の歩み

                  (last update 1999/3/26)


ただ今、本業の太陽電池の研究に集中しております。

更新作業は中断しております故、こちらをご覧下さい


99/2/5(金)

↓あはは、3月に延期になりました

99/1/??(?)

仙台市科学館にて出展予定(謎)

98/10/31(土)

遂にドンパン号デビュー (東北大学片平地区研究所公開)

98/10/30(金)

残りあと1日。

98/10/29(木)

残りあと2日。

98/10/28(水)

残りあと3日。

98/10/25(日)

【作業17回目】多忙につき撮影を忘れる。残りあと1週間。

98/10/18(日)

作業16回目】諦めの境地?残りあと2週間。

98/10/11(日)

作業15回目】小さな前進。残りあと3週間。

98/10/4(日)

作業14回目】小さな前進。残りあと4週間。

98/9/27(日)

全員多忙のため作業を断念。

98/9/21(月)

昼休み時間を利用して天板を作製。

98/9/20(日)

【作業13回目】今日はパス、記念撮影ナシ!
ベンチテスト段階で車軸を折ってしまいました(号泣)。

98/9/14(月)

電気系統のチェック、問題ないことを確認。

98/9/13(日)

作業12回目】自力走行の日は近い。

98/9/6(日)

作業11回目】Never give up

98/8/31(月)

研究室報告会。今日現在のエネルギー変換効率は 5.6%

98/8/30(日)

リーダー体調崩してお休み(申し訳ない)

98/8/23(日)

作業10回目】これでも化学者!?

98/8/16(日)

全国的にお盆休み。 Zzz.....

98/8/8(土)

作業9回目】駆動系完成まであとわずか。

98/8/4(火)

そしてモーターがやって来た。

98/8/2(日)

'98 ワールドソーラーカーレース in 秋田

98/8/1(土)

秋田に向けて出発

98/7/30(木)

つ、遂に注文してしまった。。。

98/7/26(日)

作業8回目】3歩進んで2歩下がる。

98/7/19(日)

作業7回目】前輪クランク部の改良と座席周りの取り付け。惨敗を喫す。

98/7/13(月)

反応研第2回「研究所公開実行委員会」会合にて。
公募された中からテーマが決まる。「来て、見て、触って化学館」(by 内田)


改良 Gratzel 型湿式電池の試作品、遂に起電力発生!!!(柏木)
(セルの大きさは約 1.5cm 角、光源はハロゲンランプ、強度は適当 ^^;)

98/7/12(日)

作業6回目】ハンドル周り取り付け。苦心のステアリング、改良の余地有り。

98/7/7(火)

本家?の HONDA から堂坂氏来仙。ドリームカー製作秘話を語る。

98/7/5(日)

【作業5回目】前輪部取り付け完了。はやる気持ちを抑えきれず
片平キャンパスを転がすの

98/7/4(土)

仙台市科学館に展示されている実物のソーラーカーを視察。で、でかい!
外観: 1 2 3 4  コックピット: 5 6 7 8 9 10  シリコン太陽電池: 11 12  足回り: 13 14  仕様: 15 16 17

98/7/1(水)

2本目のサス到着

98/6/28(日)

作業4回目】フレームを組み上げ、後輪を取り付ける

98/6/27(土)

早○サイクルにて HONDA スーパーカブサスペンションを調達
本当は2本頼んだはずなのに1本しか届かず(怒)

98/6/21(日)

【作業3回目】拾ってきた自転車を解体、川合氏のつてで部品取り用原付
を譲り受けるも分解に挫折。

98/6/19

情報科学研究科の中村氏に来ていただき、ソーラーカー作りの know how
を伝授していただく(感謝)。

98/6/14(日)

【作業2回目】切断したアルミ角材への穴開け。

98/6/8

色素等、光電池材料を購入したスイスの会社に支払いが遅れることについて
詫びを入れる。湿式太陽電池で車を動かすなんて無謀だという
返事が。。。

98/6/7(日)

作業1回目】アルミ角材の切断を開始。

98/6/3

フレーム用アルミ角材(40×20×2 のパイプ)が届く。

98/6/2

反応研第1回「研究所公開実行委員会」会合において佐藤研の展示物に
湿式太陽電池ソーラーカー(?) を提案する。

98/5/26

支払い方法について直ちに事務部と相談、事務部は更に中央部へ相談するも
前例がないため難航 → その後なんとかなる。

98/5/25

「Chemical Good」来仙、しかしながら仙台中央郵便局で局留め扱いとなる。
→ 関税・消費税+通関料が発生したため。

98/5/19

「Chemical Good」来日、しかしながら東京税関に差し押さえられる。
→ 不審な化学薬品と思われたフシ有り、ただちに内容説明書を発送。
受取人はブラックリストへ、、、?

98/5/7

Ruthenium 色素 1,000 mg 他、$2,000 分の光電池材料をスイスの会社に発注。

98/4/17

'98 研究テーマの1つに湿式光電池が採用される。

97/9/8

2台目の自転車を手に入れる。(柳沢 ¥2,000 Get)
いずれも研究所屋上の隠れ部屋?に収納する。

97/8/25

ソーラー自転車に改造すべく自転車を手に入れる。(柳沢

97/8/18

今日は化学展 '97 in 仙台市科学館の打ち上げ。
仙台市青葉区一番町ド○ールコーヒーにおいてソーラープロジェクト
「ラ・ラ・サンシャイン計画」 発足。(命名 Y.Fuji)


「ラ・ラ・サンシャイン計画」概要へ戻る

佐藤研ホームページへ戻る
反応研ホームページへ戻る