2006年(平成18年)秋季第67回応用物理学会学術講演会
2006年8月29日(火)~9月1日(金)
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス

シンポジウム
「次世代エネルギーを担う有機系太陽電池」
8月30日 10:00~17:00 ZS会場

10:00~11:50 午前
 1 イントロダクトリートーク:色素光電池(20分)
     阪大先端センター ○柳田祥三
 2 色素増感太陽電池の高効率化 (30分)
     シャープソーラーシステム開発セ ○千葉恭男,小出直城,韓 礼元
 3 色素増感太陽電池のゲル化(30分)
     九工大院生命体 ○早瀬修二
 4 電気化学析出法によって得られるナノ構造ポーラス結晶酸化亜鉛を用いる
  色素増感太陽電池(30分) 岐阜大院工 ○吉田 司,箕浦秀樹
     岐阜大院工 ○吉田 司,箕浦秀樹

11:50~13:00 昼休み

13:00~15:00 午後(前半)
 1 p-i-n接合型有機固体太陽電池とナノ構造設計(30分)
     阪大院工 ○平本昌宏
 2 ゲル状イオン伝導性ポリマーを用いた色素増感太陽電池の固体化(30分)
     新日石中研 ○錦谷禎範,久保貴哉
 3 高分子バルクヘテロ接合型有機薄膜太陽電池(30分)
     松下電工 先行技術開発研 ○阪井 淳,河野謙司,伊藤宜弘,西森泰助
 4 有機薄膜太陽電池の高効率化(30分)
     産総研 太陽光 ○斉藤和裕,山成敏広,當摩哲也

15:00~15:15 休憩

15:15~17:00 午後(後半)
 5 合成からのアプローチ:分子レベル制御有機太陽電池材料(30分)
     阪大産研1,CREST/JST2 ○安蘇芳雄1,2
 6 光をあてると電気がたまる「エネルギー貯蔵型色素増感太陽電池」(30分)
     東京大学先端研 ○瀬川浩司
 7 複合化の試み:発光・受光複合機能デバイスへの応用(30分)
     富山大院理工学 松下陽介,島田洋行,柳 順也,○中 茂樹,岡田裕之,女川博義
 8 おわりに(15分)
     産総研 ○近藤道雄

シンポジウム
応用電子物性分科会、非晶質・微結晶分科、応用物理一般分科合同企画
「太陽電池の今と未来」
8月31日 9:50~17:25 ZS会場

9:50~12:00 午前
 1 太陽電池の今と未来 -Introductory talk -(10分)
     岐大・工・環エネ専攻 ○野々村修一
 2 三菱重工の薄膜シリコン太陽電池(30分)
     三菱重工 ○竹内良昭,川村啓介,西宮立享,山口堅剛,中野要治,山下信樹,呉屋真之,山内康弘,高塚 汎
 3 薄膜シリコン太陽電池の開発(30分)
     カネカ ○中島昭彦,山本憲治
 4 薄膜シリコン系フレキシブル太陽電池の現状と今後(30分)
     富士電機アドバンストテクノロジ ○和田雄人
 5 薄膜シリコン太陽電池の将来展望(30分)
     産総研 ○増田 淳,近藤道雄

12:00~13:00 昼休み

13:00~15:00 午後(前半)
 1 CIS系薄膜太陽電池ーR&Dから製造へ(30分)
     昭シCIS事業チーム ○櫛屋勝巳
 2 化合物系薄膜太陽電池開発の最近の進展(30分)
     龍大 理工 ○和田隆博
 3 色素増感型太陽電池(DSSC)モジュールの開発(30分)
     豊田中研1,豊田工大2,アイシン精機3 ○元廣友美1,2,豊田竜生3

 4 p-i-n接合を持つ低分子系有機固体太陽電池(30分)
     阪大院工 ○平本昌宏

15:00~15:15 休憩

15:15~17:25 午後(後半)
 5 超階層ナノ構造を有する有機太陽電池の開発(30分)
     京大エネ研 ○吉川 暹
 6 シリコン太陽電池の現状と将来展望(30分)
     シャープソーラーシステム開発C ○兼岩 実
 7 結晶シリコン太陽電池に関する最近の動向(30分)
     資源総合システム ○大東威司,一木 修,貝塚 泉,栗原理砂,松川 洋
 8 大規模発電に向けた太陽電池システム(30分)
     東京農工大院 ○黒川浩助
 9 まとめ(10分)
     東工大量エレ研 ○山田 明

これ以外の太陽電池関連の講演につきましては、 講演会プログラムの TOP頁から「 プログラム検索」して下さい。

なお、有機系(色素増感および有機半導体)は
 10.有機分子・バイオエレクトロニクス-3.電子機能材料・デバイス
に、半導体系は
 12.半導体B-5.半導体光物性・光デバイス
および
 14.非晶質・微結晶-14.2 プロセス技術・14.3 デバイス
あたりに、概ね集められているようです。