社フジクラから。最近、DSC が賑やかですね。
熱中症予防IoTソリューションの提供開始 *DSC
  (2020年6月25日付 時事ドットコムニュース)

【2020.6.22 記事の御紹介】

 あああ。富岳ってネーミングは、富岳百景(富岳=100×京)の駄洒落なんですね。 
*実際の性能はプログラムの最適化も含めて現状約40倍(TOP500)のようです
日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還
  (2020年6月22日付 日本経済新聞)

 いいね!

【2020.6.17 ウプサラ大学からのお知らせです2】

 翻訳を見る限りではスイス(EPFL)を完全に引き払って、ご家族の側に戻られる
ようです。
彼はウプサラ大学の新しい校長になることが期待されています。 *DSC, Perovskite
  (2020年6月18日付 svt ニュース)

 息子もいますが、娘さんは超美人...

【2020.6.18 Project Loon】

 仙台上空で観察された謎の気球は、どうやら太陽電池パネルを搭載した Google
の無線通信基材のようです。プロジェクトのHPを拝見する限りでは、単結晶シリコン
を搭載している模様。
Project Loon (Wikipedia)

 気球は最大 20km 上空を飛び、ポリエチレンのシートで作られたテニスコートサイ
ズのバルーンは100日以上持つように作られているとのこと。搭載する太陽電池
仕様は SunPower(中国)の Maxeon を specialize したもので、165W/kg だそうです。

*恐らくこのパネルで、モジュール効率だとη=20% 級です
Alphabetの気球によるインターネット網構築プロジェクト「Loon」、ケニア上空 *c-Si
  で商用サービスを開始
  (2020年5月3日付 BRIDGE)

Alphabetの子会社「Loon」とソフトバンクの子会社「HAPSモバイル」、 *c-Si
  「HAWK30」用のペイロードを共同で開発
  (2020年2月6日付 HAPS MOBILE)

Project Loon: A Series of Hot-Air Balloons in the Stratosphere *c-Si
  That Bring Connectivity to the Remotest Places
  (プロジェクト ルーン:遠隔地への接続を可能にする成層圏の一連の熱気球)
  (2019年10月14日付 STSTW MEDIA)

100万時間の滞空を達成したインターネット接続気球、1カ所に留まれる巧妙な仕組み *c-Si
  (2019年7月28日付 TechCrunch)

Google関連会社Loonによる気球インターネットが商業トライアルを実施 *c-Si
  (2019年7月3日付 TechCrunch Japan)

気球でインターネットを提供するGoogleの「Project Loon」に逆風 *c-Si
  (2019年7月2日付 GIGAZINE)

 次は Perovskite か? 

【2020.6.17 ウプサラ大学からのお知らせです】

Anders Hagfeldt proposed as new Vice-Chancellor of Uppsala University *DSC, Perovskite
  (アンダース・ハグフェルト氏がウプサラ大学の副総長に就任)
  (2020年6月17日付 Uppsala University News)

 Congratulations!(写真が若すぎるぞ ^^;)

【2020.6.12 論文の御紹介】

>2020/06/12 17:15、Shozo Yanagida のメール:
>内田先生
>昨日話した論文です。
>ぜひ,downloadください。
>https://www.mdpi.com/1996-1073/13/11/3027
>また,関係者にご紹介ください。
>柳田

■Density Functional Theory-Based Molecular Modeling: Verification of Decisive
*DSC
  Roles of Van der Waals Aggregation of Triiodide Ions for Effective Electron
  Transfer in Wet-Type N3-Dye-Sensitized Solar Cells 
  (密度汎関数理論に基づく分子モデリング:湿式N3色素増感太陽電池における
   効果的な電子移動のための三ヨウ化物イオンのファンデルワールス凝集の決
   定的な役割の検証)

  S. Yanagisawa and S. Yanagida
  Energies 2020, 13(11), 3027 doi: 10.3390/en13113027

 はいはい!

【2020.6.11 特許の御紹介】

 開発から苦節 8 年、セルシステムの LED ソーラーシミュレータが遂に特許登録さ
れた模様。

 特許の図面には IRIS-1 で測定した 1/10000 SUN のスペクトルが示されています
が、我々はこれに加えて金網を組み合わせて減光することで 100 万分の 1 SUN
で検証しています。

 こうした極限条件においては、光源の調製もさることながら校正するためのスペク
トル測定の方も高精度が必要となり、当時は相馬光学の協力を得て太陽分光放射
S-2440model II をベースにした特殊開発品を用いました。懐かしいね。

*ちなみに IRIS(日本語読みでアイリスと呼ばせて頂いております)はギリシア神話
 に登場する虹の女神に由来しており、名付け親は私でございます。ha ha

 基本的には LED さえあれば誰にでも出来そうに思えますが、開発に当たっては光
量を安定化させるための LED 素子の温度制御や各種導波路+レンズの組み合わ
せとそれらの適切な配置が必要となり、そもそも LED 素子自身もデバイスメーカー
にお願いしてソーラーシミュレーター専用の LED を使用するなど、そう簡単には同
等品やコピー品は作れないと思われます。

 逆に言えばお客さんの要望に応じてスペクトル範囲(最大〜1,300 nm まで)や光量、
照射面積&値段?は自由にカスタマイズできますので、気になる方はお問い合わせ
下さい。我々の装置ではペロブスカイト太陽電池に合わせて 400〜900 nm 間をスペ
クトル誤差 5% 以下、光量の面均一性を 60mm 角で 5%以下(中心部は 2% 以下)で
設計されたものを使用しています。
【発明の名称】LED光源装置 特開2017-152081
【出願人】株式会社セルシステム
【課題】低照度でも高いスペクトル近似度で、高い光量均一度で太陽光スペクトルの
     光を出力できるLED光源を用いるLED光源装置を提供する。

 いいね!

【2020.6.4 論文の御紹介】

 実験が思うようにできない今は、ひたすら耐えて論文書くしかないですね。
中山先生、お疲れ様でした!)


■Electronic structure of the clean interface between single crystal CH3NH3PbI3
*Perovskite
  and an organic hole transporting material spiro-OMeTAD  
 (単結晶CH3NH3PbI3と有機正孔輸送材料spiro-OMeTADの間のクリーンな界面の電子構造)
  M. Iwashita, S. Yamanaka, R. Tsuruta1, K. Tonami, K. Yoshida, K. Hayakawa,
  L. Cojocaru, S. Uchida, K. Mase and Y. Nakayama
  Appl. Phys. Lett. 116, 223902 (2020) doi: 10.1063/5.0007364

 偶然ですが本論文のページ番号下4桁、昨年末の論文と同じです。宝くじだと 3 等 10 万円級の確率。

【2020.6.2 記事の御紹介】

期待のペロブスカイト太陽電池を開発、三菱マテリアルが京大発ベンチャーに出資 *Perovskite
  (2020年6月2日 ITmedia)

【2020.6.1 職場復帰しました!】

 当初 1〜2 週間の自宅待機のつもりでいたら緊急事態宣言が延長され、これに
予想外に過剰反応?した大学側がキャンパスを封鎖したため、2 カ月近く戻れませ
んでした。この間、溜まった未読メールが千数百通...

 規則正しく食べて・寝て・運動して テレワークしていたお陰で、体は過去に無いく
らい絶好調です
。これだけ長く避難生活していたのは震災以来です。左下の写真は
今から 9 年前、歴史的な大地震発生から 3 週間ぶりに仙台から先端研へ復帰した
時の様子。この時のマスクは、ウイルスではなく放射性物質の付着したダストを吸
い込まないようにするのが目的でした。

 「世界は以前と同じ社会には戻れない」調の悲観的なコメントが散見されますが、
東日本震災を味わった身からすれば正直「楽勝」でした。まだ終わってませんけど。
電気・ガス・水道が止まり、ほとんど全てのお店・学校・病院・銀行等が閉鎖され、
食料が絶え、なおかつ目に見えない放射性降下物と食品汚染の脅威に晒されな
ければいけなかった当時に比べれば、ずっとマシ。

 我が家を例にとれば、5 週間水が出ませんでした。この間、風呂無し&洗濯も出
来ず。寝具や着替えは汚れで日増しに凄いことに(まるで自宅浮浪者状態)。そし
て更に深刻な問題はトイレ... 厳冬の 3 月に近くの小学校プールへ出向き、ボウ
フラの湧いた水を素手で汲み、これを1日に何往復もしたため、腰を痛めました。

 で、何が言いたいかと申しますと、その節は大変多くの方にお世話になりました。
もう、時効なのでぶっちゃけてしまいますが、とりわけアイシン精機日本電気ガラス
スリーボンド、そして KAST(現 KISTEC) の皆様方には多大な御支援を頂きました。
再度この場を借りて、深く御礼申し上げます。

  
2011.4.4
 まだ非公式出勤?

【2020.5.25 続58・ウイルス考】

 今から約 90 日前の、笑える朝日新聞記事です。

中島岳志「安倍内閣ではコロナ危機を収束できない。今は『石破内閣』しかない」 *COVIDE-19
  (2020年3月4日 朝日新聞 Digital)
    都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月25日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,581 例となりました。国内の死亡者は 830 名(+10)です。 
  (2020年5月25日付 厚生労働省)

 皆様、お疲れ様でした! *私の職場復帰は 6/1 からになります(恐らく)。

【2020.5.24 続58・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月24日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,550 例となりました。国内の死亡者は 820 名(+12)です。 
  (2020年5月24日付 厚生労働省)

 「アベノマスク」は言うのに「アベノ10万円」は無い不思議。

【2020.5.23 続57・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月23日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,536 例となりました。国内の死亡者は 808 名(+12)です。 
  (2020年5月23日付 厚生労働省)

 今にして思えば、ゼーレの招集会議って、究極のテレワーク。

【2020.5.22 続56・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月22日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,513 例となりました。国内の死亡者は 796 名(+19)です。 
  (2020年5月22日付 厚生労働省)

【2020.5.21 続55・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月21日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,424 例となりました。国内の死亡者は 777 名(+6)です。 
  (2020年5月21日付 厚生労働省)

 死亡者数カウントミス?

【2020.5.20 続54・ウイルス考】

 今日の朝日新聞調べ TBSテレビの豪快なフェイクニュース。
-----
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月20日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,385 例となりました。国内の死亡者は 778 名(+8)です。 
  (2020年5月20日付 厚生労働省)

 フランスでは約 200 人が生き返った模様。 Jesus!

【2020.5.19 続53・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月19日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,365 例となりました。国内の死亡者は 763 名(+11)です。 
  (2020年5月19日付 厚生労働省)

【2020.5.18 続52・ウイルス考】

米モデルナ「全員が抗体獲得」 ワクチン治験で有望結果 *COVIDE-19
  (2020年5月18日 日本経済新聞)

NY株、一時790ドル超高 新型コロナのワクチン期待 *COVIDE-19
  (2020年5月18日 共同通信)

有望な新型コロナ抗体を米Sorrentoが発見、実験室では100%の効果と発表 *COVIDE-19
  (2020年5月16日 WordPress.com VIP)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月18日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,305 例となりました。国内の死亡者は 749 名(+5)です。 
  (2020年5月18日付 厚生労働省)

 個人的にはこのニュースがツボ。

【2020.5.17 続51・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月17日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,277 例となりました。国内の死亡者は 744 名(+19)です。 
  (2020年5月17日付 厚生労働省)

【2020.5.16 続50・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月16日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,237 例となりました。国内の死亡者は 725 名(+15)です。 
  (2020年5月16日付 厚生労働省)

 コロナ終息ムードで、なぜか出演者が落ち込んでいる報道バラエティの不思議。

【2020.5.15 続49・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月15日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,193 例となりました。国内の死亡者は 710 名(+23)です。 
  (2020年5月15日付 厚生労働省)

【2020.5.14 続48・ウイルス考】

新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 *COVIDE-19
  (2020年5月14日 日本経済新聞)

BCG有無で死亡率 「1800倍差」の衝撃  日本や台湾で死者少ない 「非常に強い相関」 *COVIDE-19
  (2020年5月14日 AERA dot.)
    都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月14日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,079 例となりました。国内の死亡者は 687 名(+19)です。 
  (2020年5月14日付 厚生労働省)

 知ってた>BCG。専門家の先生は否定的ですけど。 *敢えてこの記事は見送り

【2020.5.13 続47・ウイルス考】

新型コロナの危険察知の“コウモリ女”の口を封じた17歳下“美人”上司 *COVIDE-19
  (2020年5月11日 Yahoo Japan News)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月13日12時時点で、PCR検査陽性者は 16,024 例となりました。国内の死亡者は 668 名(+25)です。 
  (2020年5月13日付 厚生労働省)

 中国ならではのスキャンダル。 *今日も朝日は偏向報道

【2020.5.12 続46・ウイルス考】

 新説です。*元記事の確認が取れていません

2019年 8月にはCOVID19 が日本国内へ侵入し、蔓延していた可能性 *COVIDE-19
  (2020年5月10日 MS Task Force for COVID19代表福島淳也)
    都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月12日12時時点で、PCR検査陽性者は 15,874 例となりました。国内の死亡者は 643 名(+22)です。 
  (2020年5月12日付 厚生労働省)

 写真は今日の道行く高校生(某東北地方にて)。
アメリカは今も新規感染者が毎日 20,000 人前後報告されていますが、既に経済活動を再開し始めています。

【2020.5.11 続45・ウイルス考】

 記事はフランスですが、マスクの配布、確かドイツでも始まりましたね。
マスクに関するこのジョークは笑える

フランス、マスク着用義務化 国民全員にマスク2枚配布開始 *COVIDE-19
  (2020年5月11日 アノニマス ポスト)

ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果 *COVIDE-19
  *英名門大学 ロックダウンは無意味 最も効果があるのは休校だったと発表
  (2020年5月10日 Newsweek)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月11日12時時点で、PCR検査陽性者は 15,798 例となりました。国内の死亡者は 621 名(+8)です。 
  (2020年5月11日付 厚生労働省)

 「今すぐ休校要請を撤回しろ!アベガー」言っていたのは立憲の蓮舫議員。

【2020.5.10 続44・ウイルス考】

 私も見ていたのですが TBS 出演の専門家が「日本の PCR 検査数は適正」と事実
を暴露、「むしろ足りていないのは欧米だ」と説明しておりました。珍しく(?)まともな
東大薬学部の池谷裕二教授です。Good job!


PCR検査数と死亡者数の関係 *COVIDE-19 (再リンク)
  (2020年5月10日 アノニマス ポスト)
      都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月10日12時時点で、PCR検査陽性者は 15,747 例となりました。国内の死亡者は 613 名(+13)です。 
  (2020年5月10日付 厚生労働省)

 一方、ゴミ新聞の朝日は「日本のコロナ対応に海外から批判続出」とフェイクニュースを流しております。

【2020.5.9 続43・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月9日12時時点で、PCR検査陽性者は 15,649 例となりました。国内の死亡者は 600 名(+14)です。 
  (2020年5月9日付 厚生労働省)

 「この期に及んで厚労省、データの発表を変えた!」 by 河野太郎

【2020.5.8 続42・ウイルス考】

 コロナに対する認識は東京と地方でかなり温度差があります。県という大きな括り
ではなく市町村単位で見た場合、特に東北地方では(岩手が良い例ですが)患者が
全く報告されない地域がほとんどです。

 この1ヶ月間、どこか遠い世界の都会の都合で学校閉鎖やら営業中止に付き合わ
された挙げ句、一人 10 万円を渡されていつの間にか宣言が解除されるという、何と
も不可解な扱いに翻弄されてきたというのが正直な思いです。

 従って、依然マスクの着用や換気・手洗いの徹底などは注意しつつも、コロナウイ
ルスイベントは「終わった」
というのが大方の地方民の理解です。事実に即して解説
するならば、幸いにも「最初から最後まで何も無かった(関係無かった)」です。

 TVでは「一部の学校で授業が再開した」と報道されていますが、これは政治的に
配慮した物言いであって、実際は昨日から全ての学校が再開しています。ランドセ
ルを背負った小学生達が、元気に登校しています。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月8日12時時点で、感染症の感染者は 15,547 例となりました。国内の死亡者は 557 名(+6)です。 
  (2020年5月8日付 厚生労働省)

 汚染地帯?の東京は、まだしばらく病気扱いが続きそうですね。

【2020.5.7 続41・ウイルス考】

 ゴミ新聞がまた偏向記事を書いていたので晒します。

アビガン服用後3日間で治った人の体験談が話題に! *COVIDE-19
  ⇒ なぜかマスコミは起きてもいない副作用を強調
  (2020年5月7日 News U.S.)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月7日12時時点で、感染症の感染者は 15,463 例となりました。国内の死亡者は 551 名(+8)です。 
  (2020年5月7日付 厚生労働省)

 元記事は朝日新聞系列の日刊スポーツですね。

【2020.5.6 続40・ウイルス考】

 以前から言われてきたことですが、コロナウイルスの伝搬は昨年 12 月よりもっ
と前に始まっていたという説が有力になりつつあります。

 かく言う私、爆心地の武漢海鮮市場近辺で 11/10〜16 の 6 日間滞在し、朝・昼
・晩の食事はいずれも 3 密どころか、最終日には 1,000 人会場で懇親会という、
クルーズ船騒ぎどころではない濃厚接触状態を過ごして帰国致しました。

 従いましてこれ、「もし」私が抗体を持っていたら、コロナの起源は少なくとも 2019
/11/16 まで遡り、無症状患者の日本人第一号という医学的に貴重なサンプルと
なりますよね。
はは(汗)。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月6日12時時点で、感染症の感染者は 15,354 例となりました。国内の死亡者は 543 名(+22)です。 
  (2020年5月6日付 厚生労働省)

 規制緩和のアナウンスが来ない>RCAST

【2020.5.4 続39・ウイルス考】

 コロナに関する統計で恐らく最も客観的と思われる「超過死亡(excess death)」とい
う指標について説明があったので御紹介致します。下は少し古いですが 2009 年の
インフルエンザに関する死亡率のデータ。
*今回のコロナに関しても同じ状況です

国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 *COVIDE-19
  (2020年5月4日付 Quora 新型コロナウイルス情報室)
      都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月5日12時時点で、感染症の感染者は 15,231 例となりました。国内の死亡者は 521 名(+11)です。 
  (2020年5月5日付 厚生労働省)

 「欧米に比べて〜」「欧米に習え」とか騒ぐマスコミ、ちゃんちゃらおかしい。

【2020.5.4 続38・ウイルス考】

 緊急事態宣言は延長されるものの学校関係は一部緩和されるようで、ということは
私の場合、自粛しつつも 5/7(木) から仕事再開になるのでしょうか?

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月4日12時時点で、感染症の感染者は 15,057 例となりました。国内の死亡者は 510 名(+18)です。 
  (2020年5月4日付 厚生労働省)

 明日以降の報告を待ちたいと思います。

【2020.5.3 続37・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月3日12時時点で、感染症の感染者は 14,839 例となりました。国内の死亡者は 492 名(+34)です。 
  (2020年5月3日付 厚生労働省)

 ところでこのニュース、本当だったら大変な事件じゃないでしょうか? 武漢ウイルスに関する疑惑の張本人が亡命??

【2020.5.2 続36・ウイルス考】

 状況が刻々と変化するので仕方ないのですが、当初は感染のピークを緩やかに
抑えるのが目標だったはずなのが、いつの間にか天然痘撲滅のように患者がゼロ
になるまで頑張る調の話にすり替わってしまいました。

 一方で、このまま自粛が続くとどうなるのか、下のような推計も出てきました(当然
です)。 「死亡者42万人」の話と同じで、仮説が根拠だと何でも言えてしまう典型例
です。今にして思えば、世界中の死亡者数を足し合わせても 24 万人なわけで、全
く意味不明の煽り行為でした。


コロナ不況で自殺者が累計27万人増 京大研究グループの衝撃試算 *COVIDE-19
  (2020年5月2日 Yahoo Japan News)

新型コロナウイルス感染症に伴う経済不況により自殺者数が累計で14万〜27万人増加 *COVIDE-19 
  (2020年5月2日 京都大学レジリエンス実践ユニット プレスリリース)

----------
 下は実際にコロナ患者の治療に当たってきた、医師からのコメント。相変わらず
TVのワイドショーと現場の認識は大きくずれています。


新型コロナウイルス「最前線の医師」が語った本音 *COVIDE-19
  (2020年5月2日 デイリー新潮)

「(マスコミは)現政権が嫌いなのかもしれませんが、それと医学の問題は別です。」

「Q:テレビに出ている「専門家」の強い主張の一つが、「とにかくPCR検査を増やすべき」
 というものでした。これはどうなのでしょう?
A:これは絶対に間違いです 。少しでも専門知識がある人は、全くこれを望んでいません。」 
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月2日12時時点で、感染症の感染者は 14,544 例となりました。国内の死亡者は 458 名(+26)です。 
  (2020年5月2日付 厚生労働省)

 また少し増えましたね。残念。

【2020.5.1 続35・ウイルス考】

 緊急事態宣言は“延長”に向かっているようですが、コロナ収束後の準備も今か
らしなければいけません。と言いますのも、今年の秋は日本で有機系太陽電池の
計測標準化に関わる国際会議 ISOS-13 を予定しているからです。

 そこで主な国際イベントの可否をリストしてみました。既に Pacifico Yokohama で
会場を予約済みの 9/28 (月) は、ギリギリ開催OKですかね?
------------------------------------------------
7/31 Formula 1 第13戦 (Hungary) 無観客試合?
8/2 IPS-23 (Lausanne, Switzerland) 中止(1年延期)
8/28 Formula 1 第14戦 (Belgium) 中止?
9/7 EU PVSEC 2020 (Lisbon, Portugal) 開催
9/14 PSCO-2020 (London, UK) 中止(1年延期)
9/28 ISOS-13 (Yokohama, Japan) 開催
10/4. PRiME 2020 (Honolulu, Hawaii) 開催
------------------------------------------------

 実は今日、5/1 が PSCO 会議の予稿原稿提出〆切だったため、いつもの如く当日
になって慌てて登録しようと作業を始めたのですが、何やら勝手が違いログインでき
ません。

 名前とパスワードをいくつか試してみたのですがどうにもうまく行かず、フラストレー
ションを溜めながら約 30 分試行錯誤した末に、ようやく気が付きました。開催が 1 年
延期されている!(トホホ) これ、アナウンスありましたかね?
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  5月1日12時時点で、感染症の感染者は 14,281 例となりました。国内の死亡者は 432 名(+17)です。 
  (2020年5月1日付 厚生労働省)

 増えた?

【2020.4.30 続34・ウイルス考】

 下の 2 つは、ここ最近の動乱を的確にまとめた、本当の意味で「専門家」のコメント
です。

緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか *COVIDE-19
  (2020年4月29日 Yahoo Japan News)

PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に *COVIDE-19
  (2020年4月30日 日経メディカル)

 Twitter のコメントにありましたが、「ワイドショーが散々攻撃しまくったダイヤモンド
プリンセス号から日本には拡散しておらず、あれだけ攻撃した後で「我々が間違って
ました。あなた方は素晴らしい仕事をしました」と言わないどころか、いまだにインチキ
専門家担ぎ出してるの、本当に凄いと思います。」
は全く同感。


 別件で、こういう記事も出ています。

【寄稿】都市封鎖の効果、データは否定的 *COVIDE-19
  (2020年4月27日 The Wall Street Journal 日本語版)

 朝日が相変わらず曲解した記事をどこかで書いていましたが、日本の新規感染者
数と死亡者数を見る限り、いずれも収束に向かっていることは明らかです。中国由来
の、たまたま欧州を経由して流入したウイルスを「第 2 波」と称して危機を煽るのは
全く見当違いの解説です。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月30日12時時点で、感染症の感染者は 14,088 例となりました。国内の死亡者は 415 名(+26)です。 
  (2020年4月30日付 厚生労働省)

 明日は安倍首相、マスコミと医療系専門家の煽りに押し切られてしまうんでしょうか...

【2020.4.29 続33・ウイルス考】

 凄い、凄い! 1 日の新規感染者数が 100 人を下回りつつあります。社会的隔離
政策の成果でしょうか?

 最初にグラフを載せた時は 「こんなの、(当分の間)無理」 思っていたのですが、
日本の本気を見せてもらいました。
     都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月29日12時時点で、感染症の感染者は 13,852 例となりました。国内の死亡者は 389 名(+13)です。 
  (2020年4月29日付 厚生労働省)

 9 月入学は個人的には賛成ですが、独裁国家でも無い限り、すんなりとは決まらないですね。
「首相のリーダーシップが」文句言い出す輩が必ず出てくると思いますが、お門違いです。

【2020.4.28 続32・ウイルス考】

 ここ最近、布マスクが配布されだしたら一気に使い捨てマスクも市場に出てきた
様子。結果論ではありますが、90 億円?の使い道としては上出来でしたね。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月28日12時時点で、感染症の感染者は 13,576 例となりました。国内の死亡者は 376 名(+25)です。 
  (2020年4月28日付 厚生労働省)

 新説(珍説)です。コロナウイルスの感染抑制に醤油が効いている説。 夢の抗エイズ薬として真面目に議論されたこともあるようで。

【2020.4.27 続31・ウイルス考】

 参考までに↓
      都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月27日12時時点で、感染症の感染者は 13,385 例となりました。国内の死亡者は 351 名(+3)です。 
  (2020年4月27日付 厚生労働省)

 明日、更に減ることを期待します。この感覚、9 年前に福島原発事故で放射線強度を日々見守っていたのと全く同じです。

【2020.4.26 続30・ウイルス考】

 これまで少なからぬいくつかの国で、ロックダウンやら社会的隔離政策を推進して
きたわけですが、これが実際に有効だったという証拠(統計)はどこかにあるんでしょ
うか?
何かを批判したいわけではなく、純粋に科学者としての興味です
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月26日12時時点で、感染症の感染者は 13,182 例となりました。国内の死亡者は 348 名(+14)です。 
  (2020年4月26日付 厚生労働省)

 今日は東京都の更新が早いです。 *ロシアの死亡者が再上昇、うぇぇ。 *そして、またゴミ記事を垂れ流す朝日新聞

【2020.4.25 続29・ウイルス考】

 イスラエル生物兵器の「専門家」の意見です。別な指標からも大雑把には合っていると思われ

STUDY: COVID-19 Infections Subside In 70 Days Irrespective Of Lockdown *COVIDE-19
  (COVID-19 感染はロックダウンに関係なく 70 日間で治まる)
  (2020年4月25日付 GreatGameIndia Magazine)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月25日12時時点で、感染症の感染者は 12,829 例となりました。国内の死亡者は 334 名です。 
  (2020年4月25日付 厚生労働省)

 こっちは 12 日連続です。米海軍の感染拡大を見た中国が軍事行動活発化

【2020.4.24 続28・ウイルス考】

 パチンコ店の名前公表なんて痛くもかゆくも無いどころか、営業を宣伝してどうする!?

 むしろ景品交換所を、古物商取締法の厳格運用で検挙すれば良いだけの話で、
政府も(野党も!)本気じゃないのが見え見え。
     都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月24日12時時点で、感染症の感染者は 12,388 例となりました。国内の死亡者は 317 名です。 
  (2020年4月24日付 厚生労働省)

 今日の数字(感染者数)は突合中の者を含んだ数字とのこと。 *何かがおかしいエクアドル

【2020.4.23 続27・ウイルス考】

 フランスはここ最近、1 日の新規感染者が 2,000 人前後ですが(日本の「専門家」
は 100 人以下を目安にするようですが)、この数字がどうであれ、5/11 ロックダウン
解除に向けて動いています。

 日本の緊急事態宣言も、恐らく 4 日ほど延長してこれにならうのではないかと(勝
手に)予想します。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月23日12時時点で、感染症の感染者は 11,919 例となりました。国内の死亡者は 287 名です。 
  (2020年4月23日付 厚生労働省)

【2020.4.22 続26・ウイルス考】

 このニュース
は政党云々に関わらず、文科省が諸悪の根源、、、と思う。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月22日12時時点で、感染症の感染者は 11,496 例となりました。国内の死亡者は 277 名です。 
  (2020年4月22日付 厚生労働省)

 死亡者 203 名(+17)に、これまで突合作業中で計上されていない 74 名を加えた模様。それでも NHK の数字は合いませんが...

【2020.4.21 続25・ウイルス考】

  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月21日12時時点で、感染症の感染者は 11,119 例となりました。国内の死亡者は 186 名です。 
  (2020年4月21日付 厚生労働省)

 一番遅れて流行したロシアも遂に減少へ向かいました。

【2020.4.20 続24・ウイルス考】

 ?東京都のデータは更新無しです。

国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月20日12時時点で、感染症の感染者は 10,751 例となりました。国内の死亡者は 171 名です。 
  (2020年4月20日付 厚生労働省)

 アメリカの対中国論調が更に激化。これとかこれとか、火に油を注ぐ中国の対応は場当たり的で(空気も読めない)
まるで昔の民○党。お気の毒。

【2020.4.19 続23・ウイルス考】

 「この10日間で倍増」とか(遡れば何倍にでも可能)、ひたすら累計のグラフを示す
とか、見せ方によっていくらでも印象操作できますね。
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月19日12時時点で、感染症の感染者は 10,219 例となりました。国内の死亡者は 161 名です。 
  (2020年4月19日付 厚生労働省)

国内感染確認10,434人 死者224人(クルーズ船除く)新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月19日10時30分 NHK)

 昨日より更に減少傾向。相変わらず、NHK 発表の死亡者数は厚生労働省発表値より +63 名、意味不明。

【2020.4.18 続22・ウイルス考】

外務省 海外安全ホームページ      都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月18日12時時点で、感染症の感染者は 9,795 例となりました。国内の死亡者は 154 名です。 
  (2020年4月18日付 厚生労働省)

 昨日からの死亡者数は、この一週間で最も少ない +6 名です。皆様、良い週末をお過ごし下さい。

【2020.4.17 続21・ウイルス考】

 下は 4/18 AM1:00 時点でのコロナウイルス感染者数の推移を示したものです。
感染者数については、検査能力向上のためこれからも増える可能性がありますが、
いずれにせよ基本的には全ての国で減少傾向にあります(フランスだけ、前日に
大幅増加しました → 翌日は大幅減です)。

 人間の思惑や予想とは別に、ウイルスはウイルスの都合で、ある日突然現れて
猛威を振るい、そしていつもの如く消え去りつつあります。

 人的被害という意味では死亡者数の方が意味が重いわけですが、日本の 190 名
という数は諸外国に比べて抜きんでて少なく、結果として 1/100〜1/1,000 以下で
済んでいます。BCG 効果かどうかはともかく、何らかしらの耐性を持っているためと
思われます。
*括弧 () 内の数字は累計死亡者数 worldometer 調べ
USA (35,353)
Spain (19,478)
Italy (22,170)
France (17,920)
Germany (4,193)
UK (14,576)
China (4,632)
Japan (190)
  都内の最新感染動向
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月17日12時時点で、感染症の感染者は 9,167 例となりました。国内の死亡者は 148 名です。 
  (2020年4月17日付 厚生労働省)

 これだけ恵まれた状況にありながら、やれ「対応が遅い」とか「ドイツに見習え」とか...

【2020.4.16 記事の御紹介】

 朝日系列の日刊スポーツ紙AERA、あらゆるメディアを駆使して安倍内閣のマス
ク批判を展開してきた朝日新聞。その裏では同じ布製マスクを 10 倍以上の値段で
ネット販売しています。


「アベノマスク」批判の急先鋒・朝日新聞が「布マスク高額販売」の支離滅裂 *COVIDE-19
  (2020年4月8日 Asagei Biz)

 更に自作自演の捏造記事を創作して間接的に政権批判を展開。

朝日新聞による「東京脱出」トレンドの捏造が発覚 *COVIDE-19
  (2020年4月7日 事実を整える)

 直ぐバレるのに。ほんと、恥ずかしい。ついでに今日の大阪府知事のつぶやきと、今回の
箕面市長とテレビ朝日の関係。

【2020.4.16 続20・ウイルス考】

 トランプ大統領に先に言われてしまいましたが、コロナウイルスの流行は
既に峠を越えました
。感染者数・死亡者数、あらゆる統計がしばらく前から、
国を問わず減少に向かっています。

 「専門家」によりますと、国内では最大42万人が死に至るとか、この病気は
22 年まで続くとか言いたい放題ですが、事実を無視して自説と仮定だけを
根拠に危機を煽る姿勢は科学者とは呼べず、ただの宗教家ですね

まるで ion migration ヒステリシス説...
  都内の最新感染動向
トランプ氏「新規感染ピーク過ぎた」16日に経済再開指針 *COVIDE-19
  (2020年4月16日 7:42 日本経済新聞)

-----
国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月16日12時時点で、感染症の感染者は 8,582 例となりました。国内の死亡者は 136 名です。 
  (2020年4月16日付 厚生労働省)

国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月15日12時時点で、感染症の感染者は 8,100 例となりました。国内の死亡者は 119 名です。 
  (2020年4月15日付 厚生労働省)

国内感染確認8723人 死者179人(クルーズ船除く)新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月16日10時30分 NHK)

 16 日午前における NHK 発表の死亡者数は、厚生労働省発表値より +60 名 (5 割増し) でした。
いったい、どこの国の放送局なんでしょうか!?

【2020.4.14 続19・ウイルス考】

 政府が出すコロナウイルス感染者の統計は、数字だけで無くその詳細内訳
も常に、一貫して公開しています。NHK 筆頭に、マスコミが流す情報がウソデ
ータ。朝日新聞に至っては、死亡者数を 53 名も多く見積もっています。


国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月14日12時時点で、感染症の感染者は 7,654 例となりました。国内の死亡者は 109 名です。 
  (2020年4月14日付 厚生労働省)

国内感染確認8405人 死者146人(クルーズ船除く)新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月14日10時30分 NHK)

国内感染確認8037人 死者162人(クルーズ船除く)新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月14日5時0分 朝日新聞)

 3日連続です。コロナ危機に乗じて領空侵犯を試みる中国とロシア。また尖閣諸島(沖縄県石垣市)
周辺の接続水域では
中国公船がほぼ毎日挑発を繰り返しています。

【2020.4.14 続18・ウイルス考】

 コロナウイルス対応に関連して、「ここがダメだよ Chinese」シリーズをいつか、
どこかのタイミングで披露しようと思っていたのですが(ネタは沢山ある)、そんな
思いが吹っ飛ぶくらい面白い動画があったので御紹介致します。Amazon Prime
Vide に例えるなら、星4つ級。

28:35 コロナウイルスはカナダと米国の大学から持ち出された
33:13 レムデシビルは武漢生物研究所が先に特許化したため、アメリカが無償で提供した
35:48 中国の高度安全バイオ実験施設(BSL-4施設)は全く安全性に欠けていた
36:50 フランスのジャン=ピエール・ラファラン首相が P4 施設の開設を手助けした
47:20 本当の病気は共産主義だ
1st documentary movie on the origin of CCP virus, *COVIDE-19
  Tracking Down the Origin of the Wuhan Coronavirus
  (CCPウイルスの起源に関する最初のドキュメンタリー映画、武漢コロナウイルスの起源の追跡)
  (2020年4月7日付 Crossroads with JOSHUA PHILIPP/YouTube)

 製作は恐らくアメリカの右翼系団体と思われますが、取材内容は至って科学的で、私が
これまでネットで探ってきたコロナウイルスに関する情報の断片を全て網羅し、かつ visual
に整理されています。55:46 の長編ですが、字幕を自動翻訳→日本語にすると楽に見れる
と思います。

 結論は、お約束の「共産主義は人類の悪だ」。アメリカ、本気で中国政府に怒ってますね。

【2020.4.13 続17・ウイルス考】

 相変わらず民放(TBS?)はコメンテーターが口を尖らせて危機を煽りまくってい
ますが、昨日愛知県で感染者 24 人を誤って陽性と判定したことは報道せず、また
東京で増えた 166人の感染のうち 87 人が病院関係者であったことにも触れず(新
たな外部での感染報告は激減!)、独自取材の過大なウソニュースを流し続けて
います。


日本の死者数は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」で厳密に報告が義務付けられています

国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月12日12時時点で、感染症の感染者は 6,748 例となりました。国内の死亡者は 98 名です。 
  (2020年4月13日付 厚生労働省)

国内感染確認7411人 死者138人(クルーズ船除く)新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月13日13時17分 NHK)

 恐らく、日米ほぼ同時にコロナのピークは過ぎたと予想します(期待です)。先行する形でダウ平均株価等も
回復基調を示しており、あと数日で傾向がはっきりすると思います。

【2020.4.12 続17・ウイルス考】

  遂に来ました? Johns Hopkins からの報告だと言っていますが、出典がまだ不明確です。

Coronavirus: Countries using BGC have about six times lower death rate - Study *COVIDE-19
  (コロナウイルス:BGCを使用している国では、死亡率が約6倍低い−研究)
  (2020年4月12日 The Premium Times, Nigeria)

Coronavirus death rate is SIX TIMES lower in countries that use the century-old tuberculosis BCG vaccine *COVIDE-19
  (コロナウイルスの死亡率は、100年前の結核BCGワクチンを使用する国では6倍低い)
  (2020年4月7日 Daily Mail Online)

 死亡率の定義さえはっきりすれば、6 倍どころか 400 倍以上有効では!?

【2020.4.11 続16・ウイルス考】

国内の現在の状況について *COVIDE-19
  4月11日12時時点で、感染症の感染者は 6,005 例となりました。国内の死亡者は 94 名です。 
  (2020年4月11日付 厚生労働省)

「コロナと共存」経済再開 圧力に押されたイタリア政府 *COVIDE-19
  4/11 23:45時点 クルーズ船などを除く。厚労省などによる 国内で確認された感染者 6793人, 死者 133人
  (2020年4月12日 朝日新聞 Digital)

国内感染 1日で674人(午後8時半現在)新型コロナウイルス *COVIDE-19
  (2020年4月11日21時39分 NHK)
  亡くなった人は11日、6つの県で合わせて8人の死亡が発表され、国内で感染し
  た人が129人、クルーズ船の乗船者が12人の、合わせて141人となっています。


東京で最多197人、死者143人に=神戸市の病院で13人感染−新型コロナ *COVIDE-19
  (2020年4月11日21時30分 時事通信)

 いやいや、数字全く合ってないし >「国内で感染した人が129人」←いったい、どこの統計ですか?
混乱に乗じて、朝日も NHK もウソ記事・ニュース流しまくり。酷すぎません!?

【2020.4.11 続15・ウイルス考】

worldometer *COVIDE-19

 国の指示に従い、自宅待機中。TVでは連日コロナ患者の増加を取り上げて危機
を煽りまくりですが、統計を注意してよく見れば、ここ 2 日間は死亡者数ゼロです。

 昨年から今日までの通算で日本で亡くなった患者数は 99 名(←少なからぬ外国
人を含みます)。一方、アメリカは昨日だけで 2,035 人が亡くなりました。日本の人
的被害の度合いは 1/1000 程度。大目に見積もっても 1/400 以下です。そう言え
ば、アメリカの死亡者数はあれだけ多い(分単位で患者が亡くなり続けている!)
のに、在米日本人死者の話は今のところ聞きませんね。

 もともと本コロナウイルスは中国からの旅行者が媒介して最初に韓国や日本、次
いで欧州・アメリカへ伝わった
わけで、「第 2 波」とやらを警戒することに異論はあり
ませんが、置かれている状況は欧米とは事情が全く異なることを理解する必要が
あります。

 政府与党はこうした実情を充分把握した上で苦しい判断を迫られたわけですが、
マスコミ・野党と「専門家」と称する医療系の先生らに押し切られて緊急宣言に至り
ました。これで経済に被害が及べば更に国に責任転嫁するのは見え見えで、批判
するだけのマスコミ&野党は本当にろくでもない存在です。

という話を今年 88 歳になる親父に話したら、全く同じ意見でした。まだまだしっかり
しています。 *間違ってもこういう老害にはなってほしくないです。
USA
Japan
 実質、しばらく長い春休みです。 いえいえ、テレワークします。ha ha

【2020.4.6 続14・ウイルス考】

 今日の豪快なフェイクニュース。
 そして直ぐに消える。【独自】だと何でもありですね。

【2020.4.3 TCI から】

 若干久々の非コロナネタ。ホール選択的 自己組織化 *Perovskite, DSC
単分子膜(SAM)形成試薬です。
 

-----------------------------
・ドーパントフリーで素子は極めて安定
・通常の素子で21%程度の効率を実現(p-i-n型)
・単分子膜での使用量により,コスト対効果が極めて高い
・凹凸のある表面にも均一に塗布可能

尚,先日のニュースでペロブスカイト/シリコン タンデムで29.15%の
効率が出たケースがありましたが,上記のSAM材料を使用しているとの
ことです。
http://ja.dsisolar.com/info/world-record-efficiency-of-perovskite-silicon-43013820.html

本材料はSAM材料ですので,基板に吸着していない余分は洗浄して
洗い流すことができます。また,濃度を調整すればスピンコートだけで
洗浄不要で素子作成も可能とのことです。

今後ともご愛顧の程,宜しくお願い致します。

東京化成工業 野村
****************************************
Mitsushiro Nomura, Ph.D.
Senior Manager
Product Market Strategy Department
Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
4-10-2 Nihonbashi-honcho, Chuo-ku
Tokyo 103-0023, JAPAN
Phone: +81-70-3611-4281
E-mail: Mitsushiro.Nomura@TCIchemicals.com
Website: https://www.tcichemicals.com/en/jp/

【2020.4.1 Ohtani Lab/ICAT/Hokudai から】

 今年のエイプリールフールはコロナ騒ぎもあって自粛モードのためか、歯切れが
悪いです(苦笑)。

大谷教授の全講義がYouTubeにアップロードされて遠隔受講が可能に *Photocatalyst
   (2020年4月1日付 大谷研究室)

 YouTube ビデオ、頑張って最初の 20分だけ拝見しました。:)

【2020.3.31 続3・RICOHから】

 年度末の最終日、更に追加で一番小さいやつが 120 個!届きました。面積が小
さ過ぎて、顔がどアップになり申し訳ございません。

 真面目に調べていませんが、私の予想では色素が D102、ホールコンダクタは
Spiro-OMeTAD、封止材は Bynel、対極は銀を蒸着と、、、勝手に妄想致します。

 低照度特性に優れることもさることながら、セルの一部が遮光されるような時に発
電を損なわない(部分影による出力低下を軽減する)点でアモルファスシリコンを凌
ぐというのがポイントだと思います。お問い合わせはこちらからどうぞ
 *DSC

 お陰様で私の Facebook、良い意味で炎上中。
 体重、若干減らしました。

【2020.3.30 続13・ウイルス考】

 「先生、今何の研究やってるんですか!?」 という非難のような、嘲笑なような問い
かけにめげることなく第 3 弾。国をいくつか追加して、かつデータをアップデートしま
した。週末の 3 日間で新しい感染者がなんと 10 万人以上も増えてますから。

 皮肉なことに本プロット、BCG 本来の目的である結核への有効性よりも高い相関
を示しているように見えます。

 志村けんさん (70) が亡くなりました。寂しいですね。日本が BCG ワクチン接種を
法制化したのは 1951 年からで、ということは 69 歳以上の年配者は接種していない
可能性があります。無論、因果関係を結びつけるには根拠としては説得力が足りま
せんが、体外式膜型人工肺 (ECMO) を使用して死亡に至った日本で初めてのケー
スになります。逆に言えば、今まで人工肺を使って死んだ患者はいなかったと言えま
す。

 統計ではこの約 3 カ月間における日本の累積死亡者数は今日で 54 名で、ここ 1
週間、毎日!500 名以上が亡くなり続けているイタリアやスペインとは雲泥の差を見
せています。リンクを失念しましたが、日本の死者数のうち 3 分の 1 は外国籍だと
いう噂なので、この辺もマスコミにはいたずらに恐怖を煽るのではなく、また中韓に
忖度することなくきちんと報道して欲しいものです。

 上に挙げた 4 枚目の図はドイツのコロナウイルス感染者をマップにしたもので、
BCG ワクチン接種の有無で綺麗に東西に分かれます(西側は人口が多いからとい
う見方もあります)。壁で囲われていたベルリンなど、周囲の低い感染率と比べて絵
に描いたような差違を見せています。

 あくまでも仮説ですが、中国のケースも同様な理由で説明できます。即ち、あれだ
け人口と人の出入りが多い割には北京の感染者がそれほどいないのは、都市部は
ワクチン接種をしているためで、逆に施政が立ち後れた内陸部の武漢は接種率が
低かったため、イギリスやスペインのような甚大な被害をもたらしたと推測されます。

 BCG ワクチン接種率が高いにも関わらず死亡者数の多いイランについては、菌
種が違うからという説があります。正確な分類については、もう少し時間を掛けたい
と思います。


9本針のはんこ注射が新型コロナに効く? BCGのオフターゲット効果とは *COVIDE-19
  医師や看護師を守る秘密兵器に
  (2020年3月30日付 YAHOO! ニュース)

 参考までに、日本で餅を喉に詰まらせて亡くなる方は毎年 1,300 人以上(季節性インフルエンザで亡く
なる方は 1 万人以上!)です。

【2020.3.27 続12・ウイルス考】

 というわけで! どうせしばらくコロナ騒ぎでろくな仕事にならないし、日頃の研究
調査能力をフルに活用して、調べ上げました。題して「BCG予防接種の有無とコロナ
ウイルスによる死亡率の関係」
。朝から全力で集中すること 10 数時間、出来上がっ
たグラフが下です。
 調査対象が時間に対して流動的で、BCGの統計も実際にはウイルス株の種類
があったりと、とても完全を期するような状況ではありませんが、それでも大まかな
傾向は見て取れるかと思います。

 インドなどは特徴的だと思うのですが、決して公衆衛生に優れているわけでもな
く、集団感染を防ぐなど到底無理そうなお国柄です。しかしながら予防接種率は
99% と高く、そのためかどうかは今後の動静次第ですが、コロナウイルスによる死
者がほとんどありません。

 一方、イタリア・スペインを筆頭とする欧米の 「BCG ゼロチーム」がここ数日 100 人
単位で亡くなっているのは、非常に対照的であります。


 FacebookTwitter 用意しましたので、良かったら「いいね!」お願い致します。

【2020.3.26 続11・ウイルス考】

     

 ここに来て驚きの報告が。日本のコロナウイルスによる死亡者数は世界全体に
比べて圧倒的に少なく、賞賛と言うよりはむしろ疑いの目で見られているのが現状
です。が、、、事実であります。

 その理由、即ち国によって人口当たりのコロナウイルス死亡者比率が大きく異な
る原因として今注目されているのが 「BCG ワクチン接種」 説。下は Science 誌の、
3 日前のニュース記事です。
*時差を考慮したら 2 日前?

Can a century-old TB vaccine steel the immune system against the new coronavirus? *COVIDE-19
  (100年前の結核ワクチンは新しいコロナウイルスに対する免疫システムを鉄壁
   にすることができるか?)
 (2020年3月23日付 Science)

 ウィキペディアによれば、BCG ワクチンの接種体制は国ごとに異なり:
・定期予防接種: フランス、インドロシア日本大韓民国など
・ハイリスク群にのみ予防接種: ドイツ、オランダ、スウェーデンなど
・定期予防接種としては実施せず(任意接種): アメリカ合衆国など
ということで、フランスを除けば良く符合します。また別な統計 (THE BCG WORLD
ATLAS
) で見ると、フランスは「過去にやっていた」扱いとなっており、現状が良く分
かりません。いずれにせよ多くのヨーロッパ諸国とアメリカ、イランなどは BCG
ワクチン接種を実施しておらず、ここ最近急激に多くの死者を出しています。

 という前提で調べると、確かに東ドイツと西ドイツではコロナウイルス
の感染率に明確な差が見られます。前者は BCG ワクチン接種有りで、
後者は無し。また旧東独ソ連日本韓国イラクは同じ系統の BCG
だそうです(未確認)。  2020 coronavirus pandemic in Germany
 

【日本呼吸器学会速報】 寝たきり高齢者へのBCGワクチンで肺炎発症の予防に効果
  (2003年3月20日付 日経メディカル)

 BCG ワクチンは結核細菌を対象とした医療で、今回のウイルスとは全く異なる要
因でありますが、肺疾患が死をもたらすという点では共通点があり、上述の説明は
(結果論ですが)説得力がありそうです。

 噂によると日本で亡くなった 45 名中、外国籍の方が 1/4 を占めるという話もあり、
日本人不死身説はこの先も続くのかもしれません。


 というネタをどこかから見つけてくるN崎先生、恐るべし。

【2020.3.26 記事の御紹介】

 評価する光源の種類や光強度でいろいろ変わるため正確な比較は出来ません
が、先日のリコーの固体型 DSC がデバイスの無効面積も含めた上での換算
(18cm2) で 80〜95μW なので、まずまず良い勝負ですね。


室内光で世界最高クラスの発電効率、東洋紡が有機薄膜太陽電池セルを開発 *OPV
  (2020年3月26日付 スマートジャパン)

室内光発電に適した有機薄膜太陽電池材料の開発を加速 *OPV
  〜仏政府機関CEAとの共同研究を開始〜
  (2019年7月31日付 東洋紡ニュースリリース)

 去年のニュースでは?

【2020.3.24 卒業式】

 卒業式を兼ねて、若干久々の瀬川研集合写真です。
 これも濃厚接触?

【2020.3.24 Web 会議のお知らせ】

 ただ今全世界をお騒がせ中のコロナウイルスのお陰で、東大も例に漏れず授業
は体育や学生実験も含めて (!) オンラインに移行しつつあります。同じように下
はスペイン時間で 15:00PM、日本時間で夜の 23:00 から開始される A. Hagfeldt
教授の特別講義です。


------------------------------------------------------------
ONLINE ICN2 Manuel Cardona Lecture
Tuesday, 24 March 2020 @ 15:00h (Spain) - Connect live HERE
#StayAtHome Seminar

Nanoscale Solar Energy Converters *DSC, Perovskite
By Prof. Anders Hagfeldt, Professor in Physical Chemistry at Laboratory of
Photomolecular Science, Swiss Federal Institute of Technology Lausanne (EPFL),
Switzerland
------------------------------------------------------------
*フリーソフトの「Zoom」をダウンロードして、名前とメールアドレスを入力すれば
  接続可能になります
 告知が遅れて申し訳ございませんでした。

【2020.3.24 続10・ウイルス考】

 ウイルス考と言うよりアサヒ考になりつつありますが...

朝日新聞が謝罪、炎上の台湾「隔離日記」は中止に *COVIDE-19
  (2020年3月24日付 JB Press)

台湾駆け込み朝日編集委員の「隔離日記」が大炎上 *COVIDE-19
  (2020年3月24日付 JB Press)

朝日新聞編集委員ツイート炎上即アカウント削除は何が問題か? *COVIDE-19
  (2020年3月15日付 YAHOO! JAPAN ニュース)

 毎度、安定の朝日新聞。「炎上」は、もはやお家芸。

【2020.3.23 記事の御紹介】

次世代太陽電池の開発に大きなインパクト *Perovskite
  〜ペロブスカイト結晶中に超格子構造を発見〜
  (2020年3月23日付 日立ハイテク 特集 インタビュー)

 ドヤ顔で済みません。はは(汗)。

【2020.3.19 続9・ウイルス考】

 言うまでも無く! 4/13 開催予定のアメリカの国際会議 MRS は一端中止→追って
延期開催となりました。参加登録費は自動的に全員へ戻るようです。

50人以上のイベント中止勧告 全米の会合・スポーツ-CDC *COVIDE-19
  (2020年3月16日付 時事ドットコムニュース)

-----
Genomic epidemiology of hCoV-19左上のタブ [中文] から [日本語] の解説が選べます
 コロナの起源については諸説ありますが、ここの調べでは昨年 11/17 に最初の報
告があったようです。私が見かけた情報では更に前の 9/26 になっています。DNA
解析によるコロナの派生した樹系図から遡ると、理論的には、やはり 2019 年 9〜11
月頃だったと予想されます。

 、、、ということは、私、コロナが拡散して熟成されつつある真っ最中に武漢にいた
わけですね。ha ha


 タイムリーにお昼から戻ってきたら私の机の上にこんな本が置いてありました。2005年ですね。
というか、一体誰がこれを?(苦笑)

【2020.3.18 続8・ウイルス考】

 コロナに便乗して政権批判を繰り返してきた連中の論評なんて、こんなもん。

[before]
3/3
3/4
3/6
[after]
3/13
          →   → 

 おまけで朝日新聞、最低。これも最低。そして今日もまたデマを流す

【2020.3.17 記事の御紹介】

 お陰様で私、遂に Nature デビューです。論文で名前が載った人は何人かいます
が、「顔」が紹介されるケースはなかなか無いと思います。

 
  
How a single TEM image paved the way for improving perovskite solar cells *Perovskite
  (如何にして1枚の TEM 画像がペロブスカイト太陽電池の改善に道を開いたか)
  https://www.nature.com/search?q=perovskite%20solar%20cell&order=date_desc
  (Advertorial | 16 March 2020, nature.com)
 いいね!(苦笑)。

【2020.3.16 続7・ウイルス考】

 不謹慎かもしれないけど、「ペロブスカイト」で「コロナウイルス」の殺菌効果を
比較したら、今なら Nature 行けると思う。鉛の毒性が幸いして(?)、光照射で
なお効果的かと。


 自分含めて、世界中で 7 人くらいは思いついたと予想。

【2020.3.16 続6・ウイルス考】


 今日のアメリカの国際空港、左から順にWashington (IAD), Cicago (ORD), Dallas/
Fort Worth (DFW)×2。欧州から帰国する米国人のコロナ検査の影響だそうで。
一方、欧州ではドイツが今日から国境封鎖だとか。 マジ?

 何が言いたいかと申しますと、既に参加登録費 600USD を自腹で先払いした
MRS(Phoenix) の会議、本当に行けるんでしょうか? このまま召し上げでしょうか
??(泣)


 トランプ大統領が 「やぁ、悪い (Pardon)」 言ってます。阿鼻叫喚。

【2020.3.16 続5・ウイルス考】

 その後、話題が尽きない石正麗 (Shi Zhengli) 氏に関する記事です。

病原体の研究施設は安全か 新型コロナで高まる懸念 *COVIDE-19
  (2020年3月6日付 The Wall Street Journal)

「武漢P4実験室・石正麗研究員の“コウモリ由来”はウソ」武漢現役研究員の実名告発!<続編> *COVIDE-19
  (2020年3月3日付 Viewpoint by 孫向文)

新型コロナウイルス「生物兵器論」は本当なのか *COVIDE-19
  (2020年2月12日付 東洋経済オンライン)

Engineered bat virus stirs debate over risky research *SARS
  (設計されたコウモリウイルスは危険な研究をめぐる議論を巻き起こす)
  (2015年11月12日付 Nature News) *下の論文公開3日後のニュースです

A SARS-like cluster of circulating bat coronaviruses shows potential for human emergence *COVIDE-19
  (循環するコウモリのコロナウイルスのSARS様クラスターはヒトへの出現可能性を示す)
  Shi Zhengli et.al, Nature Medicine, 21, 1508-1513 (2015)
  (2015年11月9日付 Nature Medicine)
  「結果は、野生型格中の SHC014 スパイクを符号するグループ 2b ウイルスが
  ヒトアンジオテンシン変換酵素 II(ACE2)へ変換する複数の SARS 受容体の
  orthologs (共通祖先を持つ異種間の相同遺伝子) を効率的に使用し、初代
  ヒト気道細胞で効率的に複製し、SARS-CoVの流行株に相当する in vitro 力価
  を達成できることを示している。」
(abstract より内田訳)

 ヒト細胞への感染実験をしてみた所までは確かですね。問題の内部告発 tweet (2020/2/6, 中国語) の
断片はこちら。全文は削除された模様、かつネット上の告発者に関する知見も速やかに消されました。

【2020.3.2 ガーラ湯沢スキー場から】

 快晴でした。ここならマスク要らないかも(笑)。
 カルロス・ゴーン!

【2020.3.12 記事の御紹介】

もっと地球にやさしい太陽電池を作るために科学者が見つめるナノの世界 *Perovskite
  (2020年3月12日付 朝日新聞 GLOBE+)

 そうナノ。

【2020.3.10 記事の御紹介】

リケジョneo(95)三菱ケミカル・福島慶さん *DSC
  (2020年3月10日付 日刊工業新聞)
 
 いいね!

【2020.3.8 続4・ウイルス考】

 太陽電池と一見して関係なさそうな話題ですが、新型コロナの影響で春の日本
化学会・応用物理学会・電気化学会(→web 会議?)は中止に、来月 4/13-17 に
アメリカのフェニックスで開かれる MRS は、開催がかなり怪しい状況。

*MRS は、少なくとも中国からの入国者は 2 週間の隔離ということで、事実上の
 拒否になっています。


米国ですら対処困難なクルーズ船検疫 ここに来て日本を再評価する流れに *COVIDE-19
  (2020年3月6日付 twitter 甘利 明)

国内感染者は455名 *COVIDE-19
  (2020年3月7日付 twitter 河野太郎)

 今まで感染者数が 「(韓国に次ぐ) 1,000 人超」と情報操作してきたNHKが、今日から「国内449人(クルーズ船など除く)」
になりました。
先月のニュースでは 3,533人が乗船中であることを意図的に伏せて、1/4 が感染しているように報道していました。

【2020.3.2 続2・RICOHから】

 注文からちょうど1カ月で例の DSC サブモジュールが手元に届きました!!!

 法人向けの販売とは言え、お金を払えば購入できるという、ごく普通の製品として
DSC が量産される時代になったのは非常に感慨深いです。ちなみに梱包には専用
の段ボールがが用意され、中のクッション材は綺麗にケーシングされていて、まるで
高級チョコを開けるような感覚が味わえます。

 感動です! てか、太りすぎ>私 (反省)。今から体重減らします。

【2020.2.12 記事の御紹介】

 経産省/NEDO の太陽光発電事業が決まった頃、同じように補正予算で下記計画の
実施が決定されました。


ハイパーカミオカンデ計画の開始について 
  (2020年2月12日付 東京大学)

「次のノーベル賞目指して ハイパーカミオカンデの挑戦」(くらし☆解説)
  (2020年1月17日付 NHK)

3代目は「ハイパーカミオカンデ」…早ければ今年度内に着工、ノーベル賞級成果に期待
  (2019年12月17日付 読売新聞)

 一般ニュースにはなかなか載らないですよね。

【2020.2.15 続3・ウイルス考】

イタリアでは「12時間後に乗客は解放されている」 *COVIDE-19
  (2020年2月20日付 文春オンライン)
「イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、
12時間で乗客は解放された。
 なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。」


 その結果が今の状態、ドンマイ。

【2020.2.21 記事の御紹介】

 そうきたか。
 
Incoming: Dr. Ludmila Cojocaru, laureate of the “Make Our Planet Great Again”
  international research initiative *Perovskite
  (着信:Ludmila Cojocaru博士「Make Our Planet Great Again」国際研究イニシア
   チブ受賞者)  (2020年2月20日付 Bordeaux大学)

 Congratulations!

【2020.2.15 続2・ウイルス考】

 いくつかの「噂」、ウイルスの漏洩や実験動物の違法売買は「事実」でした。

新型コロナウイルス 「研究所から流出」説の真偽を追う *COVIDE-19
  (2020年2月20日付 NEWSポストセブン)

新型コロナ、武漢「美人すぎる39歳の研究所長」が握る発生の謎 *COVIDE-19
  (2020年2月18日付 現代ビジネス)
「李寧の汚職は3つのものを含んでいる。第一に、実験後の動物や牛乳を売って
利益を得ていたこと。第二に、本人及び他人名義で課題研究費を着服していた
こと。第三に、本人及び他人名義で人件費を着服していたことだ。


中国の教授「コロナ、武漢市場近くの実験室から流出」 *COVIDE-19
  (2020年2月17日付 中央日報)

Coronavirus Bioweapon - How China Stole Coronavirus From Canada And Weaponized It
  (コロナウイルス生物兵器-中国がカナダからコロナウイルスを盗み、兵器
  化した方法)  (2020年2月17日付 GreatGameIndia) *COVIDE-19
「昨年、カナダからのコロナウイルスの密輸が謎の貨物として発見された。本件
はカナダの研究室で働いている中国のエージェントに由来する。」以下、略。
Google 和訳

White House asks scientists to investigate origins of coronavirus *COVIDE-19
  (ホワイトハウスは科学者にコロナウイルスの起源を調査するよう依頼)
  (2020年2月7日付 abc NEWS)

China built a lab to study SARS and Ebola in Wuhan - and US biosafety
  experts warned in 2017 that a virus could 'escape' the facility that's become
  key in fighting the outbreak *COVIDE-19
  (中国が武漢でSARSとエボラを研究するための研究室を建設 -2017年に米
  国のバイオセーフティの専門家は、ウイルスが発生拡大と戦うための鍵となる
  施設から「逃げることが可能」と警告)  (2020年1月23日付 mail online)

李寧、張磊貪汚罪一審刑事判決書
  (李寧、汚職の一審刑事判決)Google 和訳
  (2020年1月2日付 中華人民共和國公有領域)

遭羈押五年未審判 中國工程院院士李寧被控貪汚案終開庭
  (中国工学院のメンバーである李寧は、裁判なしで5年間拘留された)Google 和訳
  (2019年12月31日付 香港01有限公司)

北京および安徽省におけるSARS集団発生の原因調査報告(要旨)
  (2004年7月1日付 国立感染症研究所/日本) *原文はWHO英文、他 CDC, Nature にも関連文献があります。
「1.今回の集団発生は実験室内感染である:
(1)二人の発端者は同一実験室内で研究を行っていた。この実験室では SARS
   コロナウイルスに関連した研究が行われていた。
(2)国立ウイルス学研究所を閉鎖後に、同様の患者が発生していない。
(3)唯一の死亡例である第二世代の症例の病理解剖の結果、胸水中より SARS
   コロナウイルスが分離され、その遺伝子配列のシークエンス結果が実験室株
   (HT-SCoV-2)とほぼ一致した。」以下、略。


 真偽の判断は各自にお任せ致します。怪しいウワサは沢山あります。

【2020.2.19 講演会の御紹介】

 世界でも唯一と言われるヨウ素を専門とした学会(CIRIC)主催のセミナーにて、
早瀬先生・若宮先生らを筆頭にペロブスカイト太陽電池の講演がありました。


CIRIC セミナー No.4 「ペロブスカイト太陽電池」 *Perovskite
 お疲れ様でした!

【2020.2.18 HPの御紹介】

Kirthi Tennakone  *DSC
  (2019年6月 Wikipedia)

 このページ、昔からありましたでしょうか?「The concept of the dye-sensitized
solid-state solar cell was first proposed by Tennakone et al. in a 1988
(固体型
色素増感太陽電池コンセプトは、テンナコンらが 1988 年に初めて提案した)」。
グレッツェル・セルが発表されるよりも 3 年前です。事実ですけど。ha ha


 いいね!

【2020.2.17 記事の御紹介】

新型肺炎感染者、国内で400人超す  *COVIDE-19
  =新たに東京で5人、愛知で1人-厚労省
  (2020年2月17日付 時事通信社)

 ウソ記事乙。ダイヤモンドプリンセス号は英国籍だし。時事通信社だけですよ、こんなこと書いてるの。
→で、罰が当たる。(笑)

【2020.2.8 記事の御紹介】

 毎度政府与党側の善良で真面目な取り組みは大手マスコミが取り上げない
傾向にあるわけですが、先月末に「ゼロエミッション国際共同研究センター
が設立されました。

 吉野彰先生をセンター長として迎え、補正予選を該当した総額90億円規模
の大型プロジェクトです。


安倍首相が連呼「ビヨンド・ゼロ」って何? 
  温暖化の元凶CO2が消える“夢技術”の今と課題
  (2020年2月8日付 FNN PRIME)

ゼロエミッション国際共同研究センター設立記念シンポジウムレセプション
  (2020年1月29日付 首相官邸)

産総研、低炭素技術の共同研究拠点 設立でシンポ
  (2020年1月29日付 産総研ニュース)

ゼロエミッション国際共同研究センター設立記念シンポジウムを開催
  (2020年1月29日付 日本経済新聞)

 朝日・読売・東京新聞は完全無視、ひどいね。

【2020.2.15 続・ウイルス考】

China finds promising coronavirus treatment in blood plasma from recovered patients
  (中国の国営医療製品メーカーは、重症コロナウイルスが重症患者の助け
  になったことを発見した後、新規コロナウイルスから回復した人々の血液
  から血漿を採取している)
*COVIDE-19
  (2020年2月14日付 FORTUNE)

 治った患者から 400mL ずつ血液を採取して次の患者に投与すれば、撲滅できるのでは?

【2020.2.14 ウイルス考】

 「震災は人工地震によってもたらされた」 など、大きな災害があるとおかしな
デマが流れるのは常ですが、新たに専門家の見立てとして 90〜95%の確率で
ラボ・イベント(實驗室的事件)」だという見方が提案されました。
 *Dr. 董宇紅(Yuhong Dong) は実在の人物です。

 これとは別に、Twitter を見る限りでは、実験動物のずさんな管理(廃棄せずに
市場に流すなど)も出てましたし、あながち無視できない話かも。

Rapid Response Assessment of 2019-nCoV Data Needs
  2019-nCoVデータニーズの迅速な応答評価
  (2020年2月3日付 アメリカ合衆国科学技術政策局 OSTP)

【熱點互動】專訪:歐洲病毒學專家 董宇紅博士
  (2020年2月9日付 新唐人亞太電視台NTDAPTV YouTube)

【紀元頭條】歐洲病毒學家董宇紅博士指出,新冠病毒有很強人工干預痕跡,
  有很強傳播力和毒性,疑在實驗室産生;地強調中共必須對這場前所未有的
  災難保持透
  (2020年2月12日付 香港大紀元新唐人聯合新聞頻道 YouTube) *法輪功支援団体

新型コロナウイルスは「飛沫感染するエイズウイルス」は誤り。インドの論文が
  発端、まとめサイトが拡散
  (2020年2月5日付 BuzzFeed Japan)

新型コロナウイルスにHIVウイルスと不自然に類似したタンパク質が含まれて
  いる、と主張するプレプリントがbioRxivに掲載されるも、2日で取り下げられる
  (2020年2月4日付 国立国会図書館 情報ポータル)

 個人的に腑に落ちないのは、実際に武漢市に行ったことがある人なら分かると
思いますが、町並みはアメリカのように広く、人口密度という点では非常に低いた
め、いくら公衆衛生が酷いとは言え、なぜあれだけ急速に広まったのか謎だった
のですが、エアロゾル感染で患者から 10m 以上ウイルスが飛び回ることを中国
政府は早い段階で知っていたのではないかと思われます。


 唾吐き等は言わずもがな。ここにもここにもここにも異常ですね。

【2020.2.13 武漢加油】

 昨年末、初めてコロナウイルスが報告された頃より1月前に今話題の武漢に5泊6
日ほど滞在していたわけですが(苦笑)、今年に入って全身倦怠感と筋肉痛でどう
も調子が悪く、これはまずいだろうと、駒場の保健センターで一通り検査してもらい
ました。

 結果、特に異常なし。コレステロール高めは30代からの体質で、基本、運動不足。
筋肉痛は日頃のオーバートレーニングから。血糖値高めは食事の直ぐ後に検査し
たためで、これも予定通り。ウイルス感染に伴う炎症による血球濃度の変化等も見
当たらず、お医者さんには「(Physical には)問題ありません」言われました。ホ。

 折しも、職場の居室では年末から風邪・インフルエンザに肺炎が蔓延していたの
ですが、無傷で過ごせたのは私だけで、秘書さん曰く「皆さん、お忙しいですから」。
そうですよねぇ、、、。

 話を戻しますが武漢市。観光に力を入れた大変美しい街だっただけに残念です。
仕事ではなく、プライベートで再度訪問しても良いと思えるくらい魅力的な街です。
事態が一刻も早く沈静化することを願っております。
*2019.11.16 夜、揺れる船の上から iPhone 11 で撮影
 私が武漢にウイルスを持ち込んだのでは?説。ないない。

【2020.2.11 記事の御紹介】

次世代太陽光パネル、財政で支援 国際競争の惨敗教訓
  (2020年2月11日付 日本経済新聞)

「経産省が後押しするのは「ペロブスカイト」と呼ばれる特殊な結晶構造を持つ物質
を材料に使う次世代太陽光パネルだ。現在主流のシリコン製に比べて圧倒的に ...」

ところがどっこい。高い志で経産省がなんとか予算獲得するわけですが、いざ NEDO
での実施段階になると、ここ数年ほとんど何も成果の出ていない元シリコン屋さんを
中心としたオーソリティーにお金が流されてしまいます。


 使えない社員を NEDO へ一時派遣して利益供与(キックバック)するシステム、今すぐ廃止するべきです。

【2020.2.6 続・浜松ホトニクスにて】

 研究が前に進んだかどうかはさておき、精力的に実験を行っています。大気圧下
での電子線照射実験。

 結晶化学的な見地からは、ペロブスカイト特有の黒色(→高い光吸収)は PbI6
面体由来だと確信しております。即ち、MA 分子自身に可視光を吸収する能力は無
く、PbI2 と化合することで初めて真っ黒に変化します。計算化学によるバンド構造に
おいても、MA は光吸収に関与しません。

 ここで1つ疑問が。「PbI2 は黄色いのに、なぜ MAPbI3 になると黒くなるのか?」

 結晶の場合、最小単位である配位多面体の PbI6 フレームワークは、どのような
化合物中にあっても共通で、大きさや形に違いはありません。なぜなら、化学反応
によって(少なくとも同じ配位環境の結晶中では)原子の大きさや原子間結合距離
は変化しないからです。→当たり前ですけど

 そこで目を付けたのがヤーン・テラー効果(Jahn-Teller effect)。PbI2 試料に電子
線を当て、Pb2+ の一部を強制的に還元し、 PbI6 八面体に歪み(Jahn-Teller distortion)
を作ることで MA の助けを借りずに着色しよう作戦。

 ここまでは、昨年のテストで仮説を実証することができました。実は過去にも黒い
TiO2 、厳密には亜酸化チタンである TiOX が出来ることを経験で知っていたので、
同じことを PbI2 でも試してみた次第。が、残念なことに太陽電池としては、期待した
ほど性能が出ませんでした。恐らく導電性が高すぎて、電荷の再結合が促進されて
しまったためと思われます。

----------
 、、、という長い前置きがあって、今回は別な作戦で電子線照射による太陽電池の
高効率化を試みてみました。うまくいけば公表しますし、あるいはそのまま「無かった
ことに」なるかもしれません。
 乞うご期待。

【2020.2.10 記事の御紹介】

 JSTにも募集案内が掲載されていた「千人計画」に関連して、アメリカの取り締
まりが強化されている模様。
 「オファーがあった」と喜んでいたM坂先生、くれぐれもご注意を。

■ノーベル賞候補化学者の失墜 中国「千人計画」で厚遇 報酬は月500万円
  https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51291.html#.XjZUEMqUF2k.twitter
  (2020年02月02日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

■ハーバード大の著名化学者が逮捕、中国「千人計画」に関与の疑い
  https://www.technologyreview.jp/
  (2020年02月01日付 MIT Technology Review)

■米ハーヴァード大教授ら3人訴追 中国との関係を隠した疑い
  https://www.bbc.com/japanese/51291717
  (2020年01月30日付 BBC News Japan)

■中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
  https://www.yomiuri.co.jp/science/20200129-OYT1T50130/
  (2020年01月29日付 読売新聞 オンライン)

■昨年急死の中国人物理学者、15歳から中国情報当局の管理下に 中国の元政府高官が暴露
  https://www.epochtimes.jp/p/2019/01/39651.html
  (2019年01月25日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

■フロリダ州の研究者、中国「千人計画」に参加 申告せず 州議会が調査
  https://www.epochtimes.jp/p/2020/01/51017.html
  (2020年01月24日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

■米国は中国の技術窃盗へ取り締まり強化
  https://vpoint.jp/world/usa/151602.html
  (2019年01月20日付 Viewpoint)

■米司法省、医学研究機関に約6億円の罰金 中国資金を報告せず
  https://www.epochtimes.jp/p/2019/12/50159.html
  (2019年12月24日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

■中国当局、「千人計画」の情報削除を指示か 逮捕者続出で
  https://www.epochtimes.jp/p/2018/10/36797.html
  (2018年10月06日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

■日本政府の6億円援助で成功した中国科学技術者、中国の「千人計画」リクルーターに
  https://www.epochtimes.jp/p/2018/08/35343.html
  (2018年08月10日付 大紀元時報) *法輪功支援団体

 検索しても、なぜか、あまり情報が出てこない>「千人計画」。 私の記憶では、その前に「百人計画」
ありました。

【2020.2.7 記事の御紹介】

NEDO ペロブスカイト太陽電池で世界最高の変換効率 *Perovskite
  (2020年2月7日付 日刊ケミカルニュース)

 Panasonic、GJ です!

【2020.2.5 続・Capacitance Analyzer by SPD】

 先週ご紹介したSPD 研究所のキャパシタンス測定装置(VK-CA-1000)、ソフトを
若干改修して実際に太陽電池を測ってみました。下は多結晶シリコン太陽電池の
測定例です。

 通常の I-V 測定機では到底測れない、1V/50 mS (=20,000 mV/sec) という超高
で電圧をスキャンしますと、綺麗に(ペロブスカイトと同じ!)ヒステリシスを見る
ことができます。分裂した往路と復路の電流の差がキャパシタンスの大きさと関連
するわけですが、今回得られた値は 173nF。

*ちなみに LTspice 系のフリーソフトの回路シミュレータを使えば、PCの画面上に
計算で求めた I-V 曲線を再現することができます。くどいようですが、この際、イオ
ン・マイグレーションなどは全く無関係。
 Chem Lett., 44(12), 1750-1752 (2015)Supporting Information 中にある Fig.S2(青丸)がそうです。

 かつ、この装置が凄いのは光照射時にそのままキャパシタンス測定をすることが
できます。即ち、光によって発生する電流量を明確に区別して、デバイスのキャパ
シタンスへの充放電電流を測定することが可能。

 一例を挙げますと、シリコン太陽電池の場合は光照射下、超高速スキャン時の
I-V 曲線は発電した分だけ電流値が増加します。即ち、グラフ全体がそのまま上方
向にシフトしますが、キャパシタンスの値(=ヒステリシスの度合い)はほとんど変化
がありません。
 ペロブスカイト? 乞うご期待!

【2020.2.4 記事の御紹介】

高耐久の色素増感太陽電池、IoT時代の主力電源に *DSC
  (2020年2月6日付 日本経済新聞)

世界初、「完全固体型」色素増感太陽電池を発売へ *DSC
  (2020年2月4日付 EETimes)

【2020.1.29 Capacitance Analyzer by SPD】

 SPD 研究所の新作、キャパシタンス測定装置(VK-CA-1000)が満を持して納品
されました。本装置は既に実績のある、バッテリー級のキャパシタンスを測る装置
(VMK-8000) を太陽電池専用にアルゴリズムから見直し、大幅改良・高性能化した
ものです。

 周波数依存性があり、かつ等価回路による後解釈が必要な交流式のインピーダ
ンス測定と異なり、一定電圧で充電させたデバイスから放電時に吐き出される電荷
量を直接(直流式で)測ることで、正味のキャパシタンスを見積もります。回路中の
抵抗成分やインダクタンスの影響を受けにくい、最も素直な評価方法だと思います。
 シリコン太陽電池の世界では p/n 界面に接合キャパシタンスを形成して I-V 曲
線にヒステリシスが生じるというのは極当たり前の話なのですが、欧州では未だに
空想の概念でしかないイオンが結晶内を動き回る(液体ですか?) ion-migration
説が根強く、彼らが先行きを見通せない擬似科学に腐心している間に、我々の方
はきっちりとキャパシタンスを定量して、一歩先を行こう作戦です。

 行く行くはペロブスカイト特有の“回復”現象の解明など、太陽電池特性の経時変
化とキャパシタンスの変化を関連付けられればと期待しております。


 太陽電池に限らず、CCD のようなイメージセンサーなど、積層デバイスだったら何でも対象になりますね。

【2020.1.27 記事の御紹介】

【ビル壁面に設置可能】パナソニックが軽量太陽電池改良 *Perovskite
  世界最高クラスの変換効率を実現
  (2029年1月26日付 建設通信新聞電子版)
 

【2020.1.26 続・駒ケ根工業高校です】

 先日の長野県駒ケ根工業高校御一行様がシンガポール・マレーシア研修から無事
戻られたとのこと。引率の若狭先生の日焼け姿が南国を物語っていますね。お疲れ
様でした。
 スボー先生、ほんと済みません。(笑)

【2020.1.24 論文の御紹介】

 先週末にオープンアクセスとして公開された下記論文、関係者の間でちょっとした
衝撃が走りました。34ヶ国、総勢 59 名 からなる有機系太陽電池の耐久性試験に
関する国際(自主)ガイドラインをまとめたものですが、日本がありません!

 ペロブスカイト太陽電池に限っても、折に触れ国際会議の場で「日本の存在感が
無い」ぼやいてきましたが、もはやこうした国際協調の場でも無視される状況になっ
た模様。

 研究者の資質もさることながら、基本的に国が新しい太陽電池の研究開発を望ん
でいない(予算が無い)のが背景にあると思われます。

■Consensus statement for stability assessment *OPV, DSC, Perovskite
  and reporting for perovskite photovoltaics based on ISOS procedures
  (ISOS 手順に基づくペロブスカイト太陽光発電の安定性評価と
  報告に関する合意声明)  Nature Energy 5(2020)35-49

 頼みの NEDO(←太陽電池関係)は腐ってるし。いい加減、三菱電機からの出向、止めません?

【2020.1.15 続・RICOHから】

 なんと! HPに記載された一般問い合わせ先から見積もりをお願いしたら、早速事
業部から御回答を頂きました。どうやらリコーは本気のようです!!(失礼)

 長年の色素増感関係者の鬱積したストレスを霧散するような、「お金を出せば買え
る」という夢のような状況が実現した模様。しかも、、、こんなに安くて良いんでしょう
か!?

 感動です! 入手できたらまたご報告致します。

【2020.1.23 RATO Workshop】

 つくばに居残りで太陽電池の計測法標準化を議論しています。

 「asymptotic (漸近的)」「unambiguous (明白な, 誤解の余地がない)」「unfeasible
(実現困難な)」「amendment(修正案」)」「criteria (基準・尺度 複数形)」「Convenor (主査)」、etc.

 自分の英語力の無さをさらけ出すようで恐縮ですが、耳慣れない単語に躓きな
がら話を聞いています。


 筑波、連続3往復(しかも深夜→早朝)。疲れ。

【2020.1.22 IPEROP-20 Day2】

G3-K1 Hayase, Shuzi, Sm2+ in stead of Sn2+ 1~5 mol%, Chem Lett 48 836 (2019), EDAI2, ★Lattice strain by williamson-hall plot, carrier mobility vs lattice strain, ★PV performance vs lttice strain (less is better), ★★IJP speed: 3m per minute
G3-O1, Negami, Takayuki, 30 by 30 cm =804cm2 16.09%
G4-I1, Loi, Maria Antonietta, PEAI into FASnI3,
G4-I2, Diau, Eric Wei-Guang, Pb free
G4-I3, Jeangros, Quentin
G4-I4, Ohkita, Hideo

LUNCH

C2-IS1 Mastroianni, Simone, Printable Carbon-Based Perovskite
C2-O1 Kamarudin, Muhammad Akmal, Lead-free tin halide perovskite
C2-O2 Uchida, Satoshi, Capacitance!
C2-O3 Liu, Xiao
C2-O4 Wright, Adam
C2-O5 Gao, Yajun
G5-K1 Snaith, Henry, ★FA doesn't help the stability,

【2020.1.22 IPEROP-20 Day1】

 朝一の基調講演で宮坂先生からカチオン5種類混合系が紹介されました。
η=22.7%。ある意味素直な実験と言いますか、、、これ、何か意味あるんでしょう
か!?(苦笑) いっそのこと 10 種類くらい、少しずつ混ぜてみるとか?

 茶化すのはこれくらいにして、冒頭できちんと 2008 年の取り組みを紹介されてい
ました。世界初の全固体型ペロブスカイト太陽電池の報告です。「今頃遅いよ!」で
はありますが、地道に説明していくしか無いと思います。


G1-I1 Miyasaka, Tsutomu, K0.03Cs0.05FA0.83MA0.17(Pb0.97Ge0.03)(I0.83Br0.17)3
G2-I1 PARK, TAIHO, encapsulation for long stability,
G2-I2 Sum, Tze Chien, hot carrier dynamics Nature Communications volume 8, Article number: 1300 (2017)
G2-I3 Bach, Udo, back contact perovskite, oxidized spiro
G2-I4 Yamada, Hiroko, OPV

LUNCH

C1-IS1 Mori, Shigehiko, Meniscus coating method, 702cm2 PCE13.2%
C1-O4 RAPTIS, DIMITRIOS
C1-O5 MA, Tingli
C1-O6 Ishikawa, Ryo
C1-O3 Kogo, Atsushi
C1-O2 Murdey, Richard
C1-O1 Tumen-Ulzii, Ganbaatar

【2020.1.20 記事の御紹介】

パナソニックとNEDO、ペロブスカイト太陽電池で世界最高16.09%の変換効率を実現 *Perovskite
  (2020年1月20日付 PC Watch)
 

パナソニック:ペロブスカイト太陽電池大面積モジュールで世界最高変換効率16.09%を達成 *Perovskite
  (2029年1月20日付 carview)

ペロブスカイト太陽電池大面積モジュールで世界最高変換効率16.09%を達成 *Perovskite
  (2029年1月20日付 PRTimes)


【2020.1.17 駒ケ根工業高校です】

 ここしばらく毎年恒例となっている若狭先生引率の長野県の工業高校の皆さん。
今日は駒ケ根工業高校の御訪問を見学対応させて頂きました。

 この後成田空港へ直行し、シンガポールのナンヤン工科大学 Subodh 先生の研
究室で研修、他マレーシアにも立ち寄る予定だとか。ほとんどの学生さんはこれが
初めての海外旅行だそうで、いろんな意味で良い刺激を受けて頂ければと思います。
ワクワクですね。
 「先生、太りました?」言われるのは、これで3人目です。トホホ。

【2020.1.15 RICOHから】

 今日は DSC 関係者にとって歴史的な記念日ですね。グレッツェルセルが論文発表
されてから実に 29 年、過去にはフジクラさんが(いつの間に?)セル・モジュールを
テスト販売されたケースもありますが、メーカー自ら色素増感太陽電池の生産と販売
を宣言したのはこれが初めてと言って良いかと思います。しかも固体型

 今まで誰も触れてこなかった固体型にするメリットですが、開口率が高いというのが
あります。特に1枚の基板から複数のピクセルに区分けするような場合、下地の FTO
は切り分ける必要がありますが、その上の酸化チタン層とホールコンダクタ層はベタ
塗りするだけで良く、液体系モジュールのように隔壁を設けて複雑なモノリシック構造
やZ型構造にする必要がありません。

 しかもヨウ素フリーなので配線に銀を用いることができ、スクリーン印刷が可能!
従って (1) セルの信頼性向上 (2) 面積効率の向上 (3) 高い生産性、いずれの面に
おいても液体系モジュールと比べて非常に大きなアドバンテージとなります。色素の
色味も、ヨウ素の黄色に阻害されることなく綺麗に映えるのも特徴ですね。

 ある意味、色素増感太陽電池モジュールの理想型と言っても過言ではないと思う
のですが、この辺、最初から狙って設計していたとすれば、本当に先見の明がある
と思います。凄いですね。


世界初、固体型色素増感太陽電池モジュールの販売開始 *DSC
  (2020年1月15日付 リコー プレスリリース) 仕様

SPECIAL【座談会】 完全固体型色素増感太陽電池 *DSC
  (2020年1月15日付 リコー 技術/VOICE)

固体型色素増感太陽電池 *DSC
  (2020年1月6日付 リコー 環境発電技術(エネルギーハーベスティング))
RICOH EH DSSC5284 RICOH EH DSSC2832 RICOH EH DSSC1719
52mm×84mm
28mm×32mm
17mm×19mm
リコー、固体型色素増感太陽電池モジュール「RICOH EH DSSCシリーズ」を販売開始 *DSC
  (2020年1月15日付 日本経済新聞)

リコー 倉庫でも発電するモジュール2月発売、環境センサーの稼働も可能 *DSC
  (2020年1月16日付 環境ビジネスオンライン)

リコー、世界初の固体型色素増感太陽電池を商品化 *DSC
  (2020年1月18日付 Excite)

----------
完全固体型色素増感太陽電池 *DSC
  (2019年10月1日付 リコー 技術紹介)
完全固体型色素増感太陽電池  *DSC
  (2019年10月1日付 YouTube.com)

 販売開始おめでとうございます!

【2020.1.14 神楽坂にて】

 HP等の案内は見つからなかったのですが、産総研の太陽光発電研究センター
が終了するのに伴い、評価・標準チームが先導してきたこの研究会も今回が最後
となります。

ペロブスカイト太陽電池の性能評価方法としては以下の3つが御紹介ありました。

 ・Stabilized I-V法
 ・Vpm ホールド法
 ・最大電力点追従制御(MPPT)


■AIST第14回太陽電池性能高度評価技術研究会

【2020.1.10 MAPbI3 の TEM 観察】

 標準的な MAPbI3 サンプルを用いて、とある処理方法で効率+2% の向上を実現。
恐らく高温相である cubic 多めと予想、TEM で微細構造観察を試みたのですが、
またしても予測不明の事態が発生。

 FIB 加工した薄片の試料が電子線ダメージによってみるみる間に変質、PbI2 を通
り越して金属 Pb 塊へ。これほど激しい変化は初めてです。結局 TEM 観察は諦め、
解像度とデータ量は落ちますがダメージの少ない STEM 像を撮ることで何とか違い
を見ることができました。ペロブスカイト、奥が深いです。
 日立ハイテクでは女子プロバスケットチームを支援しています。

【2020.1.9 記事の御紹介】

 従来型のコンプレッサーを使用しない、除湿と温度を別個に制御する低CO
排出型省エネ空調技術です。一部、
スポンジ酸化チタンを使用。

アイリスとアースクリーン東北 省エネ大賞に東北から2社 *Sponge TiO2
  (2020年1月9日付 河北新報 ONLINE NEWS)

令和元年度の省エネ大賞決定。ダイキンのエアコン「うるさらX」など *Sponge TiO2
  (2019年12月24日付 Yahoo! NEWS)

 省エネルギーセンター会長賞、おめでとうございます。

【2020.1.1 明けましておめでとうございます!】

 新年早々、更新が滞って申し訳ございません。本年もよろしくお願い申し上げます。


 年末にいろいろ活動(?)していた反動で体がガタガタです。皆様良いお年を!