祝・おもちゃのカンヅメ入手!

左から順に山本(M1)、内田(筆者)、鈴山(M1)


 ★御存じ、森永のチョコボールでは“金のエンゼル”がついたくちばしなら1枚、銀なら5枚で1缶『おもちゃのカンズメ』が当たる。おもちゃのカンズメには2種類あり、小学生対象の丸缶と中高生対象の角缶がある。金/銀エンゼルをためて応募するときには、最終的にどちらかを選ばなければならない。
 さらにさらに、最近ではチョコボール(大粒ピーナッツ)(チョコたっぷりキャラメル)なんていうのも存在し、くちばしについた金、または銀のキョロちゃんをそれぞれ1枚、3枚集めると、『オカシなBIG缶』がもらえる。現在販売されているチョコボール・シリーズをまとめて下の表に示す。

    

 

 

品名

種類

メーカー分類

定価

くちばし

チョコボール

(ピーナッツ)

M6 CボールP

60

銀/金のエンゼル

 

(キャラメル)

M6 Cボール

60

銀/金のエンゼル

 

(いちご)

M6 CボールS

60

銀/金のエンゼル

 

(大粒ピーナッツ)

M15 CボールP

150

銀/金のキョロちゃん

 

(チョコたっぷりキャラメル)

M15 Cボール

150

銀/金のキョロちゃん

 

(大粒ピーナッツ)

M30 CボールP

300

銀/金のキョロちゃん

 

(チョコたっぷりキャラメル)

M30 Cボール

300

銀/金のキョロちゃん

 

(アーモンド)

M30 CボールA

300

銀/金のキョロちゃん

チョコボール3コパック

(キャラメル)(いちご)(ピーナッツ)

M18 ボール3P

180

銀/金のエンゼル

チョコボール15PACKS(黒)

(ピーナッツ)

TCボールP

500

なし

チョコボール15PACKS(白)

(ピーナッツ)

WTCボールP

500

なし

チョコボール St. Valentine's Day 

(大粒ピーナッツ)(チョコたっぷりキャラメル)(ピーナッツ缶)

M30 CBホルダCボールP缶

200280

−なし

カラーボール

(ピーナッツ)

M8 カラーP

80

銀/金のエンゼル

カラーボール St. Valentine's Day

(ピーナッツ)

M15 VカラーP

150

なし

キョロちゃんクラブ

 

M15 Cボール

150

なし

キョロちゃんの大集合

4種 +(アーモンド)

 

400

 

チョコドリンク

(ピーナッツ味)

 

110

なし

チョコボール(アイス)

(ピーナッツ・チョコレート)

 

300

なし

ビッグチョコボール

(ピーナッツ)

Bチョコボール

1,000

なし

キョロちゃんリュック

(ビッグチョコボール)

 

1,000

なし

はじめに
 この度100%の確率で、いや、正確には限りなく100%に近い確率で銀のエンゼルを判別する手段を開発し、ついにおもちゃのカンヅメを入手することに成功した。カンズメ1つを得るのに必要な金額はわずかに¥60(定価)×5+¥6(消費税)+¥80(切手)=¥386である。

判別法
 一部の雑誌・うわさ等により信じられている「色」の差違による判別法は信頼性が低く、“その場性”、“速攻性”を要求される現場では実用的ではない。また多くの例外が存在する。今回我々の開発した手段はこれよりずっと確実である。表現を変えれば、はずれを探し出す方法とも言えよう(謎)。また経験上、種類による当たりはずれの確率にはそれほど違いはない。100%に至らない理由は、当たりの個数を調整するためわざわざ「はずれ」を入れているためと推察される。大都市ほど確率が低く、地方ほど高いとも言われている。これでいくと、仙台は『いなか』に分類されることになる。ちなみにベルマークがついているのは(ピーナッツ)と(キャラメル)だけであるが、当たりの有無には関係ない。

結論
 現在、私の弟子達がコンビニ通いを始めたが、着々と銀のエンゼルGetを報告している。店員さんに不審な目でみられていることは言うまでもない。
さて、肝心の判別法であるが、これを書いた本人は公表する気などさらさらないので悪しからず(続く...かもしれない)。


これが金のキョロちゃんだ!(1967年生、今年でなんと37歳)


 。いきなりキョロチャン語講座

 御礼


戻る