最近の研究動向 最終更新
2007/10/3
欧文の学術論文については量があまりに多すぎて収録をあきらめつつあります。その他、リスト漏れは
かなりあるかと思いますが御容赦下さい。uchida@rcast.u-tokyo.ac.jp
まで御一報いただけると幸いです。
総説・解説等(邦文)
*一部、MAGAZINPLUS にてチェック済み
- 柳田 祥三、渡邉 正義、松井 浩志、岡田
顕一、臼井 弘紀、江連 哲也、田辺
信夫「ナノコンポジットイオンゲルを用いた色素増感太陽電池」フジクラ技報,
第107号, 73-78 (2005).
- 川野 竜司、渡邊
正義「揮発しない不思議な液体 −機能性イオン液体」化学, 60(9),
70-71, (2005).
- 川島
卓也「高耐熱性透明導電膜の開発と色素増感太陽電池への応用」光学,
7月号, 25-27, (2005).
- 荒川
裕則「有機系太陽電池の最新動向」オプトニュース, 4, 42-43
(2005).
- 川上幸次「NEDO技術開発機構における「色素増感太陽電池」技術開発の概要と将来展望」産業と環境,
6, 43-45 (2005).
- 飯田 浩史、南後
守「光合成システムから学ぶ色素増感:アンテナ系膜タンパク質による色素複合体の自己組織化と電極上でのその色素複合体の機能解析」Fiber,
61(4), 88-93 (2005).
- 鈴木
栄二「[n/pタンデム型]色素増感太陽電池の開発現状」Material
Stage, 4(12), 93-97 (2005).
- 宮坂
力「プラスチック色素増感太陽電池の高効率化技術」工業材料, 53(3),
45-51 (2005).
- 田中
淳「フレキシブル色素増感型太陽電池の酸化チタンペーストの開発」工業材料,
53(3), 52-55 (2005).
- 八木 弾生、安藤
宗徳「色素増感太陽電池用素材の開発」JETI , 53(2), 38〜40
(2005).
- 小柳 嗣雄、大熊 加代子、田中
敦「チタニアナノチューブの熱処理による構造変化とその応用」マテリアルインテグレ-ション,
18(1), 20〜25 (2005).
- 栗田 典之、北尾
修「色素増感太陽電池の非断熱分子シミュレーション」ファインケミカル,
34(2), 7-25 (2005).
- 宇田 毅、北尾
修「第一原理バンド理論によるチタニアの電子状態」ファインケミカル,
34(2), 26-37 (2005).
- 杉本
学「色素増感太陽電池に使われる色素材料の励起状態と励起スペクトル」ファインケミカル,
34(2), 38-58 (2005).
- 北尾
修「色素増感太陽電池に関する理論的研究の今後の展望」ファインケミカル,
34(2), 59-63 (2005).
- 北尾
修「階層性と連結性」に基づく色素増感太陽電池高性能化に関する理論的研究」ファインケミカル,
34(1), 7-30 (2005).
- 宇佐美
章「色素増感太陽電池の電気化学性能モンテカルロシミュレーション」ファインケミカル,
34(1), 31-39 (2005).
- 宇佐美 章、北尾
修「色素増感太陽電池に関するモンテカルロシミュレーション」ファインケミカル,
34(1), 40-51 (2005).
- 篠崎
一英「色素増感太陽電池と光触媒材料」機械の研究, 57(1), 189-194
(2005).
- 荒川
裕則「有機色素を用いた色素増感太陽電池」太陽エネルギー, 31(1),
11-14 (2005).
- 豊田
竜生「色素増感太陽電池の実用化に向けての課題」太陽エネルギー,
31(1), 19-24 (2005).
- 松井 浩志、田辺
信夫「色素増感太陽電池の実用化に向けて(2)」太陽エネルギー, 31(1),
25-30 (2005).
- 宮坂
力「フレキシブル色素増感太陽電池」太陽エネルギー, 31(1), 31-35
(2005).
- 吉田 司
デザイン自在の太陽電池「レインボーセル」, コンバーテック, 5, 33-40
(2005).
- 鈴木 栄二、宇佐見 久尚、仲佐
昭彦「n/pタンデム色素増感太陽電池の実証研究/グレッツェル型セルの枠組みからの開放」太陽エネルギー,
31(1), 42-44 (2005).
- 内田 聡一、錦谷
禎範「バルクヘテロ構造を有する高効率な低分子系有機薄膜太陽電池の開発」化学と工業,
58(2), 141〜143 (2005).
- 當摩 哲也、近松 真之、原
浩二郎「共蒸着法によるp-i-n型有機薄膜太陽電池」電子情報通信学会技術研究報告,
104(394), 31〜35 (2004)
- 早瀬
修二「色素増感太陽電池の現状と問題点」ケミカルエンジニヤリング,
49(12), 897-902 (2004).
- 荒川 裕則「色素増感太陽電池
−研究開発の現状−」光学, 33(1), 27-31 (2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「曲げても割れないカラフル太陽電池」金属, 74(11), 1188-1193
(2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「フィルム型カラフル太陽電池
レインボーセルの開発」オプトロニクス, 23(276), pp*-*
(2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「電気とエコロジー
環境にやさしい太陽電池「レインボーセル」」新電気, 58(6), 16-19
(2004).
- 柳田
祥三「有機色素・金属酸化物複合太陽電池の現状と展望」応用物理,
73(12), 1509-1518 (2004).
- 荒川
裕則「高性能色素増感太陽電池の要素技術」応用物理, 73(12),
1519-1524 (2004).
- 斉藤 和裕、當摩 哲也、近松
真之、原 浩二郎、吉田 郵司、八瀬
清志「有機薄膜太陽電池の現状」応用物理, 73(12), 1525-1530
(2004).
- 宮坂
力「フレキシブル色素増感太陽電池の開発と展望」応用物理, 73(12),
1531-1535 (2004).
- 金子
正夫「色素増感太陽電池の動作機構と固体化」応用物理, 73(12),
1541-1544 (2004).
- 早瀬
修二「ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の固体化」応用物理,
73(12), 1545-1548 (2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「フィルム型カラフル太陽電池“レインボーセル”の試作」応用物理,
73(12), 1549-1553 (2004).
- 箕浦
秀樹「プラスチックフィルムでできたファッショナブルな太陽電池の実現を夢見て」経済月報,
602, 31〜36 (2004).
- 宇佐美
章「色素増感太陽電池の光電変換特性の分析
― 電流−電圧特性の経験的予測式と限界効率の試算 ―」電力中央研究所報告,
T03038, (2004.03).
- 小野 三千夫「色素増感太陽電池への展開」機能材料,
11, 55-62 (2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「フィルム型カラフル太陽電池“レインボーセル”」化学工業, 55(10)
737-744 (2004).
- 松井 文雄、大高
秀夫「多色型色素増感太陽電池の開発」, 55(10) 756〜760
(2004).
- 実平 義隆、内田
聡「酸化チタンナノワイヤーを用いた色素増感太陽電池」, 55(10)
796〜800 (2004).
- 宮坂 力、村上 拓郎、雉鳥
優次郎「プラスチック色素増感太陽電池の開発」化学工業」, 55(10)
801〜806 (2004).
- 荒川
裕則「世界最高の変換効率11%を達成
高性能色素増感太陽電池の開発」月刊エネルギー, 37, 80-81
(2004).
- 和田 健太郎、林田 宣明、佐藤
宏樹「色素増感型太陽電池の構造と材料に関する一考察」電子情報通信学会技術研究報告,
104(4), 1〜6 (2004)
- 大高 秀夫、松井
文雄「カラフル太陽電池」エコインダストリー, 9(1), 18〜23
(2004).
- 実平 義隆、内田 聡、落合
満、鈴木 茂「色素増感太陽電池に使用される酸化チタン粉末」JETI :
Japan energy & technology intelligence, 52(9), 43-46
(2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「色素増感太陽電池の技術動向とフィルム型カラフル太陽電池への我々の取り組み」電気評論,
89(7), 7-13 (2004).
- 田中
淳「フレキシブル色素増感型太陽電池対応の酸化チタンペーストの開発」コンバーテック,
32(7), 70-75 (2004).
- 加連 明也、藤田 高弥、山田
敬一、林 栄治、宮田洋 明、青木
靖仁「次世代太陽電池の研究開発のための分析評価技術」THE TRC News,
87, 17-25 (2004).
- かなざわいっせい「花の色素で太陽電池作りに挑戦!
大人の科学実験村」大人の科学マガジン, 5号, 87-93
(2004).
- 韓
礼元「有機太陽電池の最新の技術動向」色材, 77(6), 283-288
(2004).
- 足立 基齊「効率9.33%を達成
−チタニアナノワイヤーから構成される半導体薄膜を用いた色素増感太陽電池」エコインダストリー,
9(6), 42-46 (2004).
- 柳田 祥三、齊藤
恭輝「色素増感酸化チタン太陽電池の技術動向」Ceramics Japan, 39(6),
428-430 (2004).
- 足立基齊「新規TiO2ナノ材料を用いた色素増感太陽電池の開発」Ceramics
Japan, 39(6), 431-434 (2004).
- 冨羽 美帆、内田 聡、滝沢
博胤「マイクロ波焼結による酸化チタン多孔質膜の接合」Ceramics
Japan, 39(6), 435-438 (2004).
- 宮坂
力「酸化チタン低温成膜法によるフィルム色素増感電極の開発」Ceramics
Japan, 39(6), 439-444 (2004).
- 昆野 昭則、G.R.Asoka
Kumara、奥谷
昌之「金属酸化物混合電極による色素増感太陽電池の高効率化」Ceramics
Japan, 39(6), 445-449 (2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「酸化亜鉛/色素複合薄膜の自己組織化電析とフィルム型カラフル太陽電池への応用」Ceramics
Japan, 39(6), 450-454 (2004).
- 星川 豊久、菊地 隆司、江口
浩一「交流インピーダンス法を用いた色素増感太陽電池の評価法の確立」Ceramics
Japan, 39(6), 455-458 (2004).
- 小野
好之「色素増感太陽電池の市場性と商品化に向けた課題」Ceramics
Japan, 39(6), 459-464 (2004).
- 豊田 竜生、元廣
友美「色素増感太陽電池モジュールの開発と屋外長期実証試験」Ceramics
Japan, 39(6), 465-464 (2004).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池の実用化への展望」Ceramics Japan, 39(6),
469-471 (2004).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池の将来展望」太陽光発電システムシンポジウム
(太陽光発電協会), 21, 16-18 (2004).
- 加藤 隆二、古部
昭広、荒川裕則「色素増感太陽電池における表面科学−光励起色素から半導体光電極への電子注入過程」表面科学,
25(5), 272-278 (2004).
- 荒川
裕則「有機系フレキシブル太陽電池の技術開発動向」電気設備学会誌,
24(5), 333-337 (2004).
- 和田 健太郎、林田 宣明、佐藤
宏樹「色素増感型太陽電池の構造と材料に関する一考察」電子情報通信学会技術研究報告,
104(2), 1-6 (2004).
- 波房 尚子、宮藤 義孝、戸出
久栄「色素増感型太陽電池を用いた公開講座の可能性」富山工業高等専門学校紀要,
38, 73-77 (2004).
- 藤嶋 昭、田口
武人、張〔キン〕〔トウ〕「ヨウ化銅を用いた固体型色素増感太陽電池」高分子加工,
53(3), 116-120 (2004).
- 箕浦 秀樹、吉田
司「電気とエコロジー:レインボーセル」新電気,
58(6), 16-19 (2004).
- 内田
聡「軽い、薄い、フレキシブルで柔らかい次世代型色素増感太陽電池」
ハイテクインフォメーション, 151, 14-18 (2004)
- 正木 成彦、内田 聡「
ナノチューブを利用した色素太陽電池!」 化学, 59(3), 58-59
(2004).
- 荒川 裕則「色素増感太陽電池の高性能化」エコインダストリー,
9(2), 18-23 (2004).
- 内田 聡、冨羽 美帆、長塩
尚之「電子線照射によるナノ酸化チタン粒子の焼成と色素増感太陽電池への応用」エコインダストリー,
9(2), 24-29 (2004).
- 柳田 祥三「太陽電池」開発の現状と展望
エコインダストリー,
9(1), 5-9 (2004).
- 柳田 祥三「色素増感太陽電池」エコインダストリー,
9(1), 10-17 (2004).
- 大高
秀夫、松井文雄「カラフル太陽電池」エコインダストリー,
9(1), 18-23 (2004).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池−研究開発の現状」 光学, 33(1), 27-31
(2004)
- 川井 直樹「曲がる、軽い、持ち運べる
フィルム状太陽電池で新用途を開拓」日経エコロジー,
1(20), 129 (2004).
- 松村
道雄「色素増感太陽電池の生い立ち」Electrochemistry, 72(1), 35-39
(2004).
- 北村
隆之「有機分子を増感色素に用いた色素増感太陽電池」Electrochemistry,
72(1), 40-44 (2004).
- 吉田
司「酸化亜鉛/色素複合膜の電気化学的作製とフィルム型カラフル太陽電池への応用」Electrochemistry,
72(1), 44-48 (2004).
- 内田
聡「酸化チタン電極の最適化」Electrochemistry, 72(1), 49-53
(2004).
- 金子 昌弘、森 竜雄、水谷
照吉「色素増感太陽電池の等価回路解析」電子情報通信学会技術研究報告,
103(565), 23-26 (2004).
- 後藤 謙次、川島 卓也、田辺
信夫「耐熱性500℃以上の透明導電ガラスの開発」Material Stage,
3(10), 67-71 (2003).
- 早瀬
修二「色素増感太陽電池におけるヨウ素の重要性と問題点―ヨウ素を含む電解質の固体化―」FIU
Letters, 5, 1-4 (2003).
- 加納
博文「イオン性液体のゲルを用いた準固体色素増感太陽電池」FIU
Letters, 5, 4-5 (2003).
- 籏崎
由記「固体型色素増感太陽電池(DSSC)における改良」FIU Letters, 5,
5-6 (2003).
- 宮坂
力「フィルム状色素増感太陽電池 -軽量フレキシブルなユビキタス電源-」電子材料,
8月号, 100-105, (2003).
- 早瀬 修二、村井
伸次「揮発性の少ない室温溶融塩ゲルを使った色素増感太陽電池」機能材料
23(12), 50-56 (2003).
- 木暮
英雄「色素増感太陽電池の大面積フィルム化技術」情報処理 JETI,
51(7), 1-3 (2003).
- 倉本憲幸「導電性ポリアニリンの機能化」未来材料,
3(10), 35-41 (2003).
- 倉本憲幸「導電性高分子ポリアニリンの基礎と応用」色材,
76(9), 352-359 (2003).
- 安立
なつ美「柔軟性に富むフィルム型色素増感太陽電池」工業材料, 51(9),
1-4 (2003).
- 木村 雅秀「曲がる太陽電池の実現へカギは電極,課題はクリア」日経マイクロデバイス,
10月号, 3 (2003).
- 伊藤 大貴「軽い,曲がる,色鮮やか
新太陽電池が発電開始」日経エレクトロニクス,
9月15日号, 67-74 (2003).
- 関西ペイント(株)「フレキシブルタイプの色素増感型太陽電池を開発、技術の核はナノ分散と低温焼結技術」コンバーテック,
8, 14-16 (2003).
- 荒川
裕則「特集にあたって」太陽エネルギー, 29(4), 2 (2003).
- 宮坂
力「プラスチックフィルム型色素増感太陽電池」太陽エネルギー, 29(4),
3-7 (2003).
- 萬
雄彦「素増感太陽電池のプラスチック化」太陽エネルギー, 29(4), 8-11
(2003).
- 早瀬
修二「電極/ゲル電解質界面最適化と擬固体色素増感太陽電池性能」太陽エネルギー,
29(4), 12-17 (2003).
- 昆野 昭則、G.R.アソカ
クマラ、奥谷 昌之、金子
正治「擬固体色素増感太陽電池」太陽エネルギー, 29(4), 18-23
(2003).
- 柳田
祥三「色素増感太陽電池の実用化に向けて」太陽エネルギー, 29(4),
24-28 (2003).
- トービ(株)「電気抵抗値 10
Ω以下の、PEN ベース透明導電性フィルムを世界で初めて開発
世界で唯一のロールトゥロールタイプのイオンプレーティング蒸着機で」コンバーテック,
7, 8-9 (2003).
- 村上 拓郎、宮坂
力「プラスチックフィルム色素増感太陽電池の研究開発」コンバーテック,
7, 46-50 (2003).
- 柳田 祥三、北村
隆之「色素増感太陽電池にみる可能性の萌芽」未来材料, 6, 6-12
(2003).
- 伊原 学、伊藤 晃寿、横山
千昭「色素混合担持による色素増感型太陽電池の光吸収領域の拡張」化学工学論文集,
29(2), 238-241 (2003)
- 橘
泰宏「色素増感太陽電池に用いられる色素を合成するための分子設計」化学と工業,
56(6), 678 (2003).
- 「色素増感太陽電池、50社以上が参入」日経先端技術ナノテク専門ニューズレター,
日経産業消費研究所, 10-13 (2003).
- 今堀 博、森
幸恵「光合成を模倣した光エネルギー変換」高分子,
52(5), 331 (2003).
- 齊藤 恭輝、柳田
祥三「高分子固体型色素増感太陽電池」高分子,
52(5), 330 (2003).
- 荒川 裕則「有機系太陽電池技術の将来展望」高分子,
52(5), 320-323 (2003).
- 「さらなる普及拡大を目指す太陽光発電」月刊地球環境2003年1月号
- 齊藤 恭輝、柳田
祥三「ナノテクノロジーによる酸化チタン太陽電池の高性能化と課題」粉体と工業,
35(4), 37-43 (2003).
- 冨羽 美帆、内田 聡、滝澤
博胤、瓦家 正英「28 GHz
マイクロ波を利用したフィルム状色素増感太陽電池の作製」Material
Stage, 3(8), 42-51 (2003).
- 冨羽 美帆、内田 聡、滝澤
博胤「28 GHz
マイクロ波による酸化チタン膜の焼成と色素増感太陽電池への応用」
機能材料, 23(6), 58-63 (2003).
- 内田 聡、冨羽 美帆、正木
成彦「色素増感太陽電池に向けたナノ酸化チタンコロイドの水熱合成」機能材料,
23(6), 51-57 (2003).
- 真狩 祐紀、和田 雄二、柳田
祥三「金属酸化物複合電極を用いる新しい色素増感太陽電池」機能材料,
23(6), 43-50 (2003).
- 錦谷
禎範「色素増感太陽電池のフィルム化技術に向けて」機能材料, 23(6),
34-42 (2003).
- 昆野 昭則、G.R.アソカ
クマラ、奥谷 昌之、金子
正治「Culを用いる全固体型色素増感太陽電池」機能材料, 23(6),
26-33 (2003).
- 雉鳥 優二郎、宮坂
力「泳動電着チタニア膜を用いる色素増感プラスチックフィルム電極」機能材料,
23(6), 19-25 (2003).
- 吉田 司、箕浦
秀樹「低温半導体膜形成法とフィルム型カラフル太陽電池への応用」機能材料,
23(6), 5-18 (2003).
- 内田 聡「粉末試料での電極作製」Electrochemistry,
71(4), 292-294 (2003).
- 吉田 司、箕浦
秀樹「フィルム型カラフル太陽電池の開発」エコインダストリー8(3),
27-34 (2003).
- 今西
幸男「分子ナノテクノロジーと未来材料」未来材料, 1, 46-52
(2003).
- 早瀬
修二「色素増感太陽電池とゲル電解質」未来材料 1, 54-59 (2003).
- 「ニュ-スレポ-ト
産業技術総合研究所/有機色素増感太陽電池で世界最高性能の変換効率を達成――安価で高性能実現に一歩近づく」OHM(オ-ム社),
89(11), 9-13 (2002) .
- 今堀 博、俣野 善博、森
幸恵「有機太陽電池の分子設計」Material stage 2(9), 43-48
(2002).
- 中村 潤一、斉藤 和裕、高橋
光信「有機薄膜太陽電池――ドナ-・アクセプタ-相互作用の活用」Material
stage 2(9), 37-42 (2002).
- 昆野
昭則「p型半導体の適用」Material stage 2(9), 27-30
(2002).
- 早瀬
修二「擬固体色素増感太陽電池の研究開発動向」Material Stage, 2(9),
22-26 (2002) .
- 北村 隆之、久保
亘、斉藤恭輝、柳田 祥三「有機ホ-ル輸送剤の適用」Material stage
2(9), 16-21 (2002).
- 小野好之「新規ドライプロセスによる色素増感太陽電池の作製」Material
stage 2(9), 9-15 (2002).
- 上原
赫「有機太陽電池の利点と実用化予測」Material stage 2(9), *-8
(2002).
- 原 浩二郎「世界最高性能の有機色素増感太陽電池」AIST
Today, 12, 14 (2002).
- 上原
赫「有機太陽電池の現状と展望」色材, 75(10), 480-485
(2002).
- 藤田 克彦「有機太陽電池の高効率化を目指して」化学(化学同人),
57(11), 425-428 (2002).
- 韓 礼元、山中 良亮、小幡
孝嗣「色素増感太陽電池におけるセル構成要素の影響」シャープ技報、83(15),
49-53 (2002.8).
- 今堀 博、福住
俊一「無尽蔵の太陽光からつくるクリーンエネルギー」現代化学, 6,
46-50 (2002).
- 昆野 昭則「有機太陽電池の現状と展望」応用物理,
71(4), 425-428 (2002).
- 入山
啓治「有機太陽電池」化学工業, 53(3), 235-242 (2002).
- 伊藤 省吾、斉藤 恭輝、柳田
祥三「多孔質Ti02電極のメソポ-ラス構造の制御と変換効率の評価」Material
stage 2(9), 31-36 (2002).
- 荒川
裕則「安価で高性能な色素増感太陽電池」ペトロテック 25(3), 179-182
(2002).
- 荒川
裕則「新しい太陽光エネルギ-変換材料の開発」太陽エネルギ- 44(3),
189-193 (2002).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池の実用化に向けて」マテリアルインテグレ-ション
15(3), 60-62 (2002).
- 荒川
裕則「色素増感作用を利用した太陽電池と光触媒(特集
触媒を利用した電気化学の新展開)」触媒 55(7), 774,
(2002).
- 荒川
裕則「環境調和型エネルギー:色素増感太陽電池」化学と工業, 55(7),
774 (2002).
- 荒川 裕則、石沢
均「グレッツェル・セル作製の実際」機能材料,
22(3), 40-47 (2002).
- MohdJauwadSamsudin、南野
隆二、古川
昌司「ゾル型構造の色素増感型太陽電池の検証」電子情報通信学会技術研究報告,
102(5), 23-28 (2002).
- 松本
一「常温溶融塩色素増感太陽電池の開発」エコインダストリ-, 7(4),
16-20 (2002).
- 内田
聡「色素増感太陽電池に向けた酸化チタンペーストの調製と界面化学」ニュースレター/日本化学会コロイド界面科学部会,
27(1), 2-5 (2002).
- 内田 聡「色素増感太陽電池の量産化に向けた課題と基礎技術」エコインダストリー,
6(7), 5-16 (2001)
- 内田 聡「色素増感太陽電池の縁」テクノニュースちば
, 8-9 (2001.07)
- 早瀬 修二、角野 裕康、村井
伸次(他)「擬固体色素増感太陽電池」電子情報通信学会技術研究報告,
101(226), 27-32 (2001.7.26).
- 南野 隆二、古川
昌司、BahlawaneNaoufal「オ-プンセルを目指した色素増感型太陽電池」電子情報通信学会技術研究報告,
101(226), 33-36 (2001.7.26).
- 南野 隆二、古川
昌司、BahlawaneNaoufal「色素増感太陽電池の正孔移送材料としての有機ポリシラン」電子情報通信学会技術研究報告,
101(314), 37-40 (2001.9.17).
- 昆野 昭則「色素増感太陽電池―ナノ空間で機能する手作り太陽電池」化学と教育,
49(11), 718-721 (2001).
- 奥谷 昌之、金子
正治「スプレー熱分解法による酸化チタン薄膜の形成と色素増感太陽電池への応用」色材,
74(12), 612-621 (2001).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池技術――実用化への展望」ケミカルエンジニヤリング,
46(6), 423-429 (2001.6).
- 荒川 裕則「新しい有機色素増感太陽電池の開発−世界最高の変換効率6%を達成−」AIST
Today, 9, 11 (2001).
- 荒川
裕則「酸化物半導体を用いた太陽電池ー色素増感太陽電池ー」セラミックス,
36(8), 578-581 (2001).
- 堀口 尚郎、木下 暢、原
浩二郎、佐山 和弘、荒川 祐則「ナノ粒子を用いた酸化物半導体電極の検討」住友大阪セメント
テクニカルレポート 2001, 20-22 (2001).
- 野 裕康、村井 伸次、御子柴
智「固体電解質を用いた色素増感型太陽電池」東芝レビュー,
56(8), 7-10 (2001).
- 箕浦 秀樹「ハイテクめっきを利用したナノ複合体膜の作製とカラフル太陽電池」新技術ニュース「アークぎふ」,
第3号 (2001).
- 須藤 泰博「色素増感型太陽電池に関する最近の動向」埼玉大学産学交流協議会ニュースレター,
第2号 (2001).
- 駒橋 徐「太陽光発電、2010 年
500 万 kW 導入は本当に可能か?」トリガー, 20(9), 53-55
(2001).
- 八重 真治、松田 均、中戸
義禮「めっき技術の湿式太陽電池への応用−半導体電極上への金属微粒子析出−」表面科学,
22(6), 357-363 (2001).
- 「液体電解液を固体化した高効率色付き透明太陽電池」東芝レビュー,
56(3), 17 (2001).
- 韓 礼元「色素増感太陽電池の現状と展望」シャープ技報,
79(11) 53-56 (2001).
- 箕浦 秀樹「低価格、再生利用型太陽電池の実現をめざして
色素増感型太陽電池の進展」エコマテリアル特別研究会講演資料
(2001.02).
- 北村 隆之、柳田
祥三「光化学電池教育用キット」太陽エネルギー, 27(4), 32-35
(2001).
- 早瀬 修二、角野 裕康、村井
伸二、御子
柴智「色素増感太陽電池の実用化を目指して」太陽エネルギー, 27(4),
28-31 (2001).
- 柳田 祥三、松本 雅光、和田
雄二「色素増感太陽電池の高分子ゲルによる固体化」太陽エネルギー,
27(4), 21-27 (2001).
- 昆野
昭則「光化学電池の高効率化と固体化」太陽エネルギー, 27(4), 14-20,
(2001).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池−商業科への課題と現状」太陽エネルギー,
27(4), 8-13 (2001).
- 金子
正夫「総論−光化学電池の実用化を目指して」太陽エネルギー, 27(4),
2-7 (2001).
- 柳田
祥三「新たな可能性色素増感太陽電池」電子情報通信学会誌, 84(2),
140-142 (2001.02).
- 柳田 祥三、北村
隆之「次世代酸化チタン太陽電池の課題」マテリアル
インテグレーション, 14(2), 1-6 (2001).
- 柳田 祥三、北村
隆之「光エネルギ-変換研究の開発動向――色素増感型太陽電池を中心に」ケミカルエンジニヤリング,
5(12), 897-902 (2000).
- 柳田 祥三、北村 隆之、和田
雄二「CO2 光固定と色素増感太陽電池の開発」工業材料, 48(8), 69-73
(2000).
- 北村 隆之、和田 雄二、柳田
祥三「次世代色素増感型太陽電池」,
表面科学, 21(5), 288-293, (2000).
- 北村 隆之、神戸 伸吾、柳田
祥三「色素増感型太陽電池の研究動向」科学と工業, 74(4), 321-326
(2000).
- 北村
隆之「テレビ取材を受けて感じたこと,学んだこと」化学と工業, 53(9),
1041-1043 (2000).
- 荒川 裕則「色素増感型太陽電池
-研究開発の現状と新しい展開-」機能材料, 20(12), 41-52
(2000).
- 小柳 嗣雄「色素増感太陽電池の概要と構成材料について」触媒化成技報,
117, 3-14 (2000).
- 藤原
武「SPD法による光電変換用薄膜材料の合成」機能材料(シーエムシー),
3, 21-27 (2000).
- 奥谷
昌之「SPD法によるTiO2
薄膜の形成と表面形態制御の試み」機能材料(シーエムシー), 3, 14-20
(2000).
- 金子
正治「スプレー熱分解(SPD)法の概要と酸化スズ透明導電膜形成への応用」機能材料(シーエムシー),
3, 5-13 (2000).
- 吉田
八束「製造が至って簡単な色素増感型太陽電池」トリガー, 19(11),
112-113 (2000).
- 稲田 成行「東芝が新タイプの有機色素太陽電池を試作」日経テクノフロンティア,
160, 36-37 (2000.5).
- 宇佐美 章「色素増感太陽電池の酸化チタン微結晶電極での光散乱を応用した効率向上方策の検討」電力中央研究所報告
研究報告 T99056, p巻頭1〜4,1〜18 (2000.5).
- 南野 隆二、古川
昌司「有機ポリシランを用いた色素増感型太陽電池」電子情報通信学会技術研究報告,
100(319), 17-22 (2000.9.22).
- 三木健、加藤一実、林永二(他)「酸化チタン多孔質膜を用いて構成した色素増感太陽電池の評価」名古屋工業技術研究所報告
48(2), 167〜174 (2002.2).
- 金子
正治「スプレー熱分解法による透明導電膜の形成」月刊ディスプレイ(テクノタイムズ社),
9, 34-40 (1999).
- 三木 健、垰田 博史、野浪
亨(他)「ディップコ-ティング法により作製した酸化チタン多孔質膜の色素増感太陽電池への応用」名古屋工業技術研究所報告,
48(1), 79-82 (1999.7).
- 三木 健、垰田
博史「酸化チタン多孔質膜を用いた色素増感型太陽電池」太陽エネルギ-,
25(2), 16-21 (1999.3).
- 峠田
博史「酸化チタン多孔質膜を用いた色素増感太陽電池 :
その特徴と課題」電子情報通信学会技術研究報告, 99(362),13-18
(1999.10.15).
- 柳田 祥三、和田 雄二、北村
隆之「色素増感電気化学太陽電池の固体化」太陽エネルギー, 25(2),
22-31 (199910.15).
- 柳田
祥三「色素増感太陽電池の将来展望」電子情報通信学会技術研究報告,
99-101, 7-12 (1999).
- 荒川 裕則、原浩 二郎、堀口
尚郎、木下 暢「酸化亜鉛を用いた高性能な色素増感太陽電池」マテリアルインテグレーション,
12 (12), 46−50 (1999).
- 荒川
裕則「新しい高効率の色素増感型太陽電池の開発に成功」VEGA, 56,
64-65 (1999).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池の高性能化と、その新しい展開」電子情報通信学会技術研究報告,
OME, 有機エレクトロニクス, 99-100, 1-6 (1999).
- 荒川 裕則「グレッツェル電池 :
追試と高性能化」高分子錯体アニュアルレビュー, p. 9 (1999),
高分子錯体研究会6−7.
- 荒川
裕則「安価で高効率な色素増感型太陽電池の開発」物質研ニュース, No.
40, p. 6 (1999).
- 荒川
裕則「色素増感太陽電池の高性能化」太陽エネルギー, 25(2), 9-15
(1999).
- 柳田 祥三、村越
敬「新しい光発電デバイス−色素増感型太陽電池の特徴と将来性」生産と技術,
50, 31-36 (1998).
- 村越 敬、柳田
祥三「実用化を意識した色素増感型太陽電池の開発」機能材料, 18,
42-49 (1998).
- 今堀 博、小澤
真一郎「光合成をモデルとした有機分子による光電池」表面科学,
19(6), 412-416 (1998).
- 八重
真治「高効率低コストな新型太陽電池−白金超微粒子による n-Si
光電極表面の修飾−」化学と工業, 51(2), 199-202 (1998).
- 宇佐美
章「色素増感太陽電池の効率向上方策の理論的検討」電力中央研究所報告
研究報告 T97075 (1998.6).
- 松本 雅光、宮崎 裕光、神代
善正「高分子固体電解質による色素増感チタニア太陽電池の固体化と長期安定性」日本化学会誌
1997(7), 484-488 (1997.7).
- 八重
真治「ポーラスシリコンを用いた湿式太陽電池」エコインダストリー,
2(12),15-22 (1997).
- 宇佐美 章「31p-ZB-1
光多重散乱を利用した色素増感太陽電池の光吸収の増加の理論的検討」応用物理学関係連合講演会講演予稿集,
44(3), 1308 (1997.03).
- 荒川 裕則、佐山 和弘、杉原
秀樹「新しい色素増感太陽電池」O plus E, 211, 82-87,
(1997).
- 荒川
裕則「酸化物半導体を用いた新しい色素増感型太陽電池」太陽エネルギー,
23(4), 11-18 (1997).
- 柳田
祥三「酸化チタン微結晶と有機色素を組み合わせて作る透明太陽電池」レーザークロス,
114, 1-2 (1997).
- 宇佐美 章、小林
広武「新しい低コスト・高効率の太陽電池
−グレッチェル型太陽電池の開発動向と研究課題−」電力中央研究所報告
研究報告 T95008 (1995.10).
- 小林
光「湿式太陽電池とその表面・界面状態」表面科学, 14(3), 139-145
(1993).
- 山村 総一郎、河合
和三郎「親水性光増感膜による酸化インジウム電極の修飾」高分子論文集,
40(2), 109-113 (1983).
- 山村総一郎、河合和三郎「n型半導体を電極とする光電池における水溶性ポルフィリン化合物の増感効果」日本化学会誌,
8, 1287-1293 (1982).
- 金 栄順、高橋 恭介、坂田
俊文「色素吸着酸化亜鉛の赤外部光起電力」日本写真学会誌, 45(3),
168-174 (1982.6 )
- 松村 道雄、坪村
宏「色素増感電極」電気化学および工業物理化学, 49(7), 423-426
(1981)
- 志村 美知子、馬場
英夫「SnO2電極における色素増感の異常現象」応用物理, 49(12),
1198-1201 (1980.12)
- 松村 道雄、山本 和夫、坪村
宏「酸化亜鉛焼結体電極―水溶液系における色素増感光電流の電気化学的研究」日本化学会誌,
1976(3), 399-403 (1976.3)
参考図書
-
- 機能性色素の合成と応用技術 ISBN978-4-88231-981-8
■ 監修:松居正樹(岐阜大学)
■ 発行元:シーエムシー出版
■ 発行日:2007年10月
■ 価格:68,250円(本体65,000円+税5%)
■ 体裁:B5判,338ページ
- 最新
太陽電池総覧 ISBN978-4-86104-153-2
〜シリコン系・化合物半導体系・有機系(有機薄膜・色素増感)〜
■ 監修:産業技術総合研究所 豊島 安健、東京大学 内田 聡
■ 発行日:2007年9月28日 発行
■ 体裁:B5判, 488ページ
■ 発行者:技術情報協会
■ 価格:88,200円(税込)
- 色素増感太陽電池の最新技術II ISBN978-4-88231-665-7
■ 監修:荒川裕則
■ 発行元:シーエムシー出版
■ 発行日:2007年5月
■ 価格:68,250円(本体65,000円+税5%)
■ 体裁:B5判,294ページ
- 光合成微生物の機能と応用 ISBN4-88231-596-3
■ 監修:上原赫(京都大学 エネルギー理工学研究所 客員教授
大阪府立大学名誉教授)
■ 発行元:シーエムシー出版
■ 発行日:2006年12月
■ 価格:68,250円(本体65,000円+税5%)
■ 体裁:B5判,330ページ
- 機能性色素の新展開(調査研究レポート)
〜機能性色素の新展開
−ディスプレイ、光ディスク、色素増感太陽電池への応用〜
■ 発行日:2006年10月 発行
■ 体裁:A4判 462ページ
■ 発行者:(株) 東レリサーチセンター 産業技術調査研究部
■ 価格:71,400円 (本体68,000円、消費税3,400円)
- 平成17年度特許出願技術動向調査−CD-ROM
− ISBN4-8271-0841-2
■ 発行元:特許庁 編
■ 発行日:2006年5月
■ 価格:6,000円
- 有機基板上の電子デバイス ISBN4-88231-556-4
■ 監修:坂本正典(東京理科大学大学院 総合科学技術経営研究科
教授)
■ 発行元:シーエムシー出版
■ 発行日:2006年4月
■ 価格:68,250円(本体65,000円+税5%)
■ 体裁:B5判,337ページ
- イオン液体
II−驚異的な進歩と多彩な近未来− ISBN4-88231-557-2
■ 監修:大野弘幸(東京農工大学大学院 教授)
■ 発行元:シーエムシー出版
■ 発行日:2006年3月
■ 価格:68,250円(本体65,000円+税5%)
■ 体裁:B5判,300ページ
- 電池革新が拓く次世代電源 ISBN4
86043-102-2(調査)
■ 発行日:2006年1月31日 発行
■ 体裁:B5判 620ページ
■ 発行者:株式会社エヌ・ティー・エス
■ 価格:44,310円(本体42,200円+税5%)
- ナノマテリアル工学大系
第2巻ナノ金属 ISBN4 938555-98-0
■ 発行日:2006年1月11日 発行
■ 体裁:B5判 880ページ
■ 監修:井上 明久
■ 発行者:小野 介嗣
■ 発行所:株式会社フジ・テクノシステム
■ 価格:54,600円(本体52,000円+税5%)
一部紹介記事有り:第4節 色素増感太陽電池 正木 成彦/柳田
祥三
pp573-577
- 色素増感型太陽電池の研究開発と最新技術 ISBN4
907837-11-9
■ 発行日:2005年6月20日 発行
■ 体裁:B5判 149ページ
■ 発行者:技術教育出版社
■ 価格:24,990円(本体23,800円+税5%)
- 薄膜太陽電池の開発最前線 ISBN4
86043-074-3
■ 発行日:2005年3月 発行
■ 体裁:B5判 230ページ
■ 発行者:株式会社エヌ・ティー・エス
■ 価格:39,900円(本体38,000円+税5%)
- 新しい透明導電膜(調査研究レポート)
■ 発行日:2005年2月 発行
■ 体裁:A4判 322ページ
■ 発行者:(株) 東レリサーチセンター 産業技術調査研究部
■ 価格:71,400円 (本体68,000円、消費税3,400円)
一部紹介記事有り:3.5 太陽電池と透明導電膜
(4) 色素増感太陽電池(DSC)
A.構造と発電の仕組み
B.色素増感太陽電池の性能
C.色素増感太陽電池(DSC)透明導電材料
(イ)FTO/ITO複合透明導電ガラスの開発(フジクラ)
- 「ナノ粒子・ナノペースト 〜蛍光体・ディスプレイ・化粧品・発色材料
etc.〜」 ISBN4-901677-31-4
■ 発行日:2004年11月末日 初版第1刷発行
■ 体裁: B5判 約250ページ
■ 発行所:情報機構
■ 定価:70,350円(税込)
分担執筆:小柳嗣雄 触媒化成工業(株) 新規事業研究所
新規事業研究所長,
「太陽光エネルギー変換」第12節, **-**.
- Development of a Flexible Molecular Photocell
With Up to 20% Conversion Efficiency
Authors: Thampl, K. R.; Graetzel, M. G.; SWISS FEDERAL INST OF
TECHNOLOGY LAUSANNE (SWITZERLAND)
http://www.stormingmedia.us/37/3702/A370224.html
■ Description: Final rept. 30 Aug 2000-30 Aug 2003
■ Pages: 134
■ Price: $31.95
- 色素増感太陽電池
−技術と市場の最新動向−(調査研究レポート)
■ 発行日:2004年7月 発行
■ 体裁:A4判 281ページ
■ 発行者:(株) 東レリサーチセンター 産業技術調査研究部
■ 価格:71,400円 (本体68,000円、消費税3,400円)
- 新しい有機太陽電池のオールプラスチック化への課題と対応策
■ 発行日:2004年6月29日 発行
■ 体裁:B5判 239ページ
■ 発行者:技術情報協会
■ 価格:84,000円 (税込み)
- 未来をひらく最先端科学技術2 ISBN4
265-04492-1
■ 発行日:2004年4月8日(木)第1刷発行
■ 監修:毛利 衛
■ 編 :こどもくらぶ
■ 発行者:岩崎弘明
■ 発行所:株式会社岩崎書店
■ 定価:本体 2800 円+税
一部紹介記事有り:次世代の太陽電池,
p15
- ナノ・IT時代の 分子機能材料と素子開発 ISBN4
86043-046-8
■ 発行日:2004年2月2日 初版第1刷発行
■ 監修:吉野 勝美
■ 発行者:吉田 隆
■ 発行所:株式会社エヌ・ティー・エス
■ 定価:54,600円(税込)
分担執筆:金子 正夫「有機・高分子薄膜素子」, 第3章 第1節,
444-456.
北村 隆之、柳田 祥三「色素増感セラミック太陽電池」,
第3章 第3節, 465-475.
- イオン性液体の機能創製と応用 ISBN4
86043-046-8
■ 発行日:2004年2月1日 初版第1刷発行
■ 発行者:吉田 隆
■ 発行所/株式会社エヌ・ティー・エス
■ 定価:38,850円(税込)
分担執筆:渡邊
正義「イオン性液体とは−その構造と電気化学的機能化−」, 第1講,
1-25.
早瀬 修二、村井
伸次「イミダゾリウム塩を用いた擬固体色素増感太陽電池の研究開発動向と問題点」,
第5講, 85-104.
- 実用化に向けた色素増感太陽電池 ISBN4
86043-032-8
■ 発行日:2003年9月3日 初版第1刷
■ 発行者:吉田 隆
■ 発行所/株式会社エヌ・ティー・エス
■ 定価:48,930円(本体 46,600円+税5%)
- 可視光利用技術最前線
〜色素増感型太陽電池と可視光応答型光触媒の最新技術〜
■ 発刊日:2002年10月1日
■ 監修:藤嶋 昭 東京大学大学院工学系研究科教授
橋本 和仁 東京大学先端科学技術研究センター教授
(執筆者全24名)
■ 頁数:196頁
■造本:B5判 上製
■ 発行所/株式会社エヌ・ティー・エス
■定価:本体54,000円+税
- 色素増感太陽電池及び太陽電池の最前線と将来展望 ISBN4
901677-10-1
■ 発刊:2003年4月
■ 体裁:B5判 200頁
■ 発行所:株式会社 情報機構
■定価:65,000 円(税別)
- 21 世紀版 薄膜作製応用ハンドブック ISBN4
86043-019-0 C3050
■ 発行日:2003年4月22日 初版第1刷発行
■ 監修:權田 俊一
■ 発行者:吉田 隆
■ 企画・編集:松風 まさみ
■ 発行所:株式会社 エヌ・ティー・エス
■価格/本体価格 65,000円+税
部分記述:第4編 薄膜技術の応用と展望 「色素増感太陽電池」,第4編
第3節, 1160-1166.
- はじめての導電性高分子 ISBN4
7693-4160-1
■ 発行日:2002年11月25日 初版発行
●編著:倉本 憲幸 著
■体裁/A5判 / 170頁
■ 発行所/工業調査会
■価格/本体価格 1,800円
部分記述:「湿式太陽電池への応用」, 第4章, 84-86.
- 透明導電膜の新展開 II ISBN4-88231-372-3
■ 発行日:2002年10月31日
■ 監修:澤田 豊
■ 発行者:島 健太郎
■ 発行所/株式会社 シー エム シー
■価格/本体65,000円+税
分担執筆:金子 正治「色素増感太陽電池用透明導電膜」, 第18章,
209-217.
- 光機能性有機・高分子材料の新局面 ISBN4-88231-363-4
■ 発行日:2002年7月31日
■ 監修:市村 國宏
■ 発行者:島 健太郎
■ 発行所/株式会社 シー エム シー
■価格/本体65,000円+税
分担執筆:荒川 裕則「色素増感太陽電池と材料」, 第1章, 73-87.
- 太陽光発電システムの最新技術動向 ISBN4-900830-89-5
■ 発行日:2001年11月30日 初版第1刷
■ 発行者:吉田 隆
■ 発行所/株式会社エヌ・ティー・エス
分担執筆:荒川 裕則「色素増感太陽電池の研究開発現状と課題」,
第5講, 118-147.
- 色素増感太陽電池の最新技術 ISBN4
88231-314-6 C3054 Y65000E
●企画監修:荒川 裕則(産業技術総合研究所)
■体裁/B5判・330頁
■発行/2001年5月 株式会社 シー エム シー
■価格/本体65,000円+税
- ナノマテリアルの最新技術
(Advanced Technology of Nano-materials) ISBN4-88231-303-0
●編集:小泉 光恵・目 義雄・中條 澄・新原 皓一
■ 体裁/B5判・331頁
■ 発行/2001年4月 株式会社 シー エム シー
■ 定価/本体65,000円+税
分担執筆:柳田祥三、北村隆之「次世代太陽光発電材料」, 第3章,
第III編, 292-296.
- 色素増感型太陽電池(Gratzel型)の基礎と応用
●監修:大阪大学 大学院 工学系研究科 教授 柳田 祥三
■体裁/B5判 約180項 上製(ハードカバー)
■発行/技術教育出版社 2001年3月
〒161-0034 東京都新宿区上落合1-18-5 技術教育出版社[営業部宛]
TEL 03-3951-1799)
■価格/本体53,000円+税
- 色素増感型太陽電池の開発技術
●編集:早瀬 修二(九州工業大学)・藤嶋 昭((財)神奈川科学技術アカデミー)
■体裁/B5判 229項
■発行/2003年6月 技術教育出版社
■価格/本体52,500円 (本体50,000円、消費税2,500円)
- 太陽光発電 最新の技術とシステム
●編著:濱川 圭弘(現立命館大学総合情報センター長 教授)
■体裁/B5判・約320頁
■発行/2000年9月30日 株式会社 シー エム シー
■定価/本体5,000円+税
分担執筆:羽山 秀和「色素増感太陽電池」, 第2章2.9, 98-110.
- 光エネルギー変換
●編著:金子 正夫
■発行/アイピーシー(1997)
- 光エネルギー変換有機材料
●総監修:柳田 祥三
■著者:金子 正夫
■発行/1989年8月30日 アイシーエス株式会社
■定価/650円
- 化学総説
39 無機光化学 ISBN 4-7622-6362-1
[83.4刊]
●企画:日本化学会 編
■編集担当者:佐野 博敏・杉森 彰・富永 健・本多 健一
■体裁/B5判/240頁
■価格/ 3,500円
- 光エネルギー変換 ISBN
4 7622-6318-4 [83.2刊]
●編著山田 瑛・戸嶋直樹・金子正夫 編
■発行/高分子錯体研究会
■体裁/A5判/280頁
■本体価格/5,437円
- 光電気化学とエネルギー変換 *絶版
●監修: 坪村 宏
■発行/東京化学同人(1978)
新聞・雑誌記事等
英文誌 *更新あきらめ
- P.M. Sommeling, H.C.
- J. van de Lagemaat and A. J. Frank
- Effect of the Surface-State Distribution on
Electron Transport in Dye-Sensitized TiO2 Solar Cells: Nonlinear
Electron-Transport Kinetics
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(18); 4292-4294.
-
- Gerald J. Meyer
- Electron Injection, Recombination, and Halide
Oxidation Dynamics at Dye-Sensitized Metal Oxide
Interfaces
- The Journal of Physical Chemistry A; 2000;
104(18); 4256-4262.
-
- Ilan Riess
- Nature of Photovoltaic Action in
Dye-Sensitized Solar Cells
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(9); 2053-2059.
-
- J. van de Lagemaat, N.-G. Park, and A. J.
Frank
- Influence of Electrical Potential
Distribution, Charge Transport, and Recombination on the
Photopotential and Photocurrent Conversion Efficiency of
Dye-Sensitized Nanocrystalline TiO2 Solar Cells: A Study by
Electrical Impedance and Optical Modulation Tec
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(9); 2044-2052.
-
- Serge Pelet, Jacques-E. Moser, and Michael
Gratzel
- Cooperative Effect of Adsorbed Cations and
Iodide on the Interception of Back Electron Transfer in the Dye
Sensitization of Nanocrystalline TiO2
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(8); 1791-1795.
-
- Yasuhiro Tachibana, Saif A. Haque, Ian P.
Mercer, James R. Durrant, and David R. Klug
- Electron Injection and Recombination in Dye
Sensitized Nanocrystalline Titanium Dioxide Films: A Comparison of
Ruthenium Bipyridyl and Porphyrin Sensitizer Dyes
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(6); 1198-1205.
-
- A. C. Fisher, L. M. Peter, E. A. Ponomarev, A.
B. Walker, and K. G. U. Wijayantha
- Intensity Dependence of the Back Reaction and
Transport of Electrons in Dye-Sensitized Nanocrystalline TiO2
Solar Cells
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(5); 949-958.
-
- Saif A. Haque, Yasuhiro Tachibana, Richard L.
Willis, Jacques E. Moser, Michael Gratzel, David R. Klug, and
James R. Durrant
- Parameters Influencing Charge Recombination
Kinetics in Dye-Sensitized Nanocrystalline Titanium Dioxide
Films
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(3); 538-547.
-
- T. Trupke, S. Baumgartner, and P.
Wurfel
- Time-Resolved Electroluminescence of Dye
Sensitized Solar Cells
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(2); 308-312.
-
- Francois Pichot and Brian A. Gregg
- The Photovoltage-Determining Mechanism in
Dye-Sensitized Solar Cells
- The Journal of Physical Chemistry B; 2000;
104(1); 6-10.
-
- C. A. Kelly, F. Farzad, D. W. Thompson, J. M.
Stipkala and G. J. Meyer
- Cation-Controlled Interfacial Charge Injection
in Sensitized Nanocrystalline TiO2
- 増感 TiO2
ナノ結晶へのカチオン制御した界面電荷注入
- Langmuir 1999, 15, 7047-7054
-
- M. Ihara, Kanako Tanaka, K. Sakaki, I. Honma,
and K. Yamada
- Enhancement
of the Absorption Coefficient of Cis-(NCS)2
Bis(2,2'-bipyridyl-4,4'-dicarboxylate)ruthenium(II) Dye in
Dye-Sensitized Solar Cells by a Silver Island Film
- J. Phys. Chem. B, Vol.101, pp.5153-5157,
1997
-
- C. J. Barbe, F. Arendse, P. Comte, M.
Jirousek, F. Lenzmann, V. Shklover and M. Gratzel
- Nanocrystalline Titanum Oxide Electrodes for
Photovoltaic Applicatons
- ナノ結晶酸化チタン電極の光電池への応用
(pdf 20KB)
- J. Am. Ceram. Soc., 80 [12] 3157-71
(1997)
-
- H. Yanagi, S. Chen, P. A. Lee, K. W. Nebesny,
N. R. Armstrong and A. Fujishima
- Dye-Sensitizing Effect of TiOPc Thin Film on
n-TiO2 (001) Surface
- n-TiO2(001)
表面上の TiOPc 薄膜の色素増感効果 (pdf
160KB)
- J. Phys. Chem. 1996, 100.
5447-5451
国際会議予稿
- Flexible
dye-sensitized nanocrystalline TiO2 solar cells
- P.M. Sommeling, M. Spath, J. Kroon, R.
Kinderman, J. van Roosmalen
- ECN contributions 16th European Photovoltaic
Solar Energy Conference and Exhibition
- Glasgow, United Kingdom, 1 - 5 May
2000
-
- Dye
sensitized solar cells; Large scale batch processing of mini
modules for i applications in consumer electronics
- A. Hinsch; R. Kinderman, M. Wolf; C. Bradbury,
A. Hagfeldt, S. Winkel, S. Burnside, M. Gratzel, H. Pettersson and
P. Johander
- ECN contributions 11th International
Photovoltaic Science and Engineering Conference
(PVSEC-11)
- Sapporo City, Hokkaido, Japan September 20-24,
1999
-
- Dye-Sensitized
Nanocrystalline TiO2 Solar Cells on Flexible
Substrates
- P.M. Sommeling; M. Spath, J.A.M. van
Roosmalen, T.B. Meyer, A.F. Meyer and O. Kohle
- ECN contributions 2nd World Conference and
Exhibition on Photovoltaic Solar Energy Conversion
- Vienna 6 - 10 July 1998
-
- The
performance of dye-Sensitised solar cells with a one-facial,
monolithic Layer built-up prepared by screen
printing
- A. Hinsch, R. Kinderman, M. Spath, E.
Rijnberg; J.A.M. van Roosmalen
- ECN contributions 2nd World Conference and
Exhibition on Photovoltaic Solar Energy Conversion
- Vienna 6 - 10 July 1998
-
- Effect
of TiO2-electrode properties on the efficiency of nanocrystalline
dye-sensitized solar cells (nc-DSC)
- J. Wienke, J.M. Kroon, P.M. Sommeling, R.
Kinderman, M. Spath, J.A.M. van Roosmalen, W.C. Sinke, S.
Baumgartner
- ECN contributions 14th European Photovoltaic
Solar Energy Conference
- Barcelona 30 June - 4 July 1997
-
- Spectral
Response and Response Time of Nanocrystalline Dye-Sensitized TiO2
Solar Cells
- P.M. Sommeling, H.C. Rieffe, J.M. Kroon,
J.A.M. van Roosmalen, A. Schonecker, W.C. Sinke and Ch.
Peter
- ECN contributions 14th European Photovoltaic
Solar Energy Conference
- Barcelona 30 June - 4 July 1997
-
- Stability
of Sealed Nanocrystalline Organic Photovoltaic
Devices
- M. Spath, P.M. Sommeling, J. Wienke, J.A.M.
van Roosmalen, W.C. Sinke, A.F. Meyer, T.B. Meyer,
O.Kohle
- ECN contributions 14th European Photovoltaic
Solar Energy Conference
- Barcelona 30 June - 4 July 1997
-
- New
Concepts of Nano-Crystalline Organic Photovoltaic
Devices
- M. Spath, J.M. Kroon, P.M. Sommeling, J.A.
Wienke, J.A.M. van Roosmalen, T.B. Meyer, A.F. Meyer, O.
Kohle
- ECN contributions 26th IEEE Photovoltaic
Specialists Conference
- Anaheim 29 September - 3 October
1997
戻る